ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6935436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳ソロ・清四郎小屋泊 

2024年06月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:24
距離
22.3km
登り
1,790m
下り
1,791m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:23
休憩
1:01
合計
12:24
距離 22.3km 登り 1,790m 下り 1,791m
4:41
4
スタート地点
4:45
4:46
114
6:40
59
7:39
12
7:51
34
8:25
87
9:52
10:10
25
10:35
10:38
2
10:40
10:47
5
10:52
10:53
49
11:42
11:55
31
12:26
12:33
47
13:20
38
13:58
10
14:08
14:19
56
15:15
110
17:05
0
17:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜出発、仮眠2時間
4:00過ぎ鷹ノ巣登山口着。ほぼ満車 
バイオトイレあり 
コース状況/
危険箇所等
ロープ箇所はいくつかありますが、擦れて怪しい物もあるので要注意。

コース上の水場は出てません
玉子石手前の雪渓から融雪水汲めます。

自分メモ:
水4.5L持参→ 4L消費
アミノバイタル青3、ゴールド1、ゼリー赤2
おにぎり🍙2
ランチパック2
その他周辺情報 下山後 清四郎小屋泊(不定期営業・要問合せ・予約)
釣り人に有名な宿。ご高齢のご夫婦が温かくて下山後の疲れた心と身体が癒やされました。魚沼産コシヒカリが本当に美味しかった。
スタート前、ほぼ満車
2024年06月15日 04:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 4:45
スタート前、ほぼ満車
ここまで長かったが更に長旅が始まる
2024年06月15日 04:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 4:45
ここまで長かったが更に長旅が始まる
尾瀬も福島側しか知らないからこれから色々開拓したい
2024年06月15日 04:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 4:46
尾瀬も福島側しか知らないからこれから色々開拓したい
序盤は優しい林道区間
2024年06月15日 04:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 4:49
序盤は優しい林道区間
ご来光🌅きた
2024年06月15日 05:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 5:03
ご来光🌅きた
早速燧ヶ岳が
2024年06月15日 05:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/15 5:03
早速燧ヶ岳が
ザレた登り
2024年06月15日 05:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 5:25
ザレた登り
ロープあり、下りの方が使った
2024年06月15日 05:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/15 5:34
ロープあり、下りの方が使った
ググッと上がる⤴️
2024年06月15日 06:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/15 6:09
ググッと上がる⤴️
急登を飛ばしすぎない、2時間ガマン
2024年06月15日 06:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 6:24
急登を飛ばしすぎない、2時間ガマン
最初のピーク、下台倉山まで2時間。
ここが登山口、くらいの気持ちで行った方がいい。
(とアドバイス貰ってた) 
2024年06月15日 06:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 6:41
最初のピーク、下台倉山まで2時間。
ここが登山口、くらいの気持ちで行った方がいい。
(とアドバイス貰ってた) 
少し開けた場所から目指す平ヶ岳が見えた
2024年06月15日 06:45撮影 by  iPhone 15 Pro, ARYamaNavi
1
6/15 6:45
少し開けた場所から目指す平ヶ岳が見えた
ズーーーム
2024年06月15日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 6:46
ズーーーム
左手には会津の山々
2024年06月15日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro, ARYamaNavi
1
6/15 7:17
左手には会津の山々
燧ヶ岳と日光白根山
2024年06月15日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 7:29
燧ヶ岳と日光白根山
後はしばらくガマンの樹林帯
展望無し、お花ナシ、ダラダラと高度が上がらないのでとにかく長くて辛い
2024年06月15日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 6:53
後はしばらくガマンの樹林帯
展望無し、お花ナシ、ダラダラと高度が上がらないのでとにかく長くて辛い
2024年06月15日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 7:36
台倉山着いた
2024年06月15日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 7:39
台倉山着いた
2024年06月15日 07:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 7:41
ここは出てないぽい
結局水は玉子石手前の融雪水のみでした
2024年06月15日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 7:51
ここは出てないぽい
結局水は玉子石手前の融雪水のみでした
当てにせず水は持ちましょう
2024年06月15日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 7:51
当てにせず水は持ちましょう
日差しがキツイ
2024年06月15日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 9:18
日差しがキツイ
足が重くてこの辺一番辛かった
2024年06月15日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 9:23
足が重くてこの辺一番辛かった
ミヤマリンドウ
2024年06月15日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 9:35
ミヤマリンドウ
池ノ岳までガマンだよ
2024年06月15日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 9:37
池ノ岳までガマンだよ
振り返り
2024年06月15日 09:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 9:41
振り返り
もう少しですよ!とスライドした方より
2024年06月15日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 9:43
もう少しですよ!とスライドした方より
平ヶ岳が見えてきた。
なんと穏やかな山容だろう
2024年06月15日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 9:50
平ヶ岳が見えてきた。
なんと穏やかな山容だろう
ビクトリーロード
2024年06月15日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 9:51
ビクトリーロード
これだ!写真で見た姫ノ池😍
2024年06月15日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
6/15 9:52
これだ!写真で見た姫ノ池😍
やっと上に着いた〜
左手が平ヶ岳 
2024年06月15日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/15 9:52
やっと上に着いた〜
左手が平ヶ岳 
なんと美しい😍
2024年06月15日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 9:55
なんと美しい😍
山頂はあちら
2024年06月15日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 9:55
山頂はあちら
倒れ込む
2024年06月15日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 9:56
倒れ込む
癒される
2024年06月15日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 10:02
癒される
お疲れさん、て言ってくれてる笑
2024年06月15日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
6/15 10:03
お疲れさん、て言ってくれてる笑
ご褒美を見るにはあまりにも遠かったけど来て良かった
2024年06月15日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
6/15 10:05
ご褒美を見るにはあまりにも遠かったけど来て良かった
池塘がいっぱい
どれ山頂に向かおう 
2024年06月15日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 10:06
池塘がいっぱい
どれ山頂に向かおう 
カエルの卵
2024年06月15日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 10:07
カエルの卵
横移動、のち少し登り
2024年06月15日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/15 10:07
横移動、のち少し登り
2024年06月15日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 10:08
玉子石🥚との分岐点
2024年06月15日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 10:11
玉子石🥚との分岐点
2024年06月15日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 10:17
まずは平ヶ岳山頂へ
2024年06月15日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 10:28
まずは平ヶ岳山頂へ
ハクサンコザクラ
2024年06月15日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 10:29
ハクサンコザクラ
つ、い、た〜!
平ヶ岳山頂!😃
2024年06月15日 10:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 10:35
つ、い、た〜!
平ヶ岳山頂!😃
長かった!
2024年06月15日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 10:36
長かった!
噂通りの地味な山頂(笑)
しかし苦労した分感慨深い
2024年06月15日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 10:37
噂通りの地味な山頂(笑)
しかし苦労した分感慨深い
最高点へ行ってみる
2024年06月15日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 10:41
最高点へ行ってみる
越後三山がカッコいい! 
2024年06月15日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/15 10:41
越後三山がカッコいい! 
ここで行き止まり。ここが最高点なのかな?
2024年06月15日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 10:42
ここで行き止まり。ここが最高点なのかな?
天気は最高 風が気持ちいい 
2024年06月15日 10:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 10:44
天気は最高 風が気持ちいい 
この辺りはノペッとした山容のお山が多いよね
2024年06月15日 10:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 10:47
この辺りはノペッとした山容のお山が多いよね
さて引き返して玉子石へ
2024年06月15日 10:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 10:47
さて引き返して玉子石へ
もう二度と来ないかも知れないから・・?
再度拝む🙏
2024年06月15日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 10:51
もう二度と来ないかも知れないから・・?
再度拝む🙏
2024年06月15日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 11:08
雪渓の下なのかな
昔はここに板敷があってテン泊できたそうですが
マナー悪化と自然保護のためテント禁止に。
おかげで平ヶ岳は日帰り最難関、と言われるようになったんだね。 
2024年06月15日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 11:15
雪渓の下なのかな
昔はここに板敷があってテン泊できたそうですが
マナー悪化と自然保護のためテント禁止に。
おかげで平ヶ岳は日帰り最難関、と言われるようになったんだね。 
融雪水流れてます
2024年06月15日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 11:16
融雪水流れてます
浄水器持参したけど面倒でそのまま飲む。冷たくて美味しかった。自己責任で😅
2024年06月15日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 11:17
浄水器持参したけど面倒でそのまま飲む。冷たくて美味しかった。自己責任で😅
ツボでOK
2024年06月15日 11:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 11:24
ツボでOK
意外と遠いな
2024年06月15日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 11:28
意外と遠いな
エチコマ
2024年06月15日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 11:36
エチコマ
中ノ岳
2024年06月15日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 11:36
中ノ岳
八海山
2024年06月15日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 11:36
八海山
越後三山!
いいなぁ〜 行きたいな
2024年06月15日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 11:38
越後三山!
いいなぁ〜 行きたいな
パノラマ撮影。風が気持ちいい! 
2024年06月15日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 11:38
パノラマ撮影。風が気持ちいい! 
荒沢岳
2024年06月15日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 11:39
荒沢岳
もう少し
2024年06月15日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 11:40
もう少し
玉子石!
2024年06月15日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 11:44
玉子石!
不思議なバランス
乗っかってると思いきや・・
2024年06月15日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 11:44
不思議なバランス
乗っかってると思いきや・・
よく見るとくっついてる!
風化してこの形になってるんだ
2024年06月15日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 11:45
よく見るとくっついてる!
風化してこの形になってるんだ
もう二度と来ないかも知らないから笑😆触っとく
2024年06月15日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 11:45
もう二度と来ないかも知らないから笑😆触っとく
ここからの眺め最高😀
2024年06月15日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 11:45
ここからの眺め最高😀
はぁ〜 来て良かった
2024年06月15日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 11:45
はぁ〜 来て良かった
後ろにも奇岩
2024年06月15日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 11:46
後ろにも奇岩
越後三山がホントきれい

2024年06月15日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 11:46
越後三山がホントきれい

見納めです
2024年06月15日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 11:47
見納めです
姫ノ池に戻ってきた
2024年06月15日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 12:31
姫ノ池に戻ってきた
振り返り平ヶ岳
2024年06月15日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 12:31
振り返り平ヶ岳
おにぎり🍙食べて、下山します
2024年06月15日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 12:31
おにぎり🍙食べて、下山します
さらば平ヶ岳
ありがとう
2024年06月15日 12:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 12:35
さらば平ヶ岳
ありがとう
燧ヶ岳がずっとキレイに見えていた
2024年06月15日 14:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 14:05
燧ヶ岳がずっとキレイに見えていた
下山も長かった
2024年06月15日 16:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 16:36
下山も長かった
やっと平地まで降りてきた
12時間切れなかったけど安全第一で
2024年06月15日 16:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 16:53
やっと平地まで降りてきた
12時間切れなかったけど安全第一で
下山後は車で2分の清四郎小屋さんへ宿泊。疲れ果ててたので予約して正解でした。この日のお客は他釣り人2名、計3名でした。
2024年06月15日 17:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 17:19
下山後は車で2分の清四郎小屋さんへ宿泊。疲れ果ててたので予約して正解でした。この日のお客は他釣り人2名、計3名でした。
お父さん昭和10年生まれ
御年89歳⁉︎
一時は小屋を閉めようと考えたそうですが常連さんも数多く、今年も頑張って営業しててくれて本当にありがたいです。
2024年06月15日 17:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 17:19
お父さん昭和10年生まれ
御年89歳⁉︎
一時は小屋を閉めようと考えたそうですが常連さんも数多く、今年も頑張って営業しててくれて本当にありがたいです。
お父さんが描いたのかな
絵が好きみたい
2024年06月15日 17:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 17:20
お父さんが描いたのかな
絵が好きみたい
以前は手打ちそばをお昼に営業してたけど、今はやってないそうです
2024年06月15日 17:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 17:20
以前は手打ちそばをお昼に営業してたけど、今はやってないそうです
バッジもちろん買った👍
2024年06月15日 17:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 17:24
バッジもちろん買った👍
苦労して手に入れた感😆
2024年06月15日 17:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 17:25
苦労して手に入れた感😆
昔の写真とお父さんの絵など 
2024年06月15日 17:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 17:28
昔の写真とお父さんの絵など 
明るい角部屋使わせて頂きました😀
2024年06月15日 17:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 17:32
明るい角部屋使わせて頂きました😀
手摺はお父さん作
2024年06月15日 17:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 17:33
手摺はお父さん作
ノスタルジックな談話室
2024年06月15日 17:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 17:34
ノスタルジックな談話室
あぁ〜釣りしたい笑🎣
2024年06月15日 17:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 17:34
あぁ〜釣りしたい笑🎣
食事スペース
テーブル、電気の傘、柱など
お父さん作 器用だなぁ
2024年06月15日 17:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 17:34
食事スペース
テーブル、電気の傘、柱など
お父さん作 器用だなぁ
ホタルまだ早かった
2024年06月15日 17:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 17:37
ホタルまだ早かった
目の前にあります
2024年06月15日 17:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/15 17:37
目の前にあります
お母さん、ビ、び、ビール🍺下さい!!最高美味しい🍺😭😭
2024年06月15日 17:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 17:38
お母さん、ビ、び、ビール🍺下さい!!最高美味しい🍺😭😭
お風呂もお父さん手作り
モチロン虫さんも居ます 
細かいことは気にせず楽しみましょう😊(笑)
温泉ではないけどほんとにありがたい。実はボイラーの湯が熱々で湯船に入れず笑 掛け湯で汗を流しました。
後からの人達は入れたそうです。
最初に湯加減見たほうがいいね
2024年06月15日 17:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 17:39
お風呂もお父さん手作り
モチロン虫さんも居ます 
細かいことは気にせず楽しみましょう😊(笑)
温泉ではないけどほんとにありがたい。実はボイラーの湯が熱々で湯船に入れず笑 掛け湯で汗を流しました。
後からの人達は入れたそうです。
最初に湯加減見たほうがいいね
露天風呂外観
2024年06月15日 18:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 18:19
露天風呂外観
バスが通ってるのがすごいよね
2024年06月15日 18:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 18:26
バスが通ってるのがすごいよね
お父さんは奥只見湖の渡し船の仕事してたらしい
新潟側の道路はまだ冬季閉鎖、来週開通とのこと 
2024年06月15日 18:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 18:32
お父さんは奥只見湖の渡し船の仕事してたらしい
新潟側の道路はまだ冬季閉鎖、来週開通とのこと 
夕飯はお母さんの愛情たっぷり
米がとにかく美味しい🤤
魚沼産コシヒカリ🍚おかず一口でご飯が進む〜
今日は、いっぱい歩いたからおかわり3杯!ビール3本🍺😆
2024年06月15日 18:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/15 18:34
夕飯はお母さんの愛情たっぷり
米がとにかく美味しい🤤
魚沼産コシヒカリ🍚おかず一口でご飯が進む〜
今日は、いっぱい歩いたからおかわり3杯!ビール3本🍺😆
夕食をお腹いっぱい食べた後、釣り人お二人と談笑タイム。さらにお父さんも一緒に加わり、聞きたかったプリンス来訪当時の話で盛り上がる😆
2024年06月15日 20:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/15 20:26
夕食をお腹いっぱい食べた後、釣り人お二人と談笑タイム。さらにお父さんも一緒に加わり、聞きたかったプリンス来訪当時の話で盛り上がる😆
お父さんは役場にお勤めだったので浩宮様が平ヶ岳においでになる!とそれはもう大騒ぎになったそうで😆1986年昭和61年10月のこと。自分が行くにあたりあまり手を加えないで欲しい、自然のままでいいとおっしゃってたそうです。 
池ノ岳からの美しさに宮様は感動されてお時間過ぎるまで木道を右へ左へ何度も往復し池塘の水中生物などを観察されたそうです。
鷹の巣に下山された際にはお母さん達女性数名でお出迎えしたそうです。
清四郎小屋は休憩所として準備してましたがお時間の関係で休まずにお帰りになったそうです。
いらしてたら大騒ぎだったろうなと お父さん談ww 
2024年06月15日 20:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/15 20:32
お父さんは役場にお勤めだったので浩宮様が平ヶ岳においでになる!とそれはもう大騒ぎになったそうで😆1986年昭和61年10月のこと。自分が行くにあたりあまり手を加えないで欲しい、自然のままでいいとおっしゃってたそうです。 
池ノ岳からの美しさに宮様は感動されてお時間過ぎるまで木道を右へ左へ何度も往復し池塘の水中生物などを観察されたそうです。
鷹の巣に下山された際にはお母さん達女性数名でお出迎えしたそうです。
清四郎小屋は休憩所として準備してましたがお時間の関係で休まずにお帰りになったそうです。
いらしてたら大騒ぎだったろうなと お父さん談ww 
おはよう😃いい朝です
2024年06月16日 06:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 6:16
おはよう😃いい朝です
奥只見川源流
釣りしたい!🎣
2024年06月16日 06:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/16 6:29
奥只見川源流
釣りしたい!🎣
朝の散歩
2024年06月16日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 6:31
朝の散歩
いいトコだなぁ 
2024年06月16日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 6:34
いいトコだなぁ 
2024年06月16日 06:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 6:36
今もあるらしい渡し籠
2024年06月16日 06:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 6:40
今もあるらしい渡し籠
朝食モリモリ美味しく頂きました😋
2024年06月16日 06:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/16 6:48
朝食モリモリ美味しく頂きました😋
おひつというか、甕みたいなのに出てきた🍚
白米がホント美味しい!
2024年06月16日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 6:46
おひつというか、甕みたいなのに出てきた🍚
白米がホント美味しい!
スタンプ押してきた
2024年06月16日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 7:45
スタンプ押してきた
コレもお父さん作 すごいね
2024年06月16日 07:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 7:50
コレもお父さん作 すごいね
お父さんお母さん、ありがとうございました😊
どうぞお元気で!また来ますね♪
2024年06月16日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/16 8:02
お父さんお母さん、ありがとうございました😊
どうぞお元気で!また来ますね♪
オフロード?
2024年06月16日 08:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 8:06
オフロード?
御池でちょっと寄り道
2024年06月16日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 9:17
御池でちょっと寄り道
ちょっと散策
2024年06月16日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 9:18
ちょっと散策
ポンポン 
2024年06月16日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 9:18
ポンポン 
ワタスゲまだ咲いてたよ
2024年06月16日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 9:19
ワタスゲまだ咲いてたよ
さて帰るか〜と思ってたら、御池バスのスタッフさんから 平ヶ岳が見えるポイントがあるよと教えてもらった
2024年06月16日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 9:27
さて帰るか〜と思ってたら、御池バスのスタッフさんから 平ヶ岳が見えるポイントがあるよと教えてもらった
少し歩く。サンダルでOK
2024年06月16日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 9:43
少し歩く。サンダルでOK
気持ちいい日和
2024年06月16日 09:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 9:44
気持ちいい日和
開けた
2024年06月16日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/16 9:46
開けた
おお!!見えた!
2024年06月16日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, ARYamaNavi
3
6/16 9:48
おお!!見えた!
昨日はあの頂に居たんだなぁ。
実に感慨深い。
2024年06月16日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/16 9:48
昨日はあの頂に居たんだなぁ。
実に感慨深い。
キスゲちゃんはもう少し先
2024年06月16日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 9:54
キスゲちゃんはもう少し先
いつもスルーしてたけど時間もあるし御池から檜枝岐に降りる途中寄ってみる
2024年06月16日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 10:31
いつもスルーしてたけど時間もあるし御池から檜枝岐に降りる途中寄ってみる
おお!モーカケの滝!!
2024年06月16日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/16 10:31
おお!モーカケの滝!!
展望デッキになってる
2024年06月16日 10:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 10:32
展望デッキになってる
釣り🎣したいな〜
2024年06月16日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 10:48
釣り🎣したいな〜
居るいる!!
竿は常に車に積んでおこう(笑) 
2024年06月16日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 10:48
居るいる!!
竿は常に車に積んでおこう(笑) 
かどやも好きですが 
久々のまる家へ
2024年06月16日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 11:00
かどやも好きですが 
久々のまる家へ
もりそば天ぷら 1,500円
美味しい🤤
2024年06月16日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/16 11:07
もりそば天ぷら 1,500円
美味しい🤤
はっとう2枚 300円
これ好きなんだぁ😊
2024年06月16日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/16 11:09
はっとう2枚 300円
これ好きなんだぁ😊
ガソリンスタンドで今見頃だから見て行って、と教えて貰った
2024年06月16日 13:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 13:05
ガソリンスタンドで今見頃だから見て行って、と教えて貰った
ひめさゆり、花をつけるまで6年もかかるの!
2024年06月16日 13:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 13:05
ひめさゆり、花をつけるまで6年もかかるの!
2年前に来た時はまだ早かったのよ
2024年06月16日 13:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 13:08
2年前に来た時はまだ早かったのよ
うわぁ❤️
2024年06月16日 13:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/16 13:12
うわぁ❤️
キレイ😍
2024年06月16日 13:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/16 13:13
キレイ😍
2024年06月16日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 13:14
2024年06月16日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 13:14
うわぁ🥰
2024年06月16日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/16 13:14
うわぁ🥰
あらまぁ🥰
2024年06月16日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 13:16
あらまぁ🥰
可愛い😍
2024年06月16日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/16 13:16
可愛い😍
山をクネクネ登った先にあるのよ
2024年06月16日 13:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 13:18
山をクネクネ登った先にあるのよ
虫も喜ぶヒメサユリ
2024年06月16日 13:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/16 13:20
虫も喜ぶヒメサユリ
園内最大の9花🌸 
2024年06月16日 13:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/16 13:22
園内最大の9花🌸 
純白のヒメ様が!!😍
珍しい〜 
2024年06月16日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/16 13:23
純白のヒメ様が!!😍
珍しい〜 
突然変異らしい。ここには3個だけ咲いていたので探してみてね
2024年06月16日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 13:24
突然変異らしい。ここには3個だけ咲いていたので探してみてね
癒される 
2024年06月16日 13:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 13:52
癒される 
2024年06月16日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/16 13:54
タイミングよくヒメサユリの群生見れて嬉しかったぁ😄
2024年06月16日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 14:02
タイミングよくヒメサユリの群生見れて嬉しかったぁ😄
只見川
2024年06月16日 16:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 16:24
只見川
柳津へ。父の日なのでお土産 
2024年06月16日 16:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/16 16:42
柳津へ。父の日なのでお土産 
コレが美味しいのよ!
小池菓子屋の粟饅頭😋 温かいうちにパク!

道草食いまくりで帰路につきました。
2024年06月16日 16:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/16 16:45
コレが美味しいのよ!
小池菓子屋の粟饅頭😋 温かいうちにパク!

道草食いまくりで帰路につきました。
撮影機器:

感想

平ヶ岳に行くなら6月、残雪が融けて日が長い夏至近辺だ!と前々から狙っていた。 
土曜は晴れ予報、梅雨入り前の今しかない!とチャレンジ決行。
仲間に声かけしたけど誰も希望者は無し、ソロ決定。
途中の水場が枯れてるようなので水4.5L持参。久々のソロ山行であれもこれもと心配になり荷物は最終10kgに。。
前夜は移動4時間かかって仮眠2時間の完全寝不足状態でスタート
直前に行きつけのショップ店長に相談して聞いたアドバイスにより
序盤の2時間は急登続きなので頑張りすぎないこと、を肝に銘じて進む。
しかしそれにしてもツラいし脚が重い。
おそらく寝不足のせいだろう。仮眠2時間での長丁場は本当にキツかった。
今までの経験でいうと
重いのは何とか耐えられる。暑いのも水分さえあれば結構ガマンできる。
しかし眠いのはどうにもガマンできない。眠ることでしか回復しない。
睡眠がいかに大切か身をもって痛感。

思えばここ1年近くソロで歩いていない。
マイペースで気楽に行こうと思っていたけど、なんでよりによって平ヶ岳に1人で来たんだろう、誰か一緒なら気が紛れたかも。
でもみんなで来たら足を引っ張ってしまう、
私は何がしたいんだろう、何のために登ってるんだろう
日が昇るにつれ暑さと疲労でバテバテ。次第に心が折れ始める。。
モヤモヤだらけだけど何とか気持ちを奮い立たせて進む。
そのうちあれこれ考えるのをやめた
そしてとにかく山頂に行って無事下山することだけ目標にした 

燧ヶ岳はじめ周囲の山々の展望が良くたまに吹く風が気持ちよくて癒された。
やっと到着した池ノ岳からの景色は本当に美しく、何物にも代えがたいご褒美だった。(カバー写真) 倒れこむようにデッキで休む。 
平ヶ岳山頂は少し先だけどほぼ横移動なので、景色を見ながら歩く
写真で見た、地味な山頂がそこにあった(笑) 
分岐まで戻って途中お話したご夫婦と一緒に玉子石へ。思ったより遠かったが、ここからの景色は越後三山がドーンと見えて素晴らしかった。せっかくなので立ち寄った方がいいです。

姫ノ池に戻り、おにぎりを食べながら🍙 絶景を目に焼き付ける。
天気が良くて最高だった。いい日に来たなと心から思った。 
さてあとはひたすら下山するのみ。下りはもっと遅いので、焦らず安全第一で。
12時間を切りたかったけどやっぱり厳しかった。山頂でのんびりしたしなぁ。平ヶ岳満喫したので大満足で無事下山。もう思い残すことはない。
(人''▽`)ありがとう☆ 平ヶ岳。またいつか、今度は多分プリンスルートで😂 

⭐️日本百名山32座目


下山後は車で2分の清四郎小屋さんへ 
こちらは泊まってみたかった宿で、今はご夫婦が高齢のため不定期で営業されてます。お昼の蕎麦は今はやってません。
ネットの情報だけではイマイチなので事前に電話で確認を。一人客では断られるかと覚悟したけどお父さん、やってますよ良いですよと受け入れてくれて本当に感謝です。この日は常連の釣人お2人と計3名でした。 
詳しくは写真のキャプションで。ご飯が本当に美味しかった。豪華というより純粋に「美味しい!」と思える食事。岩魚の甘露煮で魚沼産コシヒカリが進むこと。
お代わり3杯。常連の釣り人さんは御櫃ペロッと平らげてました😮
夕食後はみんなで談笑し、お父さんにプリンスが来た時の話聞いたりしてとても楽しかった。ビール3本飲んで、朝まで爆睡。ご飯たくさん食べてぐっすり寝て、平ヶ岳の後遺症もなく(笑)元気復活。久々の民宿で後泊っていいなぁ。
お父さんお母さんが本当に温かくて心癒されました。
出発前に一緒に写真撮れて良かった。どうぞお元気で。
またここに泊まりたいな。次は釣りで来よう🎣

帰りは御池散策、檜枝岐で裁ちそば、高清水のひめさゆり、柳津の粟饅頭。
特にヒメサユリはちょうど見頃だったので行って良かった!
大満喫の週末でした。😊




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら