記録ID: 684444
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
629岩湧山、ヤマレコユーザーさん勝手に森のカフェに集う7月号
2015年07月26日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:03
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 4:42
- 合計
- 10:18
距離 11.0km
登り 1,128m
下り 1,190m
6:40
30分
スタート地点
16:58
ゴール地点
天候 | 20℃〜30℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いにしえの道、通行止めは解除されました。 |
写真
感想
今日は、m-kamaさん夫婦とご一緒に岩湧の森、七ツ道巡りにチャレンジしました。
6時45分、いにしえの道から出発。ダイトレ、山頂、きゅうざかの道と涼しい中を順調に進んだ。登山道に吹く風もカラッとして心地よかった。
ところが、すぎこだちの道から暑さが厳しくなり体力も低下、ぎょうじゃの道で一気にペースダウンとなった。
展望デッキの水場で身体を休め最後の力を振り絞って何とか6時間で四季彩館にゴールインしました。
その後は、四季彩館のテラスを借りて「勝手に森のカフェ」を開催しました。
ヤマレコユーザさん(約20名)が続々と集結しました。
我々のように真夏の暑さにフーフー言いながら7つ道巡りをされた方も多くいました。
午後1時過ぎから4時半まで楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
皆さんありがとうございました。
次回は8月23日の予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
みなさん 本当にお疲れ様でした。
ワイワイガヤガヤ 賑やかな雰囲気が伝わってきます。
みなさん 本当に いい笑顔ですね。
今日は、用事があり参加できませんでしたが、来月は 頑張って行きたいと思います???
それにしても 今日の暑さは特別でしたね。
その暑さも吹き飛ばすような 勝手に森のカフェご一行様 来月は看板ができているかも・・・(笑)
karchi さん、おはようございます。
朝一番は涼しかったんですが、10時頃から太陽が真上に、疲れもたまってきてしんどかったですね。
長寿水や展望デッキの水を頭から浴びて、ぼーっとした頭を冷却してました。
水場に救われた感じでした。
勝手に森のカフェ、初回から大賑わいでした。
次回よろしくお願いします。
今日は、山の会の山行と重なり、参加できませんでした。
キキョウも気になっていたので、昨日ひとりで登りましたが、7ッ道はこの暑さでは私には無理と、あっさり行きました。
この暑さで7ッ道とは恐れ入ります
こんな暑い時期にこんなに盛り上がっていては、秋のシーズンにはどうなることやら
papi-leo さん、おはようございます。
山の会、どちら方面に行かれたんですか。あちこちと忙しいですね。
7ツ道巡り、この時期、きついですね。
7ツ道でゴールされた方は、皆さん暑さにバテたという感じでした。
皆さん、その後の勝手に森のカフェで元気を取り戻しました。
次回、8月もまだまだ残暑が心配です。
一日で完歩でなく二日ぐらいに分けた方が良いですね。
P2駐車場からデッキまでの歩きでも有りですよ。
今日は一緒に歩いて頂きまして
ありがとうございましたm(__)m
お陰でとっても楽しい7つ道巡りが出来ました。
主人共々大変感謝しています
途中、暑さとしんどさでペースが鈍り
時間がかかってしまってスミマセンでした
でも、最後の四季彩館での皆さんとのお喋りが
ものすごく楽しく、しんどさも吹っ飛びました
また、機会がありましたらよろしくお願いします。
m-kamaさん、ms-kamaさん、おはようございます。
昨日は7ツ道巡りをご一緒して頂きありがとうございました。
ぎょうじゃの道きつかったですね。
その頃、一時的に汗が出なくなってどうなることかと心配しました。
幸い水場があったので頭や身体を冷やすことが出来て救われました。
勝手に森のカフェ、大勢の方が集い楽しかったですね。
いろいろとお世話になりました。
昨日は、飛び入りで参加させていただき、
ありがとうございましたー(^^♪
たくさんの初めましての方にお会いできて
とても楽しく過ごさせていただきました
次回も暑ーくなりそうですが、相方rennとお邪魔させていただきたいです!
ちゃんと歩いてから(笑)
por0426さん、こんばんは。
昨日は、勝手に森のカフェに集まって頂きありがとうございました。
コメントまでいただきありがとうございます。
次回はどうぞ、rennさんも誘って下さい。
「勝手に森のカフェ」大盛況で賑わっていますね
暑い中の山行、お疲れさまでした
s_fujiwaraさん、こんばんは。
勝手に森のカフェという、新しい場が出来ました。
第4日曜日を開催日としています。
機会があれば奥様とご一緒に参加して下さい。
ms-kamaです。
昨日は一日フルフルお世話になりっ放し。本当にありがとう
ございました。
山のこと、花たちのこと、山友さんのことなどなど、丁寧に
またユーモア成分を効かせたレクチャーをいただきつつの山行、
本当に最高でした!!
感謝の気持ちでいっぱいなのですが、それをうまく言い当てる
言葉が見つからないのが歯がゆいところです。
我々の亀ペース、随分手を焼かせたのではないでしょうか?
ダブルストックにしておけば良かったと、今更ながら少し後悔
しています。
ご迷惑でなければ、またご一緒できること楽しみにしています。
「勝手に森のカフェ」のほうも底抜けに楽しませていただきま
した。やっぱり「出会い」というものには心が弾みますね。
これからも可能な限り参加させていただこうと思っております
ので、よろしくお願いいたします。
ms-kamaさん、こんばんは。
こちらこそ、一日ご一緒に行動できて楽しかったです。
いろいろお話しさせて頂いて勉強になります。
よろしければ、今後の山行きでもご一緒出来ればいいですね。
次回は、お互いの遠征登山の話を聞かせて頂きたいですね。
今後ともよろしくお願いします。
楽しい仲間に美味しい料理、最高の時間でした(*^^*)
私は七つ道コンプリートいつになるか分かりませんがボチボチ頑張りますf(^^;)
来月も参加できたら良いな〜!
またよろしくお願いします。
Raybanの眼鏡お似合いでしたよ(^^)d
七つ道まだでしたか。
次回、集いの前に行きますか。
まだ暑いので7時前の出発が涼しくて良いですが。
早朝出発は大変ですね。
PL花火の時にヘッデン点けて回ってみるのも...。
私のメガネ、Raybanの眼鏡だったんですか、初めて知りました。
今後ともよろしく。
写真送付出来てなかったら言って下さい。
annyonさん、こんばんは〜!
フルフルです!
昨日は「勝手に森のカフェ」大変お世話になりました!!
ありがとうございました!
本当に楽しかったです!!
もっともっとannyonさんのお話聞きたかったですよ〜(*´▽`*)
しかし、いつもお花の写真凄いですね
オオナンバンギゼル 見つけたかったのですが、
「七ッ道」で全然余裕なかったです…(・_・;)
残念です…(/_;)
来月も参加しますので是非ともよろしくお願い致します
フルフルさん、コメントありがとうございます。
大勢の皆さんが集まってきてくださり賑やかでしたね。
声かけした一人として、良かったです。
自称、ヤマレコ宣伝隊として名刺を作ってPRしています。
それこそ勝手に宣伝してます。
ヤマレコの良さをこんな形で実現できたのが嬉しいです。
もっと輪が広がればいいですね。今後もよろしくお願いします。
先日は、花の情報に7ロードの情報と、色々お世話になりました。
森カフェを開催することも知らず、勝手にお邪魔して本当に申し訳ありませんでした。これに懲りず、今後とも宜しくお願いします。
出来れば次回も子連れでお邪魔するかもしれません。
yokoyanさん、こんにちは。
先日は、お子さん達を連れての7ロード、見事完走されましたね。
暑い中、小さいお子さんの世話も含めご苦労様でした。
車で行くと四季彩館という休憩所を兼ねた情報センターをよく利用します。
初めは弁当を食べたり暖を取ったりなど休憩の場として利用していました。
今は最新の山野草情報を教えてもらいに行ったり、下山後に山友さんとのおしゃべりの場として使わせて頂いてます。
スタッフの方々も岩湧山の情報に詳しい方ばかりです。
最近すっかりで顔なじみになりました。
この5月に7ツ道巡りがスタートしましたね。
その7ッ道巡りをきっかけに賑やかになりました。
ヤマレコの山友さん達で自然発生的に出来た集いが「勝手に森のカフェ」です。
26日の日曜日がその初回の集いでした。
ヤマレコユーザー限定の場でなくオープンで自由参加OKです。
その時間にその場に集まって頂けれる方々と楽しいおしゃべりをしながら、ゆったりとした時間が過ごせたらい良いかと思っています。
どうぞ、お仲間を誘って来てください。
◎ 第一回目から大成功ですね! 皆さんの笑顔が物語ってますね! (^.^)
◎ 皆さん暑い中をご苦労様でした! 日にちが合う時は参加したいですね! お疲れ様でした!*\(^o^)/**/
mypace さん、こんばんは。
皆さん、この日を楽しみにされていたようで大勢集まっていだだきました。
mypaceさん、karchiさん、COOPERさんの事も話題に登っていました。
次回は8月23日(日)です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する