ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6956830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

白神岳 

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
teranyan156 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
12.9km
登り
1,032m
下り
1,119m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:07
合計
7:05
距離 12.9km 登り 1,032m 下り 1,119m
7:41
4
スタート地点
7:45
7:46
26
8:12
8:14
43
9:28
9:31
104
11:14
11:15
20
11:35
11:36
2
11:38
12:29
1
12:31
11
12:42
49
13:32
22
13:54
13:57
24
14:21
14:22
21
14:43
8
天候 おおむね晴れ(朝は山頂付近に雲がかかっていました)

朝から気温と湿度の高い1日でした。
山頂付近でハロに遭遇。

ハロは、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折して光の輪ができる現象。うす~い雲が太陽にかかった時に見えます。
ハロが見られるときは、実は天気下り坂のサインといわれており、....ウエザーニューズからの引用。
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関東からのロングドライブ
相方さんがほぼ運転(お疲れっ)
能代市に近い道の駅みねはま で前泊。ぽんぽこ山公園 おらほの館が目印
そこより白神岳登山口までは約30分。
その間ローソンが2軒あり。
コース状況/
危険箇所等
登山口駐車場にトイレあり
大きな休憩所も避難小屋のような作り。
冬季の準備するには安心ですね。

駐車場から少し上がると記帳所。
登山届のポストです。

登山道は崩れもなく良い道でした。

二股の沢コースへの標、
マテ山への標が無かったです。

白神岳まで上がるには問題無しです。
その他周辺情報 今回の登山口とは別の十二湖周辺は
観光客でも散策できるコースや物産館などもあるようで
そちらも伺いたかった。

温泉は黄金崎不老ふ死温泉へ
下山して向かったが、受付時間ギリギリで
滑り込みセーフ。
海際の温泉が楽しめます。
海辺の露天風呂は受付15:30まで。
二股コースの登山口へは
この看板が目印
2024年06月22日 07:18撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:18
二股コースの登山口へは
この看板が目印
細い道をクネクネ上がって駐車場着
2024年06月22日 07:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:34
細い道をクネクネ上がって駐車場着
大きめです
2024年06月22日 07:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:34
大きめです
登山口の休憩所、別棟にトイレ
2024年06月22日 07:35撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:35
登山口の休憩所、別棟にトイレ
休憩所内部はとても清潔感有り
2024年06月22日 07:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:39
休憩所内部はとても清潔感有り
休憩所脇より道が続きます
2024年06月22日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:41
休憩所脇より道が続きます
少し上がって旧登山口
ここに登山届を出す小屋があります。
小屋の全貌は下山時写真を参照
2024年06月22日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 7:44
少し上がって旧登山口
ここに登山届を出す小屋があります。
小屋の全貌は下山時写真を参照
レッツゴー!
2024年06月22日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 8:12
レッツゴー!
深い森を行きます
2024年06月22日 08:59撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 8:59
深い森を行きます
花がチラホラ
2024年06月22日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 9:00
花がチラホラ
エゾアジサイか?
2024年06月22日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 9:01
エゾアジサイか?
湿度が高くて
愚痴りながら歩く友人
2024年06月22日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 9:04
湿度が高くて
愚痴りながら歩く友人
案外ルートが長い💦
2024年06月22日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 9:31
案外ルートが長い💦
久しぶりに麗しい
ギンリョウソウを見た
2024年06月22日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 9:40
久しぶりに麗しい
ギンリョウソウを見た
倒木の「白神ランド」入り口ゲート
2024年06月22日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 10:00
倒木の「白神ランド」入り口ゲート
オオカメノキ もう花は終わりのよう
2024年06月22日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 10:19
オオカメノキ もう花は終わりのよう
マイヅルソウの終わり?
うーん🧐
2024年06月22日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 10:23
マイヅルソウの終わり?
うーん🧐
ゴゼンタチバナが
暑くて「しゅん」
2024年06月22日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 10:25
ゴゼンタチバナが
暑くて「しゅん」
2024年06月22日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 10:32
マイヅルソウ
2024年06月22日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 10:35
マイヅルソウ
振り返ると日本海
2024年06月22日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 10:36
振り返ると日本海
もう少し!
2024年06月22日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 10:54
もう少し!
ほらほら!
うみー!
2024年06月22日 10:57撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 10:57
ほらほら!
うみー!
稜線の向こうに小屋(本当はトイレ)
が!
2024年06月22日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:00
稜線の向こうに小屋(本当はトイレ)
が!
ウラジロヨウラク
2024年06月22日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:03
ウラジロヨウラク
ニッコウキスゲが立派
2024年06月22日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:04
ニッコウキスゲが立派
2024年06月22日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:06
2024年06月22日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:06
2024年06月22日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:06
ハクサンチドリ
2024年06月22日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:06
ハクサンチドリ
ゴゼンタチバナ
見本のように立派
2024年06月22日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:08
ゴゼンタチバナ
見本のように立派
ハロ🌈ハロー!
2024年06月22日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:11
ハロ🌈ハロー!
十二湖ルートとの分岐
ここから稜線歩き
2024年06月22日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:14
十二湖ルートとの分岐
ここから稜線歩き
深部〜
2024年06月22日 11:16撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:16
深部〜
頭上にハロ
ま、眩しい
2024年06月22日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:19
頭上にハロ
ま、眩しい
岩木山!
2024年06月22日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:20
岩木山!
大きい花びらだわ
ハクサンフウロ
2024年06月22日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:26
大きい花びらだわ
ハクサンフウロ
すん!
2024年06月22日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:32
すん!
山頂トイレ
汗出過ぎで、使用せず
(水分不足じゃん💦)
2024年06月22日 11:35撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:35
山頂トイレ
汗出過ぎで、使用せず
(水分不足じゃん💦)
山頂避難小屋
2024年06月22日 11:35撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:35
山頂避難小屋
改修したてで綺麗です
2024年06月22日 11:35撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:35
改修したてで綺麗です
小屋からもう少し歩くと山頂!
やっほ〜!
2024年06月22日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:39
小屋からもう少し歩くと山頂!
やっほ〜!
小屋と山頂標
向こうにうっすら岩木山!
2024年06月22日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:39
小屋と山頂標
向こうにうっすら岩木山!
三角点あり
2024年06月22日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:42
三角点あり
お昼は
ちいかわカップ郎
2024年06月22日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 11:50
お昼は
ちいかわカップ郎
白神山地の深部
世界遺産登録地域のため
むやみに立ち入る事はできません。
2024年06月22日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 12:25
白神山地の深部
世界遺産登録地域のため
むやみに立ち入る事はできません。
さて下山します
2024年06月22日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 12:26
さて下山します
温泉目指して一気に下り、
ルート中間点ほどにある
「最後の水場」で一息。
ホースから水がじゃばじゃば出てました。
2024年06月22日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 13:55
温泉目指して一気に下り、
ルート中間点ほどにある
「最後の水場」で一息。
ホースから水がじゃばじゃば出てました。
旧登山口到着

往路に登山届を出す小屋です
2024年06月22日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 14:43
旧登山口到着

往路に登山届を出す小屋です
不老ふ死温泉
海辺の露天風呂に入りたくて
下山後、一目散に車を飛ばす(友人運転٩( ᐛ )و)
2024年06月22日 15:23撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 15:23
不老ふ死温泉
海辺の露天風呂に入りたくて
下山後、一目散に車を飛ばす(友人運転٩( ᐛ )و)
間に合った〜♪
(友人エライ)
2024年06月22日 16:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 16:34
間に合った〜♪
(友人エライ)
入浴後振り返る。夕陽がおちる感じが良いのだろうな。
入浴は16時までなので
もう浸かっている人はいない。
お疲れ様でした。
2024年06月22日 16:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6/22 16:34
入浴後振り返る。夕陽がおちる感じが良いのだろうな。
入浴は16時までなので
もう浸かっている人はいない。
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
飲料、水 行動食、食事 バーナー、コッヘル 雨具(風除け) 帽子、サングラス 日焼け止め 虫除け(防虫ネット) タオル、手拭い

感想

雨予報でなければ飯豊へ行く予定でした。
東北へ通い慣れてる友人と
行きたかった白神山へ!
時間的に十二湖ルートからの周回は無理と判断。
ピストンで白神山地を満喫する事に。
樹林は青々として、鬱蒼として。
特に深部の方は蒼い山々が高くは無いけど
幾重にもあって大地と水と生き物を守っているかのようでした。
ルートは難しい所はないが、標高がある山ではないので
この時期の湿度と暑さは堪えました。
稜線が見え、花々が次々に迎えてくれた時は
登ってきて良かった~と思いました。
毎度の山あるあるですが。

次回来る時は、ガイドツアーも良いかもと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

6月?
2024/11/1 15:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら