記録ID: 686026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南ア 甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳 2DAYS
2015年07月25日(土) 〜
2015年07月26日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 30:28
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,547m
- 下り
- 2,539m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:59
距離 9.0km
登り 1,278m
下り 1,246m
15:17
2日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:32
距離 10.0km
登り 1,269m
下り 1,269m
13:38
ゴール地点
天候 | 25日・26日共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊那市営バス(南アルプス林道バス)5:15出発 北沢峠6:10頃到着 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
甲斐駒ケ岳は険しい岩登りだったけど、白い岩肌に包まれた本当に綺麗な山でした。
一方、仙丈ケ岳は緑のハイマツと花に包まれた気持ちよい山登りで、南アルプスの眺望も本当に良かったです。
この対照的な二つの山を一度に登れるなんて、贅沢過ぎる2日間でした。
テント場で隣だった方が同じ愛知県から来ていて、
一緒に星の撮影をしたり、カメラ談義で意気投合。
こんな出会いがあることも山の楽しみですね。
それから、甲斐駒ケ岳の下山中、すぐ後方で怪我をされた方がいたようで
夕方にテント場上空をホバリングするヘリで搬送されていました。
ホント大きな怪我でなければよいのですが、
自分も改めて気の引き締まる思いがしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する