ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693279
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

イワギキョウ、コマクサの花園とアサギマダラ、乗鞍岳

2015年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
11.3km
登り
561m
下り
569m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:06
合計
5:50
9:44
9:45
9
9:54
9:56
38
10:34
10:36
6
10:42
10:48
8
10:56
11:06
10
11:16
11:38
6
11:44
11:44
22
12:06
12:17
13
12:30
12:30
25
12:55
12:55
53
13:48
13:54
27
14:21
14:26
28
桔梗ヶ原の手前
14:54
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候 快晴→山頂は曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
(往路)
4:10自宅-首都高-4:32高井戸IC-中央道-6:47松本IC-R158-県道48号-
 7:40乗鞍高原観光センター駐車場
(帰路)
 16:10駐車場-16:15湯けむり館(温泉)17:00-18:10渚ライフサイト(食事)18:45-
 18:50松本IC-中央道(小仏トンネル10km渋滞)-21:20高井戸IC-22:05自宅
○乗鞍高原〜乗鞍畳平シャトルバス
 乗鞍エコーラインはマイカー規制のため、バス、タクシーへ乗換が必要です。
 大人片道1,450円、往復割引2,500円観光センターのチケット売り場で購入します
 運転期間:2015年7月1日(水)〜10月31日(土)
 夏ダイヤに晴れの日、雨の日の2種類、晩秋ダイヤ、ご来光バスダイヤ等あります
 ので、注意が必要です 
 http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/echoline/
コース状況/
危険箇所等
○コース状況
 特に危険箇所はありませんが、肩の小屋〜朝日岳〜乗鞍岳山頂の間はガレ、ザレ
 た登山道となり、下りはスリップ注意
○乗鞍岳散策マップ(飛騨乗鞍観光協会)
 岐阜県側(乗鞍スカイライン)のほおのき平駐車場と間違わないようにバスの行先
 にご注意下さい
 http://www.hida-norikura.com/norikura/
その他周辺情報 ○駐車場
 乗鞍高原観光センター(畳平行きバスが発着します)200台無料
○登山ポスト
 畳平バスターミナル内にあり(用紙、ペンあり)
 三本滝レストハウス横の黄色いポスト(未確認)
 長野県警・登山計画書電子申請
 https://www.shinsei.elg-front.jp/nagano/uketsuke/dform.do?id=1359683176274 
○トイレ
 乗鞍高原観光センター、畳平バスターミナル前及び2F(有料)、
肩の小屋裏(公衆トイレ、山頂までの間の最終トイレとなります)
○山小屋
 乗鞍岳 肩の小屋
 畳平バスターミナルから徒歩30分、肩ノ小屋口バス停から徒歩30分
 電話:0263-93-2002
 開設期間  6月下旬〜10月上旬
 宿泊料金  一泊二食 9000円(税込)
 収容人数  200名
 営業時間 食堂 〜14:30頃まで
 http://www6.plala.or.jp/bell-suzuran/katanokoya.html
○温泉
 乗鞍高原温泉 湯けむり館(平成25年4月新装オープン、TEL 0263-93-2589)
 内湯外湯共に乗鞍岳が見渡せる乳白色の単純硫黄温泉。硫黄の匂いが癖になりそう
 乗鞍高原観光センターの斜め前、歩いて行けます  
 入館料: 大人 720円(中学生以上)
 営業時間:午前9:30〜午後9:00(受付は午後8:00まで)
 休館日: 毎月第3火曜日または第4火曜日
 露天風呂、ボディソープ、リンスインシャンプーあり 
 http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
○食事
 生姜焼き専門店豚さん食堂松本渚店
 国産最高級高知産生姜を使った本気の生姜焼き定食がお勧め
 本気のしょうが焼き定食 A(中・肩ロース200g)980円
 同価格で豚バラ220gの定食B、豚肉大中小メニューあり、驚きの板かつ定食、
 しょうが焼き丼800円〜、カレー780円、定食の小ご飯-50円等食べたい量を
 いろいろ選べます。
 営業時間:午前11:00〜午前0:00
 定休日:不定休
 住所:松本市渚1-7-1なぎさライフサイト内(R158沿い松本ICを過ぎ車で5分ほど)
 TEL:0263-24-0129
 http://buta3shokudo.buta3.jp/
松本ICから約1時間で乗鞍高原観光センターに着きました。駐車場の白いテントが畳平行きバス乗場となります。行列が出来ていて、定刻8時の2台目のバスに乗車しました。
2015年08月08日 07:48撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/8 7:48
松本ICから約1時間で乗鞍高原観光センターに着きました。駐車場の白いテントが畳平行きバス乗場となります。行列が出来ていて、定刻8時の2台目のバスに乗車しました。
バスはグングン乗鞍エコーラインを上って、乗鞍岳が近づいてきます。
2015年08月08日 08:46撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
8/8 8:46
バスはグングン乗鞍エコーラインを上って、乗鞍岳が近づいてきます。
畳平バスターミナルに到着、すでに大勢の方がいて少し驚きました。
2015年08月08日 08:57撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/8 8:57
畳平バスターミナルに到着、すでに大勢の方がいて少し驚きました。
ミヤマアキノキリンソウかな?
2015年08月08日 09:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
8/8 9:04
ミヤマアキノキリンソウかな?
シナノオトギリソウ?
2015年08月08日 09:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8/8 9:07
シナノオトギリソウ?
お待ちかねのイワギキョウ発見
2015年08月08日 09:07撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
14
8/8 9:07
お待ちかねのイワギキョウ発見
ヨツバシオガマ
2015年08月08日 09:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
8/8 9:07
ヨツバシオガマ
飛騨森林管理署詰所の三角屋根とお花畑
2015年08月08日 09:08撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
8/8 9:08
飛騨森林管理署詰所の三角屋根とお花畑
不動岳とヨツバシオガマ
2015年08月08日 09:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 9:11
不動岳とヨツバシオガマ
シナノオトギリソウ?
2015年08月08日 09:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/8 9:11
シナノオトギリソウ?
右に行くと一周30分のお花畑です。乗鞍岳へは直進になります。
2015年08月08日 09:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/8 9:13
右に行くと一周30分のお花畑です。乗鞍岳へは直進になります。
お花畑の様子。帰路木道を一周することにして乗鞍岳へ急ぎます。
2015年08月08日 09:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
8/8 9:13
お花畑の様子。帰路木道を一周することにして乗鞍岳へ急ぎます。
チングルマはわずかで、果穂もありました。
2015年08月08日 09:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
8/8 9:18
チングルマはわずかで、果穂もありました。
ミヤマダイコンソウもわずかに残っていました。
2015年08月08日 09:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 9:18
ミヤマダイコンソウもわずかに残っていました。
アオノツガザクラ
2015年08月08日 09:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
8/8 9:19
アオノツガザクラ
イワギキョウ
2015年08月08日 09:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
8/8 9:22
イワギキョウ
中央の畳平バスターミナルを振り返ります。左が恵比須岳(2,831m)、右が魔王岳(2,763m)かな?
2015年08月08日 09:24撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 9:24
中央の畳平バスターミナルを振り返ります。左が恵比須岳(2,831m)、右が魔王岳(2,763m)かな?
階段を上がって砂利道に出ると斜面にコマクサが咲いていました。
2015年08月08日 09:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
8/8 9:27
階段を上がって砂利道に出ると斜面にコマクサが咲いていました。
不消ヶ池(きえずがいけ)と摩利支天岳。摩利支天岳山頂には自然科学研究機構の乗鞍観測所があります。不消ヶ池のブルーがきれいでした。
2015年08月08日 09:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
8/8 9:29
不消ヶ池(きえずがいけ)と摩利支天岳。摩利支天岳山頂には自然科学研究機構の乗鞍観測所があります。不消ヶ池のブルーがきれいでした。
青空とコマクサ
2015年08月08日 09:30撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
8/8 9:30
青空とコマクサ
イワギキョウ
2015年08月08日 09:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/8 9:30
イワギキョウ
不消ヶ池と不動岳
2015年08月08日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/8 9:34
不消ヶ池と不動岳
ひつじ雲が見事でした
2015年08月08日 09:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
8/8 9:36
ひつじ雲が見事でした
コマクサ
2015年08月08日 09:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
8/8 9:38
コマクサ
中央が富士見岳山頂、ここも帰路立ち寄ることにします。
2015年08月08日 09:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/8 9:42
中央が富士見岳山頂、ここも帰路立ち寄ることにします。
富士見岳への稜線に少し寄り道するとコマクサがたくさん。帰路が楽しみ。
2015年08月08日 09:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
8/8 9:43
富士見岳への稜線に少し寄り道するとコマクサがたくさん。帰路が楽しみ。
不動岳、不消ヶ池、恵比須岳
2015年08月08日 09:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
8/8 9:44
不動岳、不消ヶ池、恵比須岳
今年初めて見るトウヤクリンドウ
2015年08月08日 09:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 9:44
今年初めて見るトウヤクリンドウ
ウサギギクに蝶がとまっているのをbananamuffinが見つけました。
2015年08月08日 09:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8/8 9:45
ウサギギクに蝶がとまっているのをbananamuffinが見つけました。
肩の小屋に向かいます。仲良し3人親子連れの方。
2015年08月08日 09:45撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 9:45
肩の小屋に向かいます。仲良し3人親子連れの方。
乗鞍岳、朝日岳が見えて来ました。大雪渓には夏スキーをする方がたくさんいました。
2015年08月08日 09:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 9:47
乗鞍岳、朝日岳が見えて来ました。大雪渓には夏スキーをする方がたくさんいました。
イワギキョウ
2015年08月08日 09:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
8/8 9:52
イワギキョウ
2015年08月08日 09:55撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 9:55
肩の小屋に着きました。手前は宿泊棟で、もう少し行くと売店があります。
2015年08月08日 09:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/8 9:56
肩の小屋に着きました。手前は宿泊棟で、もう少し行くと売店があります。
イワツメグサ
2015年08月08日 10:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 10:19
イワツメグサ
ガレ、ザレの登山道を登って行きます。
2015年08月08日 10:25撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/8 10:25
ガレ、ザレの登山道を登って行きます。
この時は晴れていて笠ヶ岳、水晶岳、槍ヶ岳、西・奥・前穂高岳、常念岳の稜線を一望出来ました。
2015年08月08日 10:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/8 10:33
この時は晴れていて笠ヶ岳、水晶岳、槍ヶ岳、西・奥・前穂高岳、常念岳の稜線を一望出来ました。
イワギキョウ
2015年08月08日 10:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 10:38
イワギキョウ
トウヤクリンドウ
2015年08月08日 10:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
11
8/8 10:39
トウヤクリンドウ
真下には権現池
2015年08月08日 10:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/8 10:42
真下には権現池
槍ヶ岳、穂高連峰には急に雲がかかって来ました。
2015年08月08日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/8 10:47
槍ヶ岳、穂高連峰には急に雲がかかって来ました。
朝日岳を振り返ります。
2015年08月08日 10:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 10:51
朝日岳を振り返ります。
北アの稜線はすっかり雲の中で、以後晴れることはありませんでした(涙)
2015年08月08日 10:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/8 10:56
北アの稜線はすっかり雲の中で、以後晴れることはありませんでした(涙)
剣ヶ峰山頂はごった返していました(驚)
2015年08月08日 10:58撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 10:58
剣ヶ峰山頂はごった返していました(驚)
権現池花畑濃い青でした。
2015年08月08日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/8 10:59
権現池花畑濃い青でした。
山頂標識の前は行列、しかも撮影後いったい何人の記念撮影をしたことか・・・
2015年08月08日 11:00撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 11:00
山頂標識の前は行列、しかも撮影後いったい何人の記念撮影をしたことか・・・
乗鞍本宮にお詣りして、下山します。
2015年08月08日 11:01撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/8 11:01
乗鞍本宮にお詣りして、下山します。
イワギキョウ
2015年08月08日 11:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 11:17
イワギキョウ
お腹が空いたので、バジルチキン&エビカツ、チキン南蛮のお弁当を頂きます。奥は剣ヶ峰山頂
2015年08月08日 11:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
8/8 11:22
お腹が空いたので、バジルチキン&エビカツ、チキン南蛮のお弁当を頂きます。奥は剣ヶ峰山頂
肩の小屋とコロナ観測所のある摩利支天岳を見下ろします。遠くの稜線は雲の中
2015年08月08日 11:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/8 11:43
肩の小屋とコロナ観測所のある摩利支天岳を見下ろします。遠くの稜線は雲の中
2015年08月08日 11:49撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/8 11:49
イワギキョウ
2015年08月08日 12:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
8/8 12:16
イワギキョウ
調査中
2015年08月08日 12:24撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 12:24
調査中
チングルマの果穂
2015年08月08日 12:25撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 12:25
チングルマの果穂
剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳
2015年08月08日 12:29撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 12:29
剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳
2015年08月08日 12:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 12:42
これは毛があるのでチシマギキョウ
2015年08月08日 12:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
8/8 12:44
これは毛があるのでチシマギキョウ
富士見岳山頂近くのコケモモ
2015年08月08日 12:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8/8 12:47
富士見岳山頂近くのコケモモ
富士見岳の山頂近くのコマクサ、不消ヶ池との組み合わせにしました。
2015年08月08日 12:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/8 12:49
富士見岳の山頂近くのコマクサ、不消ヶ池との組み合わせにしました。
イワツメクサの花畑
2015年08月08日 12:49撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/8 12:49
イワツメクサの花畑
登山道の両側にコマクサの花畑
2015年08月08日 12:50撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 12:50
登山道の両側にコマクサの花畑
富士見岳山頂
2015年08月08日 12:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8/8 12:53
富士見岳山頂
イワギキョウの群生
2015年08月08日 13:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/8 13:07
イワギキョウの群生
残雪とハクサンイチゲ
2015年08月08日 13:20撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 13:20
残雪とハクサンイチゲ
ハクサンイチゲの花畑
2015年08月08日 13:23撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 13:23
ハクサンイチゲの花畑
ミヤマキンバイ
2015年08月08日 13:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
8/8 13:25
ミヤマキンバイ
コウメバチソウ
2015年08月08日 13:26撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
10
8/8 13:26
コウメバチソウ
ミヤマキンポウゲの花畑もあります。
2015年08月08日 13:29撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 13:29
ミヤマキンポウゲの花畑もあります。
不動岳を見ながらおやつのおはぎを頂きます。
2015年08月08日 13:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 13:33
不動岳を見ながらおやつのおはぎを頂きます。
木道の周囲にはミヤマアキノキリンソウ
2015年08月08日 13:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/8 13:42
木道の周囲にはミヤマアキノキリンソウ
ひらりひらりアサギマダラが舞って、ウサギギクにとまりました。
2015年08月08日 13:50撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
17
8/8 13:50
ひらりひらりアサギマダラが舞って、ウサギギクにとまりました。
畳平バスターミナルを出発し、乗鞍スカイラインを進みます。奥に山頂がある正面の草原が桔梗ヶ原かな?徒歩20分くらいです。
2015年08月08日 14:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/8 14:03
畳平バスターミナルを出発し、乗鞍スカイラインを進みます。奥に山頂がある正面の草原が桔梗ヶ原かな?徒歩20分くらいです。
乗鞍スカイライン沿いの斜面にはコマクサ
2015年08月08日 14:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
8/8 14:09
乗鞍スカイライン沿いの斜面にはコマクサ
こんな感じです
2015年08月08日 14:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
8/8 14:10
こんな感じです
イワツメクサとイワギキョウ
2015年08月08日 14:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 14:11
イワツメクサとイワギキョウ
イワギキョウ
2015年08月08日 14:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 14:11
イワギキョウ
桔梗ヶ原に着いたかと思いましたが、帰ってGPSで見るとまだ見たいでした。草原の奥の方は緑のロープが張ってあり、入れないようでした。
2015年08月08日 14:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/8 14:12
桔梗ヶ原に着いたかと思いましたが、帰ってGPSで見るとまだ見たいでした。草原の奥の方は緑のロープが張ってあり、入れないようでした。
大黒岳とコマクサ
2015年08月08日 14:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/8 14:12
大黒岳とコマクサ
2015年08月08日 14:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/8 14:14
たぶん桔梗ヶ原に着いたのだと思い込み、ゼリーのおやつを頂きます。奥は大黒岳
2015年08月08日 14:21撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/8 14:21
たぶん桔梗ヶ原に着いたのだと思い込み、ゼリーのおやつを頂きます。奥は大黒岳
帰路、緑のロープが途切れている登山道の入口からコマクサの群落が見えたので、入ってみることにします。
2015年08月08日 14:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/8 14:28
帰路、緑のロープが途切れている登山道の入口からコマクサの群落が見えたので、入ってみることにします。
白いコマクサがロープの向こうに咲いていました。コンデジではこれが限界
2015年08月08日 14:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
8/8 14:28
白いコマクサがロープの向こうに咲いていました。コンデジではこれが限界
登山道の両側にコマクサが続きます。
2015年08月08日 14:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
8/8 14:31
登山道の両側にコマクサが続きます。
終わりかけでしたが、わずかにきれいなコマクサも残っていました。大黒岳に縦走できるようでしたが、15時のバスに間に合わないので、引き返すことします。
2015年08月08日 14:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
8/8 14:33
終わりかけでしたが、わずかにきれいなコマクサも残っていました。大黒岳に縦走できるようでしたが、15時のバスに間に合わないので、引き返すことします。
乗鞍スカイラインに戻ってバスターミナルに戻る途中、観光タクシーの運転手さんから教えてもらいエーデルワイス(ミネウスユキソウ?)の群落を見ることが出来ました。
2015年08月08日 14:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
8/8 14:38
乗鞍スカイラインに戻ってバスターミナルに戻る途中、観光タクシーの運転手さんから教えてもらいエーデルワイス(ミネウスユキソウ?)の群落を見ることが出来ました。
モコモコですが、ビロード感がエーデルワイスと少し違うような気がしますが…
2015年08月08日 14:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
8/8 14:37
モコモコですが、ビロード感がエーデルワイスと少し違うような気がしますが…
鈴なりなコマクサ
2015年08月08日 14:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
8/8 14:38
鈴なりなコマクサ
トウヤクリンドウとイワキキョウ
2015年08月08日 14:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
8/8 14:39
トウヤクリンドウとイワキキョウ
乗鞍スカイラインを下る自転車の方々。気持ちよさそうに疾走。
2015年08月08日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/8 14:41
乗鞍スカイラインを下る自転車の方々。気持ちよさそうに疾走。
ウメバチソウの花畑もありました。
2015年08月08日 14:53撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 14:53
ウメバチソウの花畑もありました。
15時5分のバス出発直前にバスターミナルに戻って来ました。長蛇の列にたじろぎましたが、4台目のバスに無事乗車出来ました。
2015年08月08日 14:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 14:56
15時5分のバス出発直前にバスターミナルに戻って来ました。長蛇の列にたじろぎましたが、4台目のバスに無事乗車出来ました。
観光センターの斜め向かいの湯けむり館で温泉に浸かって帰ることにします。
2015年08月08日 16:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 16:11
観光センターの斜め向かいの湯けむり館で温泉に浸かって帰ることにします。
湯けむり館の前の花
2015年08月08日 16:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/8 16:11
湯けむり館の前の花
露天風呂から雲の後ろから日差しが放射状に広がっていてきれいだったので、カメラを取りに行ったのですが、そうでもないですね(笑)
2015年08月08日 16:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/8 16:36
露天風呂から雲の後ろから日差しが放射状に広がっていてきれいだったので、カメラを取りに行ったのですが、そうでもないですね(笑)
湯けむり館で温泉の後はコケモモソフト360円を頂きます。
2015年08月08日 16:54撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
8/8 16:54
湯けむり館で温泉の後はコケモモソフト360円を頂きます。
松本ICそばの豚さん食堂で本気のしょうが焼き定食を頂きました。中だと女性には多かったようです。
2015年08月08日 18:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/8 18:19
松本ICそばの豚さん食堂で本気のしょうが焼き定食を頂きました。中だと女性には多かったようです。
いつもは1個と決めているのですが、乗鞍岳のバッチを二人で二個購入しました。
2015年08月09日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
8/9 10:31
いつもは1個と決めているのですが、乗鞍岳のバッチを二人で二個購入しました。

感想

イワキキョウ、コマクサを見に乗鞍岳に行って来ました。
以前家族旅行で畳平、魔王岳は訪問したことはありましたが、bananamuffinとも
剣ヶ峰は初めて。
標高差300mとのことで楽ちんと思ったのですが、4,5才のちびっこから大先輩まで
すごい人で岩場は渋滞が発生したり、登山道での登る方、降りる方のすれ違いに気を
使い、思った以上に疲れました。先日の白峰三山縦走の疲れも残り、帰路のバスは
熟睡しました(笑)
目当ての稜線のイワギキョウ、コマクサ、お花畑は最盛期は過ぎていましたが、十分楽しめました。肩の小屋では忘れず乗鞍岳のバッチもGET〜久しぶりに百名山も
増え79座になりました。
畳平に戻った後、komakiさんのレコで知った桔梗ヶ原にもイワギキョウ、コマクサを見に行くことにしました。
行ったのは桔梗ケ原の途中までだったようですが、乗鞍スカイライン沿いに咲く
イワギキョウ、コマクサや大黒岳へ至る稜線のコマクサの花園も個体数が多く、
行った甲斐がありました。komakiさん、ありがとうございました。
もう終わりかけだったので、来年は2週間位早く訪れてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

花いっぱい
kozyさん、こんばんは。
花いっぱいで綺麗ですね。
乗鞍岳は遠いところですが行きたくなります。
百名山ゲットも良いですね。
2015/8/10 18:04
Re: 花いっぱい
lesbourgeonsさん、こんばんは

毎度のことですが、高山植物を見に遠征しました
欲張りなので、この時期は大忙し
蜂やアサギマダラ並みです

危険箇所もなく、子供もたくさん登っていたので
夏休みの思い出作りの第××弾で、坊ちゃんと行くのもイイかもしれませんよ〜
松本に前泊してもいいですし、私は初めて訪れれた際は、休暇村乗鞍高原に宿泊しました。
では
2015/8/10 22:16
kozyさん、こんにちは。
乗鞍岳行かれましたかっ!!
最盛期を過ぎたとはいえ
まだまだ、コマクサは
瑞々しい咲きっぷりで、
イワギキョウは、花びらを
大きく広げて満開で
素敵な時間でしたね。

桔梗ヶ原は、ヤマレコ見てますと
ほとんど、行かれる方が
少ないのですが、山頂周辺よりも
花の個々の密集度合いが
楽しめますね。
引き返し地点、たぶん同じですね。
なんとなく、休憩適地っぽくて
ロケーションもよろしくて。
僕のレコを見て下さり
わざわざ足を
伸ばしていただいたとは
とてもうれしく思います。

こちらこそ、ありがとうございます。
2015/8/12 10:38
乗鞍岳、いいお山でしたね〜
komakiさん、こんにちは
わざわざコメントありがとうございます♪

いつか再訪したいと思っていた手軽な3,000m級のお山に
行って来ました!
流石、人気の山ですね、登山者の数すごかったです

最盛期を過ぎ、接写に耐えるコマクサ、イワギキョウは少なめでしたが、
撮影と観察にだいぶ時間を投入したので、最盛期なら桔梗ヶ原に行く時間が
なかったかもしれませんでした

期待していた桔梗ヶ原、
密度が高いのと大黒岳への稜線上に次々と広がるコマクサに癒されました
レコを拝見しなければ、知ることもなかった穴場
アップしてもらいありがとうございます
数多くの山頂があるので、次回はもっと早出して
あちこちお邪魔したいと思うような奥の深い山でした。
今まで訪問を後回ししていたことを反省ですね〜

いつも楽しみにレコを拝見していますが、
komakiさんのような写真が撮れたらなぁと
カメラの新調を妄想中です
カメラだけじゃ無理かな
では、また
2015/8/12 13:11
ゲスト
遅コメで失礼します (^^;;
kozyさん、こんにちは♪

お盆でたくさん上がるレコを全然トレースできず、遅コメになってしまいました
相変わらずのハイクオリティな写真の数々、堪能させていただきましたよ
まだ綺麗なコマクサが残っているんですね
鹿島槍でも見かけましたが、萎れて鑑賞に耐えうるものじゃなかったです

お手軽に上がれる山なので、特に夏山では行く意欲が湧かない対象でしたけど、このレコを見て来年は行こうと思いました
今回はお弁当もkozyさんらしいハイクオリティなものでしたね
2015/8/17 7:57
来年も再訪予定です♪
vino_rossoさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
いつでも大歓迎ですよっ

僕もお盆の間は皆さんのレコを拝見し、
南〜中〜北アの各地をバーチャルに縦走していました
次の連休前までに、あそことここと…妄想が広がっています
連休はどこの山小屋も激混みかな?テントはないので、引き篭もっていようかとも

花の写真は少々マンネリですが、
褒めて頂き、ブタもおだてりゃ〜木に登る気持ちです
お弁当、夕ご飯とも高カロリーで、
bananamuffinには拷問だったよう
保冷剤で夏は乗り切れそうだし、
山で食べたいお弁当がまだ何種類かあるので、まだ続けられそうです
お弁当食べながら絶景見てると幸福感がMAX
vino_rossoさんも是非やってみて下さいね
では、また
2015/8/17 18:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら