記録ID: 6864412
全員に公開
ハイキング
甲信越
夜叉神峠と高谷山
2024年05月30日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 552m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 晴〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所は有りませんでした。 高谷山から南東に進んで周回するルートもあるようですが、地理院地図に載ってない・道が荒れている(らしい)という情報も有り、高谷山往復としました。 |
写真
南アルプス林道、夜叉神ヒュッテ前後に駐車スペースあり。二輪車用が無かったので一番奥の軽自動車用マスに停める。
よく見るとゲート直前にバイク用マスのようなペイントがあったが、ここに停めてよいのかわからず…
よく見るとゲート直前にバイク用マスのようなペイントがあったが、ここに停めてよいのかわからず…
装備
MYアイテム |
![]() 重量:3.90kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
感想
今日以降、天気が芳しくないので、夜叉神峠駐車場・途中の道のりの偵察も兼ねてバイクで行ってみた。天気予報では晴れの予報だったが、着いてみるとほぼ曇り。気温は14度くらいで歩くにはちょうど良かったが、高谷山方面の稜線(と行っても薄い樹林帯)で風が強まり、半袖1枚ではちょっと寒かった。
夜叉神峠では曇ってはいたものの、白峰三山の眺望は悪くなく満足。少し居るとガスが出てきたので、時間的にギリギリのタイミングだったかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する