ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 683660
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

倶留尊山 オオナンバンギセルの曽爾高原〜緑の絨毯を歩く

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
8.5km
登り
686m
下り
884m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:48
合計
4:43
10:16
10:16
82
11:38
11:39
34
12:13
12:18
25
12:43
13:08
21
13:29
13:29
13
13:42
13:59
60
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
榛原駅より臨時バスあり。
コース状況/
危険箇所等
曽爾高原周辺はハイキング道なので問題なし。
倶留尊山北尾根はあまり使用されていないので倒木、枝多し。
その他周辺情報 曽爾高原側にはお亀の湯がある。
夏の臨時バスもあります。
2015年07月25日 10:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/25 10:16
夏の臨時バスもあります。
ここからスタート。
2015年07月25日 10:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/25 10:23
ここからスタート。
2015年07月25日 10:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/25 10:31
2015年07月25日 10:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/25 10:34
曽爾高原に出てきました。
2015年07月25日 10:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
26
7/25 10:38
曽爾高原に出てきました。
清々しい夏空ですね。
2015年07月25日 10:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
7/25 10:40
清々しい夏空ですね。
カワラナデシコだったかな。けっこう咲いてます。
2015年07月25日 10:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
7/25 10:41
カワラナデシコだったかな。けっこう咲いてます。
自然の家周辺にオオナンバンギセルが!。
2015年07月25日 10:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
25
7/25 10:42
自然の家周辺にオオナンバンギセルが!。
なでしこ。
2015年07月25日 10:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
7/25 10:43
なでしこ。
2015年07月25日 10:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
24
7/25 10:43
ススキの根本をふらっと見るといっぱいあった(^^;。
2015年07月25日 10:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
7/25 10:46
ススキの根本をふらっと見るといっぱいあった(^^;。
ちらっとピンクを覗かせるべっぴんさん。
2015年07月25日 10:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
23
7/25 10:46
ちらっとピンクを覗かせるべっぴんさん。
そこそこいます。ナンバンギセル目当てなら穴場かも。
2015年07月25日 10:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/25 10:48
そこそこいます。ナンバンギセル目当てなら穴場かも。
高原の青空はやはり最強!。
2015年07月25日 10:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
7/25 10:49
高原の青空はやはり最強!。
2015年07月25日 10:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
29
7/25 10:52
2015年07月25日 11:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
7/25 11:05
ベンチはありますがなんせ暑いもので・・日陰が良かったかな。
2015年07月25日 11:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
7/25 11:12
ベンチはありますがなんせ暑いもので・・日陰が良かったかな。
2015年07月25日 11:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/25 11:12
高原唯一の日陰かも・・・(^^;。
2015年07月25日 11:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
7/25 11:15
高原唯一の日陰かも・・・(^^;。
飛行機が飛ぶ。
2015年07月25日 11:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
7/25 11:29
飛行機が飛ぶ。
亀山方面への階段。
2015年07月25日 11:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/25 11:31
亀山方面への階段。
美しいピンクの花は寄生植物だとわかっていても魅力的。
2015年07月25日 11:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
7/25 11:36
美しいピンクの花は寄生植物だとわかっていても魅力的。
笹の間からちらっと見えるところが控えめ・・・なんちゃって(^^;。
2015年07月25日 11:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/25 11:38
笹の間からちらっと見えるところが控えめ・・・なんちゃって(^^;。
おなじみホタルブクロもいますよ。
2015年07月25日 11:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
7/25 11:40
おなじみホタルブクロもいますよ。
分岐点に来ました。
2015年07月25日 11:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/25 11:46
分岐点に来ました。
上から見る曽爾高原は良いですな。秋よりもこっちかな。
2015年07月25日 11:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
7/25 11:46
上から見る曽爾高原は良いですな。秋よりもこっちかな。
あの〜ビタロさん、けっこういますよ(^^;。これなら穴場として発表しても大丈夫だと思います(たぶん)。
2015年07月25日 11:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/25 11:48
あの〜ビタロさん、けっこういますよ(^^;。これなら穴場として発表しても大丈夫だと思います(たぶん)。
あざみある風景。
2015年07月25日 11:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
7/25 11:51
あざみある風景。
夏の曽爾高原は穴場だと思います。ススキが青々として良い!。
2015年07月25日 11:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
22
7/25 11:52
夏の曽爾高原は穴場だと思います。ススキが青々として良い!。
ちょっと違う薊かな。
2015年07月25日 11:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
7/25 11:53
ちょっと違う薊かな。
高原を後にする。
2015年07月25日 11:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/25 11:56
高原を後にする。
これは?。
2015年07月25日 11:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/25 11:59
これは?。
なでさん。
2015年07月25日 11:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/25 11:59
なでさん。
くろそ山方面はおなじみ有料で。
2015年07月25日 12:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/25 12:24
くろそ山方面はおなじみ有料で。
2本ボソからは曽爾高原がちらっと見えます。
2015年07月25日 12:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/25 12:26
2本ボソからは曽爾高原がちらっと見えます。
2本ボソ
2015年07月25日 12:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
7/25 12:27
2本ボソ
2015年07月25日 12:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/25 12:32
くろそ山まではちょっと岩場が多いです。
2015年07月25日 12:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/25 12:49
くろそ山まではちょっと岩場が多いです。
2015年07月25日 12:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/25 12:55
くろそ山山頂。ここで昼食。
2015年07月25日 13:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
7/25 13:16
くろそ山山頂。ここで昼食。
今回は初の北尾根を行きます。
2015年07月25日 13:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/25 13:18
今回は初の北尾根を行きます。
ときどきわかりにくい箇所がありますが赤テープがあるので大丈夫かと。
2015年07月25日 13:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/25 13:23
ときどきわかりにくい箇所がありますが赤テープがあるので大丈夫かと。
ちょっとした湿原!?。
2015年07月25日 13:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/25 13:34
ちょっとした湿原!?。
尾根からは景観が見えます。
2015年07月25日 13:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
7/25 13:37
尾根からは景観が見えます。
植林帯へ。
2015年07月25日 13:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/25 13:50
植林帯へ。
西浦峠。ベンチがあるのでひそかに休憩。
2015年07月25日 13:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/25 13:52
西浦峠。ベンチがあるのでひそかに休憩。
ややガレているかな。
2015年07月25日 14:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/25 14:09
ややガレているかな。
この辺は人が少ない。
2015年07月25日 14:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/25 14:18
この辺は人が少ない。
下の方はややフラットです。
2015年07月25日 14:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/25 14:26
下の方はややフラットです。
2015年07月25日 14:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/25 14:31
黒板!?
2015年07月25日 14:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/25 14:32
黒板!?
郷に出てきました。
2015年07月25日 14:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/25 14:44
郷に出てきました。
ネジバナ(?)
2015年07月25日 14:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
7/25 14:56
ネジバナ(?)
大洞山はまだ未踏。
2015年07月25日 14:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/25 14:58
大洞山はまだ未踏。
麓へ・・・。
2015年07月25日 15:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/25 15:05
麓へ・・・。
番外編:名張川納涼花火大会
2015年07月25日 19:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 19:26
番外編:名張川納涼花火大会
先週の伊吹で使うはずだった新調カメラを使う。
2015年07月25日 20:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/25 20:02
先週の伊吹で使うはずだった新調カメラを使う。
花火撮りは初かな・・・。
2015年07月25日 20:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
7/25 20:22
花火撮りは初かな・・・。
いつも動画で撮ってましたし。
2015年07月25日 20:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
7/25 20:22
いつも動画で撮ってましたし。
チルトがあるので手振れをけっこう抑えられるのが良いです。
2015年07月25日 20:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
7/25 20:30
チルトがあるので手振れをけっこう抑えられるのが良いです。
ちょうど名張の近くでやっているんで帰りがてら立ち寄って行けるというのが利点ですね。
2015年07月25日 20:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
33
7/25 20:37
ちょうど名張の近くでやっているんで帰りがてら立ち寄って行けるというのが利点ですね。
もっと大きな大会もあって正直迷いましたが・・・。
2015年07月25日 20:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/25 20:37
もっと大きな大会もあって正直迷いましたが・・・。
名張の花火大会は地方の大会なので帰りもあまり込みませんでした。ちょっと花火が楽しみたい場合はおすすめ。
2015年07月25日 20:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
7/25 20:42
名張の花火大会は地方の大会なので帰りもあまり込みませんでした。ちょっと花火が楽しみたい場合はおすすめ。
夜でもけっこうクリーンな写真が撮れるんだけど・・・。
2015年07月25日 23:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/25 23:26
夜でもけっこうクリーンな写真が撮れるんだけど・・・。
後の祭りだな・・・。
2015年07月25日 23:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/25 23:28
後の祭りだな・・・。

装備

備考 エネルギーチャージ系の飲料。

感想

オオナンバンギセルをテーマに曽爾高原へ。
biwakotaroさんのレコで存在するということで行ってみました。
岩湧山はけっこう遠いし人が多いので曽爾高原ならと思いました。
狙いは当たりでススキのシーズンとうってかわって人が少なく
快適な登山を楽しむことが出来ました。
最悪、オオナンバンギセルに出会わなくても、緑の草原の景観や
未踏の北尾根を散策するという目的もありました。
オオナンバンギセルはけっこう点在していました。ポイントは比較的
東日が当たりにくい日陰なのかなという印象です。
ススキ原の中をかき分けるとちらほらと見受けられます。
思えばナンバンギセルはススキに寄生するので不思議ではないかもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1611人

コメント

新調カメラ
こんばんは
32枚目はヤブランか、ヒメヤブランかな?

新調カメラよさそうですね〜
流石は影像素子1インチ。花火も夜景も綺麗ですね。
2015/7/26 21:10
saikaku さん
情報ありがとうございます(^^。
新しいカメラは薄暗い場所とかで効果を発揮しますね。
高価な分なんとか元を取らねばと思っていますw。
2015/7/26 21:40
はじめまして
遙か昔、近鉄特急で名張周辺をハイキングしたことを懐かしく思い出しました。
ありがとうございました。
今後とも楽しく拝見させて頂きます。
2015/7/26 22:56
toshi1948 さん
はじめまして〜。当レコでこちらのハイキングを思い出して
頂けて幸いです。またお互いいろいろな情報を提供できればと思います(^^。
2015/7/27 20:54
お疲れ様でした
週末暑かったですよね(-_-;)スッキリと晴れた分写真も綺麗です
それに新調カメラで撮った花火綺麗ですよ
私もデジイチ欲しいなと思いつつ家族に買っても重いし使えんだろって反対されて高機能のコンデジっていいですね。
2015/7/27 10:34
memechanさん
とうとう夏到来という感じですね
この日も高原に蒸し暑い空気がこもっておりました
新調カメラ、伊吹で発揮できなくて申し訳ないです
一眼はやはり高価で重いですからね〜(^^;
ご家族には高性能デジカメはどう?と聞いてみてはw。
2015/7/27 20:57
こんにちは〜
お疲れ様です。

花火の写真…こんなに綺麗に撮れるんですねぇ…
今まで頭に焼き付ける派でしたが大山行ってスマホの限界を感じました。ちょっと勉強してみようかな…

って山のカメラ教室開いて下さいー\(^o^)/
2015/7/27 12:23
gakukonaさん
こちらのカメラは普通のコンデジとは普段はさほど大差がないのですが
特殊な環境のときは効果を発揮しますね。
夜になるとすごい差が出てきます。いろいろ機能があるのですが
使いこなすと全然違う写真が撮れそうですね〜。
そして教室は無理ですよ(^^;私もカメラには詳しくないです。
2015/7/27 21:01
ゲスト
花火
ikajyuさん、こんばんは。曽爾は秋のイメージでしたが、青空と新緑のコントラストがとっても綺麗ですね!花火もごちそうさまでした〜。去年の10月に子供たちと大普賢岳に登った帰りに杉の湯辺りで花火が上がっていたのを思い出しました、その時は本当に偶然でしたけどとってもテンション上がりました。夏の登山はそういうのもリサーチして行きたいですね!ちなみに8月1日はPLの花火ですよ。凄い道は混雑するかもしれないけど岩湧山や金剛山から一度は見てみたいものです。
2015/7/27 23:42
akirasさん
そうなんです。私も秋の曽爾高原のイメージだったんですが
山仲間に夏の曽爾高原も緑が美しいと聞きましたので行ってきました。
確かに暑いんですけども青空に映える緑も魅力的です。
ススキの曽爾高原は人が多いのでアレですけどこちらはおすすめですよ(^^。
夏登山もやり方によっては楽しめそうですね〜。
PLが近づいてきましたね〜。まだ見たことないので普通に近くまで行こうかな〜
なんて思っています(^^;。
2015/7/28 21:39
良かった〜 (^^♪
ikajyu さん こんにちはビタロです

秋のススキの季節に比べて
夏の曽爾高原ってチョ〜穴場ですよね
あの嫌なアブや虫も少ないし
ミニアルプスっぽい絶景も楽しめるのに
なぜ?皆さん起こしにならないのか不思議です

しかし・・・・
レコで”オオナンバンギセルあったよ〜”って
紹介しといて一週間でなくなってたらと
実は心配してました
咲いててくれて本当に良かった〜
こればっかりは”神のみぞ知る”ってな場合がありますからね

あ、それからチャメが
”ikajyu さん新しいカメラの写真は綺麗だ!!”
と、言ってます
チャメ用のカメラも限界にきているので
そろそろ買い替えを検討中ですが
高機能デジカメもアリですね
でもいいお値段ですね (;_;)

そんじゃ〜
いつも会えそうで会えないikajyu さん 
またどこかでお会いしましょう
2015/7/28 22:40
biwakotaroさん
こんばんは〜 。情報ありがとうございます。
いえいえ、ナンバンギセルがなくても曽爾高原は候補でしたので大丈夫です。
虫もそんなにいなくて良かったですね。
人も秋に比べて全然いなくてこれは確かに良いなと思いました。
夏は・・・やはり日陰がないところでしょうか(^^;。
レコでも私達だけですよねw。
ナンバンギセルもなかなかあるのに意外(?)です。
探すのが大変かな〜と思ってましたら、なかなかあったのは驚きました。
カメラも消耗品なので長くは使いたいところですが、やはりいつかは・・・。
一眼やミラーレスはあんな持ちにくい物却下!と思ってたんですが
高性能コンデジというジャンルが新たにあったんだ〜と思って
ついつい引き込まれてしまいました。
でも殆ど一眼なみの値段です

会えないところがミステリアスで良いかもしれませんよ(^^。
いろいろと想像を湧かせて人物像を考えるのもまた面白いです。
そのうちバッタりというのがドラマかな〜なんて思ったりもw。
2015/7/28 22:57
夏の曽爾
早速おNEWのカメラと思ったら花火大会から投入でしたか
本当ビックリする位、夜景がキレイに撮れてますね。

曽爾高原もレコを拝見していたら人が写り込んでいない。
ということは、夏の曽爾高原は本当だれも来ないのか。
写真 17なんて、写真見るだけでは美ヶ原って言っても
わかりませんね
2015/7/30 21:24
tamu-chan さん
光をよく拾ってくれるなあと思いました。
そうなだけにこの前の伊吹山に活躍(?)出来なくて申し訳ないです。
曽爾高原も閑散としてました(^^;人はちらほらと見かける程度でしたし
1人散策するには最高の景観でしたよ。私は夏の方が好きかもしれませんね〜。
プチ美ヶ原へようこそ!!なんて(^^;。

気が向きましたら是非♪。
2015/7/31 23:04
ご無沙汰です。
お久しぶりです。
4月に横浜に引っ越しまして、もう関西方面のハイクはかなり難しくなってしまいましたが、今後はikajyuさんの山行記録を見て、刺激を受けたり、自分も歩いたことのある場所でしたら懐かしんでみたりしたいと思います。
曽爾高原の記録はサイクリングで見覚えの有る景色も有って懐かしかったです。
2015/8/2 17:31
Katze_TL さん
どうも、お久しぶりです。
Katze_TL さんも最近、関東に戻られたことを知りました。
関西でいろんな山を登られて良い思い出になれれば幸いです。
またこれからも関東のお山に登られるかと思うのですが
またおすすめ等ありましたら参考にさせてください
2015/8/3 1:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら