ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 684444
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

629岩湧山、ヤマレコユーザーさん勝手に森のカフェに集う7月号

2015年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
annyon その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:03
距離
11.0km
登り
1,128m
下り
1,184m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
4:42
合計
10:18
距離 11.0km 登り 1,128m 下り 1,190m
6:40
30
スタート地点
7:10
7:11
20
7:40
7:41
24
8:05
8:06
18
8:24
18
8:42
9:02
11
9:13
45
10:35
10:37
10
10:52
10:58
35
12:29
12:32
0
12:32
12:33
5
12:38
12:42
7
12:49
16:38
14
16:52
16:56
1
16:58
ゴール地点
天候 20℃〜30℃
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩湧の森・P2駐車場
コース状況/
危険箇所等
いにしえの道、通行止めは解除されました。
6時45分P2駐車場出発
いにしえの道から
m-kama、ms-kama
さんとご一緒です
1
6時45分P2駐車場出発
いにしえの道から
m-kama、ms-kama
さんとご一緒です
蕎麦の花
ユキノシタ
ホタルブクロ
ハグロソウ
シュウカイドウ
イワタバコ
いにしえの道で
登り
6
いにしえの道で
登り
千手の滝
岩湧寺・多宝塔
トンボソウ
展望デッキから
トチバニンジン
シロテンマ
いわわきの道で
登り
3
いわわきの道で
登り
ヤマジノホトトギス
5
ヤマジノホトトギス
ダイトレ合流点
ビューポイントから
1
ダイトレ合流点
ビューポイントから
オトギリソウ
山頂直下
青空にすじ雲
1
山頂直下
青空にすじ雲
オミナエシ
金剛山
2
オミナエシ
金剛山
オオナンバンギゼル
4
オオナンバンギゼル
展望広場
カワラナデシコ
ノアザミ
キキョウ
キキョウと
三国山
1
キキョウと
三国山
ハバヤマボクチ
ぐんぐん伸びた
1
ハバヤマボクチ
ぐんぐん伸びた
明石海峡大橋
主塔が2本見えた
2
明石海峡大橋
主塔が2本見えた
スズサイコ
山頂
大峰山脈もくっきりと
3
山頂
大峰山脈もくっきりと
東峰から
急坂を下る
1
東峰から
急坂を下る
シャクジョウソウ
5
シャクジョウソウ
きゅうざかの道で
3
きゅうざかの道で
きゅうざかの道で
下山中
5
きゅうざかの道で
下山中
キンミズヒキ
四季彩館
すぎこだちの道で
下山中
6
すぎこだちの道で
下山中
行者の滝上部
ぎょうじゃの道で
登りに
7
ぎょうじゃの道で
登りに
ヤマジノホトトギス
5
ヤマジノホトトギス
みはらしの道で
下山中
5
みはらしの道で
下山中
おちばの道
最後です
登り
5
おちばの道
最後です
登り
12:45四季彩館に到着
7ツ道巡り完歩
缶バッジ、205番目
自身3回目
7
12:45四季彩館に到着
7ツ道巡り完歩
缶バッジ、205番目
自身3回目
その後四季彩館テラスで
昼食。その後、
勝手に森のカフェ開催
10
その後四季彩館テラスで
昼食。その後、
勝手に森のカフェ開催
ヤマレコユーザーさん
続々集待ってきました
11
ヤマレコユーザーさん
続々集待ってきました
皆さん、
美味しい料理にお菓子
果物等持ち寄って
宴会気分で盛り上がる
9
皆さん、
美味しい料理にお菓子
果物等持ち寄って
宴会気分で盛り上がる
13時頃から16時半まで
楽しく集いました。
15
13時頃から16時半まで
楽しく集いました。

感想

今日は、m-kamaさん夫婦とご一緒に岩湧の森、七ツ道巡りにチャレンジしました。
6時45分、いにしえの道から出発。ダイトレ、山頂、きゅうざかの道と涼しい中を順調に進んだ。登山道に吹く風もカラッとして心地よかった。
ところが、すぎこだちの道から暑さが厳しくなり体力も低下、ぎょうじゃの道で一気にペースダウンとなった。
展望デッキの水場で身体を休め最後の力を振り絞って何とか6時間で四季彩館にゴールインしました。

その後は、四季彩館のテラスを借りて「勝手に森のカフェ」を開催しました。
ヤマレコユーザさん(約20名)が続々と集結しました。
我々のように真夏の暑さにフーフー言いながら7つ道巡りをされた方も多くいました。
午後1時過ぎから4時半まで楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
皆さんありがとうございました。
次回は8月23日の予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

猛暑に負けず ヤマレコユーザーさん 岩湧の森に大集合!
みなさん 本当にお疲れ様でした。
ワイワイガヤガヤ 賑やかな雰囲気が伝わってきます。
みなさん 本当に いい笑顔ですね。
今日は、用事があり参加できませんでしたが、来月は 頑張って行きたいと思います???
それにしても 今日の暑さは特別でしたね。
その暑さも吹き飛ばすような 勝手に森のカフェご一行様 来月は看板ができているかも・・・(笑)
2015/7/26 21:26
Re: 猛暑に負けず ヤマレコユーザーさん 岩湧の森に大集合!
karchi さん、おはようございます。
朝一番は涼しかったんですが、10時頃から太陽が真上に、疲れもたまってきてしんどかったですね。
長寿水や展望デッキの水を頭から浴びて、ぼーっとした頭を冷却してました。
水場に救われた感じでした。
勝手に森のカフェ、初回から大賑わいでした。
次回よろしくお願いします。
2015/7/27 5:28
盛り上がってますね〜
今日は、山の会の山行と重なり、参加できませんでした。
キキョウも気になっていたので、昨日ひとりで登りましたが、7ッ道はこの暑さでは私には無理と、あっさり行きました。
この暑さで7ッ道とは恐れ入ります
こんな暑い時期にこんなに盛り上がっていては、秋のシーズンにはどうなることやら
2015/7/26 22:40
Re: 盛り上がってますね〜
papi-leo さん、おはようございます。
山の会、どちら方面に行かれたんですか。あちこちと忙しいですね。
7ツ道巡り、この時期、きついですね。
7ツ道でゴールされた方は、皆さん暑さにバテたという感じでした。
皆さん、その後の勝手に森のカフェで元気を取り戻しました。

次回、8月もまだまだ残暑が心配です。
一日で完歩でなく二日ぐらいに分けた方が良いですね。
P2駐車場からデッキまでの歩きでも有りですよ。
2015/7/27 5:37
お世話になりました〜
今日は一緒に歩いて頂きまして
ありがとうございましたm(__)m
お陰でとっても楽しい7つ道巡りが出来ました。
主人共々大変感謝しています
途中、暑さとしんどさでペースが鈍り
時間がかかってしまってスミマセンでした
でも、最後の四季彩館での皆さんとのお喋りが
ものすごく楽しく、しんどさも吹っ飛びました
また、機会がありましたらよろしくお願いします。
2015/7/26 23:41
Re: お世話になりました〜
m-kamaさん、ms-kamaさん、おはようございます。
昨日は7ツ道巡りをご一緒して頂きありがとうございました。
ぎょうじゃの道きつかったですね。
その頃、一時的に汗が出なくなってどうなることかと心配しました。
幸い水場があったので頭や身体を冷やすことが出来て救われました。
勝手に森のカフェ、大勢の方が集い楽しかったですね。
いろいろとお世話になりました。
2015/7/27 5:42
ありがとうございましたヽ(・∀・)丿
昨日は、飛び入りで参加させていただき、
ありがとうございましたー(^^♪
たくさんの初めましての方にお会いできて
とても楽しく過ごさせていただきましたshine
次回も暑ーくなりそうですが、相方rennとお邪魔させていただきたいです!
ちゃんと歩いてから(笑)
2015/7/27 8:32
Re: ありがとうございましたヽ(・∀・)丿
por0426さん、こんばんは。
昨日は、勝手に森のカフェに集まって頂きありがとうございました。
コメントまでいただきありがとうございます。
次回はどうぞ、rennさんも誘って下さい。
2015/7/27 21:51
annyonさん こんにちは!
「勝手に森のカフェ」大盛況で賑わっていますね
暑い中の山行、お疲れさまでした
2015/7/27 13:33
Re: annyonさん こんにちは!
s_fujiwaraさん、こんばんは。
勝手に森のカフェという、新しい場が出来ました。
第4日曜日を開催日としています。
機会があれば奥様とご一緒に参加して下さい。
2015/7/27 21:53
楽しい1日をありがとうございました。
ms-kamaです。

昨日は一日フルフルお世話になりっ放し。本当にありがとう
ございました。
山のこと、花たちのこと、山友さんのことなどなど、丁寧に
またユーモア成分を効かせたレクチャーをいただきつつの山行、
本当に最高でした!!
感謝の気持ちでいっぱいなのですが、それをうまく言い当てる
言葉が見つからないのが歯がゆいところです。

我々の亀ペース、随分手を焼かせたのではないでしょうか?
ダブルストックにしておけば良かったと、今更ながら少し後悔
しています。
ご迷惑でなければ、またご一緒できること楽しみにしています。

「勝手に森のカフェ」のほうも底抜けに楽しませていただきま
した。やっぱり「出会い」というものには心が弾みますね。
これからも可能な限り参加させていただこうと思っております
ので、よろしくお願いいたします。
2015/7/27 14:10
Re: 楽しい1日をありがとうございました。
ms-kamaさん、こんばんは。
こちらこそ、一日ご一緒に行動できて楽しかったです。
いろいろお話しさせて頂いて勉強になります。
よろしければ、今後の山行きでもご一緒出来ればいいですね。
次回は、お互いの遠征登山の話を聞かせて頂きたいですね。
今後ともよろしくお願いします。
2015/7/27 21:58
楽しかった〜♪
楽しい仲間に美味しい料理、最高の時間でした(*^^*) 
私は七つ道コンプリートいつになるか分かりませんがボチボチ頑張りますf(^^;)
来月も参加できたら良いな〜!
またよろしくお願いします。
Raybanの眼鏡お似合いでしたよ(^^)d
2015/7/27 16:21
Re: 楽しかった〜♪
七つ道まだでしたか。
次回、集いの前に行きますか。
まだ暑いので7時前の出発が涼しくて良いですが。
早朝出発は大変ですね。
PL花火の時にヘッデン点けて回ってみるのも...。
私のメガネ、Raybanの眼鏡だったんですか、初めて知りました。
今後ともよろしく。
写真送付出来てなかったら言って下さい。
2015/7/27 22:03
annyonさん、ありがとうございました!
annyonさん、こんばんは〜!
フルフルです!

昨日は「勝手に森のカフェ」大変お世話になりました!!
ありがとうございました!
本当に楽しかったです!!
もっともっとannyonさんのお話聞きたかったですよ〜(*´▽`*)

しかし、いつもお花の写真凄いですね
オオナンバンギゼル 見つけたかったのですが、
「七ッ道」で全然余裕なかったです…(・_・;)
残念です…(/_;)

来月も参加しますので是非ともよろしくお願い致します
2015/7/28 2:44
Re: annyonさん、ありがとうございました!
フルフルさん、コメントありがとうございます。
大勢の皆さんが集まってきてくださり賑やかでしたね。
声かけした一人として、良かったです。
自称、ヤマレコ宣伝隊として名刺を作ってPRしています。
それこそ勝手に宣伝してます。
ヤマレコの良さをこんな形で実現できたのが嬉しいです。
もっと輪が広がればいいですね。今後もよろしくお願いします。
2015/7/28 6:13
こんにちわ
先日は、花の情報に7ロードの情報と、色々お世話になりました。
森カフェを開催することも知らず、勝手にお邪魔して本当に申し訳ありませんでした。これに懲りず、今後とも宜しくお願いします。
出来れば次回も子連れでお邪魔するかもしれません。
2015/7/28 12:38
Re: こんにちわ
yokoyanさん、こんにちは。
先日は、お子さん達を連れての7ロード、見事完走されましたね。
暑い中、小さいお子さんの世話も含めご苦労様でした。
車で行くと四季彩館という休憩所を兼ねた情報センターをよく利用します。
初めは弁当を食べたり暖を取ったりなど休憩の場として利用していました。
今は最新の山野草情報を教えてもらいに行ったり、下山後に山友さんとのおしゃべりの場として使わせて頂いてます。
スタッフの方々も岩湧山の情報に詳しい方ばかりです。
最近すっかりで顔なじみになりました。
この5月に7ツ道巡りがスタートしましたね。
その7ッ道巡りをきっかけに賑やかになりました。
ヤマレコの山友さん達で自然発生的に出来た集いが「勝手に森のカフェ」です。
26日の日曜日がその初回の集いでした。
ヤマレコユーザー限定の場でなくオープンで自由参加OKです。
その時間にその場に集まって頂けれる方々と楽しいおしゃべりをしながら、ゆったりとした時間が過ごせたらい良いかと思っています。
どうぞ、お仲間を誘って来てください。
2015/7/28 15:35
annyonさん こんばんは!
◎ 第一回目から大成功ですね! 皆さんの笑顔が物語ってますね! (^.^)
◎ 皆さん暑い中をご苦労様でした! 日にちが合う時は参加したいですね! お疲れ様でした!*\(^o^)/**/
2015/7/28 18:34
Re: annyonさん こんばんは!
mypace さん、こんばんは。
皆さん、この日を楽しみにされていたようで大勢集まっていだだきました。
mypaceさん、karchiさん、COOPERさんの事も話題に登っていました。
次回は8月23日(日)です。
2015/7/28 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら