記録ID: 694241
全員に公開
トレイルラン
丹沢
丹沢、大倉-塔ノ岳-大山-鶴巻温泉
2015年08月08日(土) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 09:16
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 3,720m
- 下り
- 3,971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:15
距離 34.4km
登り 3,720m
下り 3,985m
16:32
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道多し |
その他周辺情報 | 05:03の始発で06:48の始発バスに乗車可能 |
写真
撮影機器:
感想
友人がアップしている「丹沢クリステル」に会いたくて、このコースを選んだ。実は初めての丹沢になる。
なんとなく心理的に丹沢は遠いイメージがあったけど、渋沢から始発バスに乗れるので、奥多摩より近いかも知れない。
大倉バス停からスタートする。
登山口で「丹沢クリステル」が出迎えてくれる。
おー、これが!ようやく会えましたね。
元気をもらい、大倉尾根、通称バカ尾根を登る。
木道、階段が整備されていて、じつに歩きやすいが、
自分的には、整備されすぎていると感じた。
整備されて階段を登っていると、ビルの階段登っているのと同じじゃね?と考えたりした。やっぱり、どこに足を着くか考えながら登るトレイルのほうが楽しい。特に木段の下りは、歩幅が固定されるので、
走るには苦痛だ。
塔ノ岳には2時間ぐらいで到着。次はヤビツ峠まで縦走する。
ヤビツ峠で休憩して大山を目指す。
ここから下り。鶴巻温泉までのダウンヒル。
快調に飛ばしたかったが、暑過ぎてダウン。
ゆっくり下って、日帰り温泉に到着。
そのあと、コンビニのビールでゴールとした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する