ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 685138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳(柏原新道)

2015年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:35
距離
21.0km
登り
2,323m
下り
2,332m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:48
休憩
3:44
合計
14:32
2:56
5
スタート地点
3:01
3:01
35
3:36
3:40
20
八ツ見ベンチ
4:00
4:01
12
ケルン
4:13
4:14
46
5:00
5:10
15
5:25
5:38
12
石ベンチ
5:50
5:50
32
6:22
6:31
37
7:08
7:08
10
7:18
7:34
14
7:48
7:48
16
8:04
8:05
8
8:13
8:38
55
9:33
9:40
56
10:36
11:12
29
11:41
11:41
32
12:13
12:38
11
12:49
12:53
31
13:24
13:25
21
13:46
13:47
10
13:57
14:10
18
14:28
14:50
17
15:07
15:07
16
15:23
15:23
39
16:02
16:02
3
16:05
16:40
48
ケルン
17:28
17:28
0
17:28
ゴール地点
天候 晴 午後は一部で雲がかかる
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢周辺は工事で駐車場が制限されています。
コース状況/
危険箇所等
とても歩きやすいルートです。柏原新道のガラ場付近は慎重に。
その他周辺情報 下山後の温泉は、大町ダムに近い「心笑館 こまどめの湯」へ。比較的空いていて気持ち良いお湯です。
寝付けないので3時前に駐車場をスタート。
夜で涼しいはずが、最初の急登で汗ダクになり八ツ見ベンチで早速休憩。3ヵ月のブランクは思ったより体力低下になっているようです。
2015年07月26日 03:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
7/26 3:04
寝付けないので3時前に駐車場をスタート。
夜で涼しいはずが、最初の急登で汗ダクになり八ツ見ベンチで早速休憩。3ヵ月のブランクは思ったより体力低下になっているようです。
完全にバテバテ状態でトボトボ歩いていると、夜が明けてきました。蓮華岳と針ノ木岳の雄姿が見えると少し元気になりました。今日は天気がよさそう!種池山荘からの稜線歩きは期待大です。
2015年07月26日 04:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 4:56
完全にバテバテ状態でトボトボ歩いていると、夜が明けてきました。蓮華岳と針ノ木岳の雄姿が見えると少し元気になりました。今日は天気がよさそう!種池山荘からの稜線歩きは期待大です。
暫く平坦な道が続きますが、完全燃焼(笑)した体には辛く、何度も休憩を繰り返しました。
柏原新道唯一の注意ポイント、ガラ場は雪が切ってありました。
2015年07月26日 05:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7/26 5:51
暫く平坦な道が続きますが、完全燃焼(笑)した体には辛く、何度も休憩を繰り返しました。
柏原新道唯一の注意ポイント、ガラ場は雪が切ってありました。
稜線の手前の急登(富士見坂、鉄砲坂)を登っていきます。
振り返ると、淡く浮き上がる南アルプスが見えました。
2015年07月26日 06:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 6:01
稜線の手前の急登(富士見坂、鉄砲坂)を登っていきます。
振り返ると、淡く浮き上がる南アルプスが見えました。
そして、富士見坂の名の通り富士山が見えました。
2015年07月26日 06:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 6:01
そして、富士見坂の名の通り富士山が見えました。
種池の小屋が見えてきた!
最後のひと登り!
でも、その前に。。。
2015年07月26日 06:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7/26 6:11
種池の小屋が見えてきた!
最後のひと登り!
でも、その前に。。。
足元を見ればチングルマの群生が圧巻!
2015年07月26日 06:13撮影 by  X10, FUJIFILM
2
7/26 6:13
足元を見ればチングルマの群生が圧巻!
そして、今年はコバイケイソウの咲き年!
種池山荘前の群落は咲きすぎて独特の匂いがするほどです。
2015年07月26日 06:20撮影 by  X10, FUJIFILM
2
7/26 6:20
そして、今年はコバイケイソウの咲き年!
種池山荘前の群落は咲きすぎて独特の匂いがするほどです。
コバイケイソウ その2。
蓮華、針ノ木岳をバックに。
2015年07月26日 06:19撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 6:19
コバイケイソウ その2。
蓮華、針ノ木岳をバックに。
稜線の向こうに立山の山並みが見えてきました!まだまだ残雪たっぷり。
小屋前でひと休み。
2015年07月26日 06:23撮影 by  X10, FUJIFILM
7/26 6:23
稜線の向こうに立山の山並みが見えてきました!まだまだ残雪たっぷり。
小屋前でひと休み。
少し歩くと、ついに剱岳とご対面!
威圧的で、迫力満点!この景色を見れただけで満足(^^)
2015年07月26日 06:37撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 6:37
少し歩くと、ついに剱岳とご対面!
威圧的で、迫力満点!この景色を見れただけで満足(^^)
こんな絶景の中に佇む種池山荘。泊まってみたいな。。。
2015年07月26日 06:38撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 6:38
こんな絶景の中に佇む種池山荘。泊まってみたいな。。。
北を向けば鹿島槍。こちらの存在感もかなりのもの。
まだ7時前、こんなに晴れているし行こうかな・・・どうしようかな。
2015年07月26日 06:38撮影 by  X10, FUJIFILM
3
7/26 6:38
北を向けば鹿島槍。こちらの存在感もかなりのもの。
まだ7時前、こんなに晴れているし行こうかな・・・どうしようかな。
まず目指すのは、爺ヶ岳(写真は南峰)。
景色がいいので、気持ちよく歩け、すっと登れました。
2015年07月26日 06:42撮影 by  X10, FUJIFILM
2
7/26 6:42
まず目指すのは、爺ヶ岳(写真は南峰)。
景色がいいので、気持ちよく歩け、すっと登れました。
南峰のピークはトラバースし、中峰へ。
中峰、北峰、その彼方には頚城山塊や戸隠の山々が。
2015年07月26日 07:09撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 7:09
南峰のピークはトラバースし、中峰へ。
中峰、北峰、その彼方には頚城山塊や戸隠の山々が。
剱岳、毛勝三山、僧ヶ岳と続く向こう側の山並み。
その向こうは日本海!
2015年07月26日 07:09撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 7:09
剱岳、毛勝三山、僧ヶ岳と続く向こう側の山並み。
その向こうは日本海!
南峰〜中峰の鞍部はガレ場になっていて、そこにはコマクサが咲いていました。
2015年07月26日 07:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 7:12
南峰〜中峰の鞍部はガレ場になっていて、そこにはコマクサが咲いていました。
登り返して、爺ヶ岳中峰(爺ヶ岳最高地点)へ到着。
2015年07月26日 07:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 7:20
登り返して、爺ヶ岳中峰(爺ヶ岳最高地点)へ到着。
松本盆地の街並み、八ヶ岳、奥秩父、富士山、南アルプス。。。
スッキリとした晴れじゃないけど、雲がいい味出していると思います。
2015年07月26日 07:22撮影 by  X10, FUJIFILM
3
7/26 7:22
松本盆地の街並み、八ヶ岳、奥秩父、富士山、南アルプス。。。
スッキリとした晴れじゃないけど、雲がいい味出していると思います。
浅間山、四阿山、志賀高原方面。こちらの雲はより幻想的。
手前下部には鹿島槍スキー場が見えます。ここからだと随分下に見下ろせます。
2015年07月26日 07:22撮影 by  X10, FUJIFILM
3
7/26 7:22
浅間山、四阿山、志賀高原方面。こちらの雲はより幻想的。
手前下部には鹿島槍スキー場が見えます。ここからだと随分下に見下ろせます。
南方の大パノラマ。十分に絶景だけど、今思えば南峰にも寄り道すればよかった。
2015年07月26日 07:24撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 7:24
南方の大パノラマ。十分に絶景だけど、今思えば南峰にも寄り道すればよかった。
槍穂もばっちり!
2015年07月26日 07:24撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 7:24
槍穂もばっちり!
薬師岳をアップ。
こちらから見ると、北薬師岳が双子のようです。
2015年07月26日 07:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
7/26 7:25
薬師岳をアップ。
こちらから見ると、北薬師岳が双子のようです。
そして、これから向かうことにした鹿島槍。
こんなに格好いい山がそこにあれば、行きたくなるさ!
あまりの絶景でもっと長居したいけど、先が長いので出発。
2015年07月26日 07:23撮影 by  X10, FUJIFILM
8
7/26 7:23
そして、これから向かうことにした鹿島槍。
こんなに格好いい山がそこにあれば、行きたくなるさ!
あまりの絶景でもっと長居したいけど、先が長いので出発。
出発早々、ライチョウの親子がお出迎え。
来た甲斐、ホントありました。
2015年07月26日 07:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
7/26 7:36
出発早々、ライチョウの親子がお出迎え。
来た甲斐、ホントありました。
これから向かう北峰はトラバース。
そして、冷乗越まで下ります。
2015年07月26日 07:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7/26 7:40
これから向かう北峰はトラバース。
そして、冷乗越まで下ります。
冷乗越手前から眺める鹿島槍。
個人的には、このアングルが一番のお気に入りです。
巨大な絶壁の迫力、対照的に伸びやかな尾根のバランスが絶妙!
2015年07月26日 08:03撮影 by  X10, FUJIFILM
3
7/26 8:03
冷乗越手前から眺める鹿島槍。
個人的には、このアングルが一番のお気に入りです。
巨大な絶壁の迫力、対照的に伸びやかな尾根のバランスが絶妙!
北信五岳が実は全部見えています(他には新潟焼山と火打岳も)。
2015年07月26日 08:03撮影 by  X10, FUJIFILM
2
7/26 8:03
北信五岳が実は全部見えています(他には新潟焼山と火打岳も)。
ツルタテの稜線を終始眺めながら。
最高の山日和です。
2015年07月26日 08:03撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 8:03
ツルタテの稜線を終始眺めながら。
最高の山日和です。
鞍部から少し登れば冷池山荘に到着。
ここで余分な荷物を減らし、鹿島槍を目指します。
2015年07月26日 08:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 8:13
鞍部から少し登れば冷池山荘に到着。
ここで余分な荷物を減らし、鹿島槍を目指します。
暫くは緩やかな登り(時々平坦)。
沿道を彩る花も多く、飽きさせません。
こちらはシナノキンバイ。
2015年07月26日 08:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
7/26 8:48
暫くは緩やかな登り(時々平坦)。
沿道を彩る花も多く、飽きさせません。
こちらはシナノキンバイ。
近づいているけど、まだまだあるな。
そして、布引岳が近くなるほど急に見えてくる。
2015年07月26日 08:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
7/26 8:48
近づいているけど、まだまだあるな。
そして、布引岳が近くなるほど急に見えてくる。
チングルマの大群落。
2015年07月26日 08:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
7/26 8:53
チングルマの大群落。
道には雪はありませんが、残雪がありました。
その上には猿が数匹います(わかるかな?)。
2015年07月26日 08:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7/26 8:57
道には雪はありませんが、残雪がありました。
その上には猿が数匹います(わかるかな?)。
休んでばかりですが、布引岳への手前でひといき。
空が蒼い!気持ちいけど、やっぱり辛い。
2015年07月26日 09:08撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 9:08
休んでばかりですが、布引岳への手前でひといき。
空が蒼い!気持ちいけど、やっぱり辛い。
布引岳へ到着。
鹿島槍までもうひと頑張り。
2015年07月26日 09:36撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 9:36
布引岳へ到着。
鹿島槍までもうひと頑張り。
このあたりから見る鹿島槍って笠ヶ岳みたい。
あと200mの登りですが、これがまたキツい。
2015年07月26日 09:38撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 9:38
このあたりから見る鹿島槍って笠ヶ岳みたい。
あと200mの登りですが、これがまたキツい。
イワツメクサ。
2015年07月26日 09:39撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 9:39
イワツメクサ。
布引岳〜鹿島槍の稜線上はお花畑エリア。
前来た時はハクサンイチゲの大群落があったけど、今回は見当たらず。植生が変わったのか?時期が遅かったのかな?
2015年07月26日 09:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
7/26 9:56
布引岳〜鹿島槍の稜線上はお花畑エリア。
前来た時はハクサンイチゲの大群落があったけど、今回は見当たらず。植生が変わったのか?時期が遅かったのかな?
2800m付近にもお猿さん!
鹿ほど食害の影響はないでしょうが、高山植物は大丈夫なのかな。
2015年07月26日 10:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
7/26 10:01
2800m付近にもお猿さん!
鹿ほど食害の影響はないでしょうが、高山植物は大丈夫なのかな。
頂上(南峰)までもうひと登り〜〜!
でも、一休みさせて(笑)
2015年07月26日 09:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 9:59
頂上(南峰)までもうひと登り〜〜!
でも、一休みさせて(笑)
ついに来た!鹿島槍!
2度目だけど、感動ひとしお!
北峰はいかない(笑)!
2015年07月26日 10:36撮影 by  X10, FUJIFILM
5
7/26 10:36
ついに来た!鹿島槍!
2度目だけど、感動ひとしお!
北峰はいかない(笑)!
鹿島槍北峰。
時間がないので今回も割愛。いつになったら行けるのかな。
一度は北壁、カクネ里を見下ろしてみたいです。
2015年07月26日 10:38撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 10:38
鹿島槍北峰。
時間がないので今回も割愛。いつになったら行けるのかな。
一度は北壁、カクネ里を見下ろしてみたいです。
鹿島槍に来て初めて見える景色。
五竜、白馬へ続く稜線。
「こんな険しい道、よく雨の日に通ったな〜」と我ながら思います。
2015年07月26日 10:37撮影 by  X10, FUJIFILM
2
7/26 10:37
鹿島槍に来て初めて見える景色。
五竜、白馬へ続く稜線。
「こんな険しい道、よく雨の日に通ったな〜」と我ながら思います。
白馬岳をアップ。
こんなに白っぽい岩の山なんですね。
不帰ノ瞼はいつになったらいけることやら。
2015年07月26日 10:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 10:48
白馬岳をアップ。
こんなに白っぽい岩の山なんですね。
不帰ノ瞼はいつになったらいけることやら。
ここから見る剱岳は黒部別山が間に入らないからか、近くに見えます。日本では貴重な氷河の三ノ窓、小窓雪渓もしっかり見えます。
2015年07月26日 10:55撮影 by  X10, FUJIFILM
2
7/26 10:55
ここから見る剱岳は黒部別山が間に入らないからか、近くに見えます。日本では貴重な氷河の三ノ窓、小窓雪渓もしっかり見えます。
日本海沿岸の町(黒部市かな?)が見えます。
やっぱり、日本海が見えていたんだ。
2015年07月26日 11:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
7/26 11:03
日本海沿岸の町(黒部市かな?)が見えます。
やっぱり、日本海が見えていたんだ。
針ノ木へ続く後立山の山脈。
その向こうには野口五郎、鷲羽、水晶、赤牛岳。
2015年07月26日 10:56撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 10:56
針ノ木へ続く後立山の山脈。
その向こうには野口五郎、鷲羽、水晶、赤牛岳。
登頂記念のご褒美はカルピス。炭酸だと疲れたときはしんどいから、これが一番!
2015年07月26日 10:39撮影 by  X10, FUJIFILM
1
7/26 10:39
登頂記念のご褒美はカルピス。炭酸だと疲れたときはしんどいから、これが一番!
さて、来た道を戻ります。気が付いたら、信州側で雲が湧いてきて、こんな感じに。
2015年07月26日 11:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 11:14
さて、来た道を戻ります。気が付いたら、信州側で雲が湧いてきて、こんな感じに。
タカネツメクサ
2015年07月26日 11:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
7/26 11:20
タカネツメクサ
イワギキョウ じゃなくて、
チシマギキョウだね。
2015年07月26日 11:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 11:27
イワギキョウ じゃなくて、
チシマギキョウだね。
お猿さん。
今度は黒部サイドに登場!
2015年07月26日 11:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
7/26 11:28
お猿さん。
今度は黒部サイドに登場!
冷池山荘が見えてきました。
その先に待っている爺ヶ岳のが恨めしい(登り300m)。
2015年07月26日 12:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 12:10
冷池山荘が見えてきました。
その先に待っている爺ヶ岳のが恨めしい(登り300m)。
正午を過ぎると猛烈な日照りが体力を奪います。小屋を出てすぐですが、早速赤岩尾根分岐で休憩。この後も爺ヶ岳の登りで何度も休憩を強いられるほど苦しめられました。
2015年07月26日 12:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
7/26 12:47
正午を過ぎると猛烈な日照りが体力を奪います。小屋を出てすぐですが、早速赤岩尾根分岐で休憩。この後も爺ヶ岳の登りで何度も休憩を強いられるほど苦しめられました。
種池山荘で爺ヶ岳南峰を振り返ります。
さっきまで恨めしい山でしたが、やはりいい山です。
2015年07月26日 14:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
7/26 14:23
種池山荘で爺ヶ岳南峰を振り返ります。
さっきまで恨めしい山でしたが、やはりいい山です。
種池山荘まで来たらとりあえず、ひと安心。
今度はコーラで乾杯!沁みるぅ!
2015年07月26日 14:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 14:30
種池山荘まで来たらとりあえず、ひと安心。
今度はコーラで乾杯!沁みるぅ!
コバイケイソウと爺ヶ岳東尾根。
今日は素晴らしい景色をありがとう!また来るよ!
2015年07月26日 14:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
7/26 14:50
コバイケイソウと爺ヶ岳東尾根。
今日は素晴らしい景色をありがとう!また来るよ!
あとは柏原新道を2時間ほど下るだけ!と甘く見ていました。
午後は日当たりが良好なため、猛暑日なこの日はみるみる体力を奪われます。あまりにしんどいので、ケルンでお昼寝。出発から13時間過ぎているし、そりゃ疲労困憊ですよ。
2015年07月26日 16:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
7/26 16:41
あとは柏原新道を2時間ほど下るだけ!と甘く見ていました。
午後は日当たりが良好なため、猛暑日なこの日はみるみる体力を奪われます。あまりにしんどいので、ケルンでお昼寝。出発から13時間過ぎているし、そりゃ疲労困憊ですよ。
ひと休みしても体力は回復せず。
最後のモミジ坂の急坂がなかなか長いもので、精神的にもなかなか辛かったです。結局、15時間弱掛かっちゃったけど、素晴らしい山歩きができたから後悔はありません。
2015年07月26日 17:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
7/26 17:25
ひと休みしても体力は回復せず。
最後のモミジ坂の急坂がなかなか長いもので、精神的にもなかなか辛かったです。結局、15時間弱掛かっちゃったけど、素晴らしい山歩きができたから後悔はありません。

装備

個人装備
水&ジュースを3L持っていきましたが 足りず。
水1L&缶コーラ&ポカリ(500ml)を山小屋で補給しました。

感想

4月の西穂独標以来、3ヵ月ぶりの山。ご無沙汰モードのため、登りやすい爺ヶ岳を目指すことにしました。
素晴らしい天気に恵まれ、爺ヶ岳で戻るのは勿体ないのでそのまま鹿島槍へ目指すことに。3年前の鹿島槍は惜しくも雨の中 ↓
http://blog.livedoor.jp/jerky2/archives/51917054.html
急遽そのリベンジが叶いました。

真夏に未明から夕方まで歩くというのは、夕立のリスクからなかなかできませんが、この日は幸いでした。
ちょっと無理しすぎましたが、久しぶりに素晴らしい稜線歩きを堪能できました。でも、次は爺ヶ岳までにします(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人

コメント

計画していますが心配
大きなお猿さんに遭遇ですね。相当近くですか。無視すればこちらに向かって来ることはないでしょうか?
2015/7/29 14:22
Re: 計画していますが心配
猿との距離は近くて10mほどです。ズームしているので、大きく見えますが。
日光などの猿と比べれば大人しく、黙々と植物を食べているので、人に危害を加えることはないかと思います。基本、登山者に関心なさそう。
ただ、子連れの場合もあるので刺激しないのは鉄則です。
よい山旅を!
2015/7/29 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら