記録ID: 6862727
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
バスでニョホニョホ★女峰山(霧降高原〜二荒山神社)
2024年05月29日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:23
距離 15.5km
登り 1,272m
下り 1,975m
14:56
14:57
60分
唐沢避難小屋
17:55
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上野6:08-7:03栗橋7:07-8:18東武日光 JR+東武1,985円 東武日光駅9:00-霧降高原9:27 東武バス850円 ■復路: 西参道入口18:10-東武日光駅18:19 東武バス350円 東武日光18:41-北千住20:20 東武特急けごん52号 3,050円 東武バス日光時刻表(霧降高原から戻る最終バスは15:45) https://www.tobu-bus.com/pc/area/pdf/nikko_timetablenatsu.pdf?2024 |
その他周辺情報 | ファミリーマート(東武日光駅から徒歩圏) ローソン(西参道入口バス停向かい) |
写真
装備
備考 | 計画時点での時刻:らくルート×0.8・休憩織り込みなし(カッコ内は実際の時刻) 9:27 霧降高原(出発+5分) 10:16 小丸山(到着/出発-14分) 11:30 赤薙山(到着-23分/出発-15分) 12:16 赤薙奥社跡(到着-10分/出発-1分) 13:49 三角点(到着+7分/出発+8分) 13:55 女峰山(到着+7分/出発+32分) 14:18 唐沢避難小屋(到着+33分/出発+39分※分岐方向ミスでの戻り時間を含む) 14:30 竜巻山(実際の時刻不明) 15:04 遙拝石(到着/出発+53分) 15:10 黒岩(巻き道経由に変更のため通過せず) 16:04 白樺金剛(到着/出発+35分) 16:34 稚児ケ墓(到着/出発+30分) 17:21 行者堂(到着+21分/出発+23分) 17:33 二荒山神社(到着+22分) 写真の時間は5分遅れ |
---|
感想
路線バス利用での霧降高原ピストンは私にはまず無理なので(6時間15分以内)、日の長いタイミングを狙ってこのロングルートを歩きました。それでも計画していた時刻をオーバーしてヘッ電下山の危機に怯えながらとなり、のんびり下りの景色を楽しむといった余裕はありませんでした。もっとものんびりしていたら、そろそろこの時期ヤマビルにやられていたかも知れませんが。
低気圧通過後の雨上がり、行きの霧降高原からの道は、火山の土のドロドロか、さもなくば岩ゴロゴロか。帰りの二荒山神社への道は、唐沢避難小屋前後の危険なガレ場に、延々と続く笹に覆いかぶされた道(いつから刈られていないのか)と、どこを取っても歩きづらい。
駅のある市内は晴れていたので、もう少し晴れる想定で霧の霧降高原をスタートしましたが、登っていくとちょうど雲竜渓谷辺りを中心に雲が湧いている状態が続き、山頂では日光の反対の北西側しか見えないという状況。夫(男体山)は雲隠れしてひと時も姿を見せず・・・やましいことでもあるのか。
うちの妻(gura)と違って女峰さんは、何かと面倒で手ごわい日光ファミリーの奥さまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する