記録ID: 694249
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山
2015年08月08日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 639m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:25
11:10
11:20
20分
カミナリ岩
11:40
12:25
0分
鳳岩
15:30
20分
乾徳山登山口
15:50
細かなコースタイムは計っていません。
カミナリ岩、鳳岩でクライミングの練習等行いました。
カミナリ岩、鳳岩でクライミングの練習等行いました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰:徳和渓谷側乾徳山バス亭からバスで山梨市駅(400円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。鎖場はカミナリ岩、鳳岩の二か所。 錦晶水、銀晶水の水場から登山道に水が流れ出しているので、スリップには注意。 |
その他周辺情報 | 山梨市駅の「歩成」という居酒屋がオススメです、何を食べても美味い…! |
写真
感想
乾徳山自体は二回目ですが、今回の目的は劔岳へ向けてのクライミングの練習でした。
よってカミナリ岩、鳳岩での鎖の仕様を禁止されましたが、昨年初めて登った時よりもむしろスムーズに登れたような気がしました。(成長の証かも…?
天気は一日中ガスっていて展望はききませんでしたが、そのぶん涼しく快適でした。
紫外線は強かったようで若干日焼けしました。
ところで乾徳山の登山バッヂは現在入手不可なんでしょうか…??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する