キツいとこだけ(鐘撞山・県境尾根分岐・日陰沢源頭・袖平山・姫次)北丹沢試走


- GPS
- 06:01
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,508m
- 下り
- 2,510m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんが雨の後は県境尾根分岐手前の急登とそこを過ぎてからの下りはすべりますので注意が必要です。 |
写真
感想
いよいよ2週間後にせまった北丹沢12時間耐久レースの試走に行って来ました。本来ならば全コースを試走していところですが・・そんな根性も無くならばキツいところを選び神ノ川ヒュッテに車を停めここを基点とするルートにしました。
今日はレースも近いこともあり無理せず怪我無くを心がけてきましたがこのルート実際には約27kmあり休みながらとはいえ6時間もかかる想像以上にキツいコースでした。
7時に神ノ川ヒュッテに到着し7:30に出発し舗装道路を少し下り鐘撞山への登山道に入ります。ここは最初はゆるいですが最後は急登が待ってます。
ここ以上にキツいのが県境尾根分岐への登りです。所々にロープがありますのでそれを頼りに登りますが雨の後などは滑って大変ですね!
県境尾根分岐からは最初の方こそグチャグチャで慎重に行きますが神ノ川ヒュッテまで気持ちのいい下りが続きます。
神ノ川ヒュッテからまた日陰沢源頭まで約400m登り返しそこから神ノ川園地まではだらだらと下る長い林道を9km程下りますがここで頑張ってしまうと最後の難関姫次までもたないなぁ・・と思いながら下りますが思いのほかだらだら下りは疲労が蓄積されるようですね。
神ノ川園地に到着ししばし休憩。いよいよ姫次までの800mを超える登りが始まります。コースタイムで3時間5分・・気合いで行きましょう!しかし橋を渡るといきなりの急登・・足もあがりません。風巻ノ頭を過ぎたあたりから徐々に復活してきてヘロヘロになりながら12:16に姫次到着。
展望もないですがおにぎりを補給し最後は気持ち良く神ノ川ヒュッテまで下り。本日の試走無事終了。
最後はもちろんコーラですね!
しかし、27kmを休憩しながらとはいえ6時間もかかるコース。梅雨本来の蒸し暑さが加わり距離も44km・・。いったい本番はどうなってしまうのでしょうか・・・。
いつものように無事完走目標で怪我なくがんばっていきましょう!!
参加される方お互いにがんばりましょうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する