記録ID: 6875211
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
石尊山 レンゲツツジが咲き始め
2024年06月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 755m
- 下り
- 767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:46
距離 15.6km
登り 755m
下り 767m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | ・飲み物は1.5リットル持ち0.5リットル消費。 ・歩きながら調理パンを1つ。 |
---|
感想
午前中は男山〜天狗山と歩き↓、軽井沢へ移動してきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6875190.html
先週は茂来山・四方原山を登ってから軽井沢へ移動してきて、離山へ。今回は男山・天狗山を登ってから移動してきての石尊山です。似たパターンですねえ。
追分宿の駐車場は広く使いやすいです。歩き始めてから赤滝まではほぼ平坦では?と思うような緩斜面のルートを歩きます。ちょっと長いですが、ふかふかの登山道はとても歩きやすいです。天狗温泉浅間山荘の温泉に15年以上前に入ったことがありますが、レンガ色のようなお湯が印象的でした。赤滝はそのお風呂の記憶と合致するような色の水がかなりの水量で滝になっています。増水等で濁った色とはちょっと違う、独特の眺めにしばし見入ってしまいました。滝からは少し斜度が上がりますが、うまいこと回り込んで付けられたルートは急な登りがありません。山頂手前の石尊平はレンゲツツジの群生地です。他のレンゲツツジで有名な場所のような規模はないですが、一斉に咲けば結構見ごたえがあると思います。しかし、今年はレンゲツツジも裏年でしょうか。咲始めだとは思いますが、蕾も少なく思います。
午前中の山に続き、こちらの山頂も展望がよく、広くて気持ちのよいところです。レンゲツツジも咲いていますし、再訪したいお山の一つになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する