ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 68293
全員に公開
山滑走
大雪山

旭岳 北鎮岳 黒岳

2010年06月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:58
距離
21.5km
登り
1,681m
下り
1,966m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
黒岳登山道は一部出ているが、ほとんど雪。滑るにはブッシュが出ていてルート選びが必要。ゲレンデコースのスキーはそろそろ厳しい。6/19黒岳石室営業開始予定。
リフト終点
2010年06月13日 06:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 6:52
リフト終点
八合目標識が出ている。
2010年06月13日 07:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 7:19
八合目標識が出ている。
2010年06月13日 07:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 7:20
ショウジョウバカマとまねき岩
2010年06月13日 07:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 7:32
ショウジョウバカマとまねき岩
九合目一部登山道が出ている
2010年06月13日 07:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 7:36
九合目一部登山道が出ている
ソウウンナズナだと思ったらエゾノイワハタザオだそうです。
2010年06月13日 07:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 7:59
ソウウンナズナだと思ったらエゾノイワハタザオだそうです。
黒岳山頂
2010年06月13日 08:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 8:01
黒岳山頂
石室への道
2010年06月13日 08:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 8:02
石室への道
イワウメ
2010年06月13日 08:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 8:06
イワウメ
コメバツガザクラ
2010年06月13日 08:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 8:11
コメバツガザクラ
メアカンキンバイ
2010年06月13日 08:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 8:12
メアカンキンバイ
ミヤマキンバイ
2010年06月13日 08:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 8:14
ミヤマキンバイ
キバナシャクナゲ
2010年06月13日 08:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 8:14
キバナシャクナゲ
石室が出ている
2010年06月13日 08:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 8:21
石室が出ている
お鉢展望台
2010年06月13日 08:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 8:55
お鉢展望台
北鎮分岐へ
2010年06月13日 09:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 9:01
北鎮分岐へ
北鎮分岐から旭岳方面
2010年06月13日 09:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 9:24
北鎮分岐から旭岳方面
北鎮岳への道
2010年06月13日 09:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 9:24
北鎮岳への道
間宮分岐
2010年06月13日 10:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 10:14
間宮分岐
後旭とトムラウシ
2010年06月13日 10:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 10:17
後旭とトムラウシ
旭岳と後旭。山頂から雪が切れている
2010年06月13日 10:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 10:30
旭岳と後旭。山頂から雪が切れている
裏旭雪渓
2010年06月13日 10:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 10:40
裏旭雪渓
熊ヶ岳
2010年06月13日 10:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 10:40
熊ヶ岳
ニペソツと忠別
2010年06月13日 11:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:15
ニペソツと忠別
十勝連峰とトムラウシ
2010年06月13日 11:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:33
十勝連峰とトムラウシ
ニペソツと石狩
2010年06月13日 11:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:33
ニペソツと石狩
トムラウシ 雪渓にシュプールが見えたのだが
2010年06月13日 11:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:33
トムラウシ 雪渓にシュプールが見えたのだが
地獄谷を見下ろす
2010年06月13日 11:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:35
地獄谷を見下ろす
旭岳山頂と比布
2010年06月13日 11:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:35
旭岳山頂と比布
高根が原越しのニペソツと石狩
2010年06月13日 11:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:43
高根が原越しのニペソツと石狩
2010年06月13日 11:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:43
比布 北鎮 黒岳ちょびっと
2010年06月13日 11:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:44
比布 北鎮 黒岳ちょびっと
後旭と白雲
2010年06月13日 11:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:45
後旭と白雲
裾合平に続く雪渓
2010年06月13日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:59
裾合平に続く雪渓
これから滑る裏旭雪渓
2010年06月13日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 11:59
これから滑る裏旭雪渓
滑走後
2010年06月13日 12:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 12:08
滑走後
エゾコザクラ
2010年06月13日 12:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 12:58
エゾコザクラ
黒岳とお鉢
2010年06月13日 13:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 13:23
黒岳とお鉢
北鎮の登りでジムカデ
2010年06月13日 13:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 13:53
北鎮の登りでジムカデ
北鎮より愛別と比布
2010年06月13日 14:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 14:01
北鎮より愛別と比布
旭岳を振り返る
2010年06月13日 14:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 14:01
旭岳を振り返る
これから滑る北鎮雪渓
2010年06月13日 14:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 14:18
これから滑る北鎮雪渓
2010年06月13日 14:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 14:23
2010年06月13日 14:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 14:26
2010年06月13日 14:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 14:26
黒岳石室
2010年06月13日 14:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 14:54
黒岳石室
2010年06月13日 15:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 15:12
2010年06月13日 15:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 15:32
まねき岩 こんなに寄れるのは雪がある時期だけ
2010年06月13日 15:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 15:50
まねき岩 こんなに寄れるのは雪がある時期だけ
2010年06月13日 15:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 15:53
ゲレンデコースは雪が残っているように見える
2010年06月13日 16:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 16:04
ゲレンデコースは雪が残っているように見える
リフト乗り場直前で雪が切れる
2010年06月13日 16:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 16:19
リフト乗り場直前で雪が切れる
ワールドピステお疲れ様でした。
2010年06月13日 16:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 16:26
ワールドピステお疲れ様でした。
2010年06月13日 16:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 16:41
2010年06月13日 16:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 16:42
ムラサキヤシオに見えるのだが
2010年06月13日 16:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 16:43
ムラサキヤシオに見えるのだが
2010年06月13日 16:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/13 16:43

感想

 4時出発。6時始発のロープウェイに間に合わず、登山靴を履き10分後に乗り込む。登山者一人、山スキー一人。五合目駅、花壇は融けキバナ、エゾツガ、アオツガ等が咲いている。リフト乗り場は雪が無く、往復券を買う。スキーを持ちリフトに乗り込んだせいで、身動きが取れず写真すら撮れない。リフト下はコザクラが咲いている。7合目駅まだ雪はあるがだいぶ減った。スキーブーツをザックに詰め込んだせいで、横付けスキーのトップが縛れない。そのまま雪道をまた黒岳を目指す。今日もまた暑い。雪は腐っている。しばらく登って八合目標識が出ていた。視界が開けているせいでおもったより下に感じる。九合目登山道が出ている。ショウジョウバカマが咲いている。九合目上でソウウンナズナも咲いている。あっけなく黒岳山頂に着き、そのまま進む。イワウメ、ミネズオウ、キバナシャクナゲ、コメバツガザクラ、ミヤマキンバイ、メアカンキンバイが咲きだしている。黒岳石室は完全に出ている。恐るべき雪解けの速度だ。雪渓を北鎮へ向かう人を横目に真っ直ぐお鉢展望台へ。そのまま登山道を北鎮分岐へ。北鎮山頂へ向かう道は完全に出ている。そこは進まず、旭岳へ向かう。だんだんスキーブーツの重みが肩に堪えてくる。しかし、見えてくる裏旭の雪渓は少なく感じる。間宮分岐を越え、裏旭が完全に見えると雪がないことに愕然とする。間宮からの下りは完全に出て、後旭の雪渓と裏旭の雪渓が繋がっていない。旭岳から来た女の人と会った。黒岳に向かうと言ったが、行ったのだろうか?帰りには会わなかったが。ヘロヘロになり裏旭テン場へ着いた。もうブーツを担ぎ上げる元気はない。登山靴からスキーブーツに履き換え、登り始める。雪渓の上に小さい虫がたくさん落ちている。良く見たらテントウ虫、カメムシもチラホラ。登山道に出て砂利道をヘロヘロになりながら何とか旭岳山頂にたどり着く。ニペソツ、トムラウシ、十勝連峰が霞んで見える。山頂は蛍のような虫がいっぱい。邪魔臭くてたまらない。旭岳温泉から登ってきた人が何人かいた。ビールを冷やし、写真を撮ろうとしたら、一眼を裏旭下に置いてきたことに気付きショックを受ける。何のために重いザックに耐えてきたのか立ち直れない。気を取り直してコンデジで写真を撮り、早速お楽しみの滑走へ。下から見たら一部繋がっていないが、結局真っ直ぐ降りる。スプーンカットもなく、快適なザラメ、数ターンで雪が切れ、板を外して下の斜面へ。快適なザラメ好調なショートターンであっと言う間に裏旭テン場に着く。もう一回滑りたいが、登り返す時間と体力がない。ブーツを登山靴に履き替え、肩が痛いのでポリ袋に入れ手で持っていくことにする。スキーを横担ぎし両手にポリ袋を下げ、間抜けな格好でチンタラ引き返す。ロープウェイに一緒に乗った人とすれ違った。旭岳温泉に降りるらしい。羨ましい限りだ。うんざりする帰り道を北鎮分岐へ。層雲峡の上で積雲が出だすが、発達する様子はない。エゾコザクラがチラホラ綺麗に咲いている。北鎮分岐、少し上がって雪渓に乗れたが、更に長い雪渓が山頂に待っている。迷った末、山頂へ行ってしまう。途中ジムカデが咲いていた。ヘロヘロで今季二度目の北鎮岳。すぐに比布方向に少し歩き、雪渓に乗る。本日二度目のお楽しみ、雪渓を帰る人が見える。またしても快適なザラメを滑走。あっと言う間に先行する人を抜き、石室下に着く。桂月でナキウサギコール。再度登山靴に履き替えているうちに、追い付かれ、本当にヘロヘロで登り返すうちに抜き去られた。石室では屋根の上で寝袋を干していた。分岐で休んでいた人に追い付き追い越し、小黒岳登りで燃料補給しているうちに追い抜かれ、黒岳山頂で追い付いた。軽アイゼンを付け降りて行くのを見送ってから、黒岳下り。やっぱり急で、そして大きな溝が出来ている。ずりずり斜滑降でまねき岩下へ。雪がなければここには来れない。しかし、滑るいいルートが見つからない。ブッシュが意外と出ていて、波打つ溝がでかい。ずりずり斜滑降で緩斜面まで降り、数ターン攻めてみたがいきなりコケ滑落。すぐ止まったが、思ったより滑り落ちた。そのまままともに滑れないままリフト駅へ。スキーコースは雪が残っているように見える。リフトに乗るか考えたが、もう少し滑ってみようと思ったのが失敗。ひどいコブと溝、汚い雪、フォームバラバラになり、リフトぎりぎりまで何とか行けた。五合目駅で靴を履き換え、スキーとブーツを洗って、桜を見に高松台へ。登るときは判らなかったが、桜満開。結構綺麗。体力を使い果たし、満足して降りる。割引入浴券は無くなっていた。セイコーマートにあった割引券は値段が上がっていた。層雲峡で入るのは止め、結局、金の湯で入って帰る。さすがに今季スキーは最後かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら