記録ID: 6870312
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
立中山は盛りをすぎ ↑↓一番水登山口(レゾネイト九重前)
2024年06月01日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 878m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:52
距離 12.5km
登り 878m
下り 879m
天候 | ほぼ晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先の第3番駐車場(登山者用)は満杯で、ずっと先の駐車スペース(8台)に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいコースです。 |
その他周辺情報 | 七里田温泉(400円) https://konoha.sichirida-onsen.com/index.html 下ん湯(800円 炭酸の泡がつきます)は、石鹸シャンプー使用不可で、今回はやめました(以前は使用できた) |
写真
撮影機器:
感想
1か月振りの登山でしたので、無理しない所で、立中山へ。
1番水登山口からは、分かりやすい登山道でした。こんな道があるなんで全然しりませんでした。
15年前のお盆にレゾネイトの第2駐車場から、車道から草+牛の〇ンコ一杯の牧草地を抜け、南尾根コースで大船に行き、帰りは立中山まで行かない途中で佐渡窪に降りて来ましたが、そこからいくら探してもテープを見つけらず、もう一度登り直し、南尾根コースへ。私は疲れで歩けなくなり、相方にザックを持ってもらうと、とたんに元気になり(登山の神様がついた?)、サルみたいに駆け下りて、日が暮れる前に降りることができました(^^;
今は、GPSがあるので、安心ですね。
ミヤマキリシマは、先週が見ごろだったようで、少し枯れかけていましたが、一杯咲いていて、超満足!人も平治岳ほどでなく、爽やかな風の中、周りの山々を見ながら、お弁当もゆっくり楽しむことができました(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する