ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

須磨アルプス 加藤文太郎ゆかりの和田岬から出発し、須磨〜妙法寺の六甲全山縦走の初期ハイライト部を歩く

2015年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
14.8km
登り
557m
下り
466m

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:48
合計
5:15
5:17
5
三菱重工神戸造船所
5:22
5:22
61
和田岬駅
6:23
6:23
37
須磨海浜公園
7:00
7:05
26
7:31
7:34
3
鉢伏山直下休憩所
7:37
7:37
6
7:43
7:44
10
7:54
7:56
12
8:08
8:35
6
8:41
8:41
23
高倉台
9:04
9:07
16
9:23
9:24
24
9:48
9:50
10
10:00
10:04
28
10:32
昭文社コースタイム:2時間35分(須磨浦公園〜妙法寺)+約2時間(和田岬〜須磨浦公園平地8km)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
出発地点の和田岬駅近くに車を駐めました。

終了地点は少しだけ全山縦走コースからそれると、地下鉄の妙法寺駅が有ります。
ゴール地点である妙法寺駅からは地下鉄で戻ることが出来ます。
コース状況/
危険箇所等
全体的に案内看板が充実しているので、迷うことはまずありません。

和田岬〜須磨浦公園
基本的に車道歩きです。大きくて整備された道なので歩道があります。
海浜公園の交差点で、2号線の北側まで渡っておくのが無難です。
須磨浦公園からは公園内の遊歩道も歩くことが出来ます。

須磨浦公園〜鉢伏山・旗振山
コンクリートの直登坂道と、後は延々と続く階段です。
旗振茶屋で飲料水が買えます。

旗振山〜鉄拐山〜おらが茶屋・高倉台
全体的には歩きやすいなだらかな土の尾根道が中心です。鉄拐山の前後はかなり急な階段道になります。
おらが茶屋の手前からコンクリート敷きの道になり、その後はコンクリートの階段を一気に下ります。
おらが茶屋は営業していませんでしたが、自販機はあります。高倉台でもスーパーで補給可能です。

高倉台〜栂尾山・横尾山
とんでもない長さのコンクリートの急階段を一気に登ります。その後は軽く下った後再度登ります。

横尾山〜東山
砂が浮いた岩を下ります。特に危険ではありませんが滑らないように注意が必要です。その後再度岩を登り返し、さらにもう少し登らされます。

東山〜妙法寺駅
階段や段差の大きめの石の坂道を下ります。その後は公園内のジグザグの坂道を下ります。
横尾の町内に自販機はまったく見かけませんでした。
その他周辺情報 和田岬駅から西に車で5分くらいのところにあごらの湯があります。800円です。
三菱重工神戸造船所の門から出発します。
超近代的な雰囲気になっていて、加藤文太郎ゆかりの施設がどこにあったのかはわかりませんが
2015年08月02日 05:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 5:18
三菱重工神戸造船所の門から出発します。
超近代的な雰囲気になっていて、加藤文太郎ゆかりの施設がどこにあったのかはわかりませんが
造船所周辺は三菱関連の施設だらけです。
2015年08月02日 05:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 5:17
造船所周辺は三菱関連の施設だらけです。
たった一駅の支線、和田岬線の終着駅です。
2015年08月02日 05:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 5:22
たった一駅の支線、和田岬線の終着駅です。
海浜公園前で、国道2号に合流し、北側へ渡ります。
2015年08月02日 06:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 6:16
海浜公園前で、国道2号に合流し、北側へ渡ります。
須磨海浜水族園です。
2015年08月02日 06:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 6:23
須磨海浜水族園です。
目指す須磨浦の山が見えてきました。
2015年08月02日 06:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 6:36
目指す須磨浦の山が見えてきました。
須磨浦公園に着きました。
2015年08月02日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 7:00
須磨浦公園に着きました。
ここが六甲全山縦走の出発地点になります。
2015年08月02日 07:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/2 7:03
ここが六甲全山縦走の出発地点になります。
最初はコンクリートの直登急斜面を登ります。
2015年08月02日 07:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 7:11
最初はコンクリートの直登急斜面を登ります。
すぐに急階段が始まり、鉢伏山まで標高差およそ200mに渡って延々と続きます。
2015年08月02日 07:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/2 7:12
すぐに急階段が始まり、鉢伏山まで標高差およそ200mに渡って延々と続きます。
周囲の景色はまだかなり霞んでいますが、眼下には海づり公園が見えます。
2015年08月02日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 7:32
周囲の景色はまだかなり霞んでいますが、眼下には海づり公園が見えます。
まずは1つ目、鉢伏山に着きました。
2015年08月02日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/2 7:37
まずは1つ目、鉢伏山に着きました。
明石大橋と淡路島がなんとか見えるようになってきました。
2015年08月02日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 7:43
明石大橋と淡路島がなんとか見えるようになってきました。
眼下に舞子から明石にかけての海岸線が延びています。
2015年08月02日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/2 7:43
眼下に舞子から明石にかけての海岸線が延びています。
2つめ、旗振山に着きました。
旗振茶屋です。朝から営業していて飲み物などを買えます。
2015年08月02日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 7:43
2つめ、旗振山に着きました。
旗振茶屋です。朝から営業していて飲み物などを買えます。
北神戸の方も少し見えます。
2015年08月02日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 7:49
北神戸の方も少し見えます。
鉄拐山の手前と向こうは段差のきつい急な階段があります。
2015年08月02日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 7:51
鉄拐山の手前と向こうは段差のきつい急な階段があります。
3つめ、鉄拐山に着きました。
2015年08月02日 07:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 7:54
3つめ、鉄拐山に着きました。
おらが茶屋手前の展望台に着きました。おらが茶屋はすぐ向こうです。
2015年08月02日 08:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 8:07
おらが茶屋手前の展望台に着きました。おらが茶屋はすぐ向こうです。
舞子周辺がまだまだよく見えます。
2015年08月02日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 8:34
舞子周辺がまだまだよく見えます。
高倉台に下りてきました。スーパー・喫茶店・交番などいろいろあります。
2015年08月02日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 8:41
高倉台に下りてきました。スーパー・喫茶店・交番などいろいろあります。
栂尾山への登りは、とんでもなく続く急階段です。
2015年08月02日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 8:50
栂尾山への登りは、とんでもなく続く急階段です。
階段を登っていくと、旗振山・鉄拐山などこれまでに歩いてきた山体がよく見えます。
2015年08月02日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/2 8:53
階段を登っていくと、旗振山・鉄拐山などこれまでに歩いてきた山体がよく見えます。
縦走路の尾根筋、眼下の団地、明石大橋などがいい眺望を作ってくれています。
2015年08月02日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 9:04
縦走路の尾根筋、眼下の団地、明石大橋などがいい眺望を作ってくれています。
4つめ、栂尾山に着きました。
2015年08月02日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 9:07
4つめ、栂尾山に着きました。
ここには展望台があります。
2015年08月02日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 9:04
ここには展望台があります。
5つめ、横尾山に着きました。
2015年08月02日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 9:23
5つめ、横尾山に着きました。
ここからは砂の浮いた岩肌歩きが多くなります。
2015年08月02日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 9:38
ここからは砂の浮いた岩肌歩きが多くなります。
眼下に須磨アルプスの岩稜が見えてきました。
2015年08月02日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 9:39
眼下に須磨アルプスの岩稜が見えてきました。
キレットのような稜線です。
2015年08月02日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/2 9:44
キレットのような稜線です。
急な下り坂を下ります。
2015年08月02日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 9:48
急な下り坂を下ります。
鞍部である馬の背に到着です。
2015年08月02日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 9:49
鞍部である馬の背に到着です。
少し登り返され、東山に到着です。
2015年08月02日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 10:00
少し登り返され、東山に到着です。
少しだけ広さがある山頂です。
2015年08月02日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/2 10:00
少しだけ広さがある山頂です。
向こうには高取山がどっしりとそびえています。
(今日はその手前で終了です。)
2015年08月02日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/2 10:04
向こうには高取山がどっしりとそびえています。
(今日はその手前で終了です。)
横尾の町に下りてきました。
(駅まで自販機が一切ありません。。。)
2015年08月02日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 10:19
横尾の町に下りてきました。
(駅まで自販機が一切ありません。。。)
ここで、高取山へ続く縦走路と分かれ、妙法寺駅に向かいます。
2015年08月02日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 10:26
ここで、高取山へ続く縦走路と分かれ、妙法寺駅に向かいます。
妙法寺駅に到着し、今日の行程終了です。
2015年08月02日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 10:32
妙法寺駅に到着し、今日の行程終了です。

感想

昨日は柳生の里の長距離を歩きましたが、さらに今日は六甲山全山縦走の最初のハイライト須磨アルプスに行ってみたいとのことだったので、どうせなら孤高の人の主人公である加藤文太郎が、勤務先の三菱重工から須磨まで歩いて宝塚へ歩いたことにちなみ、朝から和田岬〜須磨浦公園間を歩いてみました。

道路がよく整備された須磨の海岸沿いを8キロほど歩き、その後全山縦走路に入りました。あとは2回目になるルートですのでそれなりになじみはありますが、昨日の疲れ・最初の8キロの平地歩行・そして昨日を上回る暑さの中、急な階段が連続して現れる全山縦走路は楽ではありませんでした。

霞が強い空の下、何とか見える西神戸の眺望はやはり格別のものがありました。


秋に数人と予定している、二分割での全山縦走の前に、久しぶりにルートのイメージが沸き返る山行でした。
今はヤマレコのトラブルで過去の六甲山の縦走の赤線が消えていますが、復活した折には、全山の縦走と和田岬がつながることが楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

加藤文太郎関連施設
1枚目の写真は第一通用門というのですが、入ってすぐのところに「国産初のディーゼルエンジンの記念碑」があります。初めて見たとき「加藤文太郎の仕事だ!」ってテンションあがりました。(若干時期は違いますが・・・)
また、少しまっすぐ進んだところにあるDビル1階には過去の製品の展示と共に加藤文太郎の展示コーナーがあります。
Dビル内にはディーゼルエンジンの試験施設があるらしく、試験中は振動でフロア全体が揺れて酔います。
2015/8/4 1:59
Re: 加藤文太郎関連施設
takechin49さん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。

さすがお詳しいですねー
加藤文太郎絡み、そしてディーゼルエンジン絡みの興味深い情報を教えて頂きありがとうございます。孤高の人の作品中にもディーゼルエンジンの設計のエピソードありましたね。このように教えて頂くと、より興味を惹かれて楽しい気持ちになります

機会を見繕って是非ご紹介頂いた施設を見てみたいと思います
2015/8/4 14:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら