ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳〜三伏峠でテント泊〜

2015年08月01日(土) 〜 2015年08月02日(日)
 - 拍手
子連れ登山 nihao51 その他2人
GPS
32:00
距離
26.0km
登り
2,252m
下り
2,241m

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
0:20
合計
3:10
8:40
5
スタート地点
9:20
9:30
80
10:50
11:00
30
2日目
山行
7:13
休憩
1:17
合計
8:30
4:40
8
4:48
4:50
35
5:25
5:30
70
6:40
6:40
40
7:20
7:20
0
7:20
7:25
0
7:25
7:55
35
8:30
8:30
75
9:45
9:50
30
10:20
10:20
10
10:30
11:00
100
12:40
12:40
30
13:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道終点に駐車場あり。ほぼ満車だった。
その他周辺情報 下山後の温泉に苦労。鹿塩温泉をねらうも、休業?だった。やむなく、松川温泉(インター近く)へ。
林道の駐車場から、いざ出発。1泊とはいえ、テント一式、食料があると重い、大きい。
2015年08月01日 08:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/1 8:47
林道の駐車場から、いざ出発。1泊とはいえ、テント一式、食料があると重い、大きい。
林道わきに、ホタルブクロ。
2015年08月01日 08:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/1 8:55
林道わきに、ホタルブクロ。
こちらは?どなたか教えてください。
2015年08月01日 09:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/1 9:04
こちらは?どなたか教えてください。
思いのほか、林道が長くて…
2015年08月01日 09:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/1 9:19
思いのほか、林道が長くて…
やっと登山口に到着。
2015年08月01日 09:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/1 9:31
やっと登山口に到着。
咲き終わり?
2015年08月01日 10:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/1 10:11
咲き終わり?
ところどころに、この標識。合計9枚ありました。
2015年08月01日 10:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/1 10:32
ところどころに、この標識。合計9枚ありました。
丸太で作った橋。嬉しがって登ります。
2015年08月01日 10:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/1 10:35
丸太で作った橋。嬉しがって登ります。
2015年08月01日 11:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/1 11:24
塩川小屋への分岐。昔はこっちに下ったなぁ…。
2015年08月01日 11:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/1 11:31
塩川小屋への分岐。昔はこっちに下ったなぁ…。
三伏峠に到着。夕食は、ニョッキ。それから歩荷したビール。
2015年08月01日 17:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
8/1 17:18
三伏峠に到着。夕食は、ニョッキ。それから歩荷したビール。
夕方、雷雲が遠くに光っていました。雲と同じ高さなので、真横で光る感じです。
2015年08月01日 19:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/1 19:21
夕方、雷雲が遠くに光っていました。雲と同じ高さなので、真横で光る感じです。
2日目。雲海を見下ろして歩きます。
2015年08月02日 04:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/2 4:48
2日目。雲海を見下ろして歩きます。
2015年08月02日 05:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 5:10
青空に、月が浮かびます。夜は明るすぎて、星が見えませんでした。
2015年08月02日 05:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 5:10
青空に、月が浮かびます。夜は明るすぎて、星が見えませんでした。
本谷山に到着。
2015年08月02日 05:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 5:29
本谷山に到着。
三角点にタッチ。
2015年08月02日 05:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 5:29
三角点にタッチ。
ということだそうです。
2015年08月02日 06:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 6:18
ということだそうです。
360度の眺望。
2015年08月02日 06:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/2 6:34
360度の眺望。
甲斐駒、仙丈方面。
2015年08月02日 06:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/2 6:34
甲斐駒、仙丈方面。
ハイマツの実?
2015年08月02日 06:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 6:38
ハイマツの実?
塩見岳、近し。
2015年08月02日 06:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 6:40
塩見岳、近し。
足元には数々の高山植物。名前を知っているのは一部だけ、という現実…
2015年08月02日 06:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 6:51
足元には数々の高山植物。名前を知っているのは一部だけ、という現実…
2015年08月02日 07:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 7:07
荒川岳、赤石岳の雄姿。
2015年08月02日 07:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/2 7:08
荒川岳、赤石岳の雄姿。
グラデーションのかかった富士山。
2015年08月02日 07:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/2 7:23
グラデーションのかかった富士山。
ついに到着、塩見岳。
2015年08月02日 07:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
8/2 7:24
ついに到着、塩見岳。
感無量!
2015年08月02日 07:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 7:51
感無量!
三角点タッチも恒例行事。
2015年08月02日 07:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/2 7:52
三角点タッチも恒例行事。
家に残した妹へ、「塩見岳の形をした山頂の石」の写真。
2015年08月02日 07:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
8/2 7:53
家に残した妹へ、「塩見岳の形をした山頂の石」の写真。
影塩見岳。
2015年08月02日 07:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 7:58
影塩見岳。
塩見小屋は工事中。
2015年08月02日 08:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 8:33
塩見小屋は工事中。
三伏峠がはるか彼方に…
2015年08月02日 09:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/2 9:50
三伏峠がはるか彼方に…
次第に遠ざかる塩見岳。
2015年08月02日 10:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/2 10:22
次第に遠ざかる塩見岳。
そして三伏峠に到着。まずまずのコースタイムでした。
2015年08月02日 11:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 11:02
そして三伏峠に到着。まずまずのコースタイムでした。
テントを片付けて、再び重い荷物を背負い、下山します。
2015年08月02日 12:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/2 12:37
テントを片付けて、再び重い荷物を背負い、下山します。
沢の向こう側に駐車場。ゴール間近です。
2015年08月02日 12:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/2 12:56
沢の向こう側に駐車場。ゴール間近です。

感想

天候、その他の行事、家族の体調から、急遽「塩見岳1泊2日」が決定した。鳥倉林道から三伏峠まで登ってテント泊。軽い荷物で塩見岳を往復し、テントを撤収して下山という行程。
下のお嬢は体調不良で留守番。泣く泣く見送る彼女をおいて、一路鳥倉林道へ。駐車場はほぼ満車状態だった。人気の山なのか、近頃の登山ブームなのか。
長い林道を歩いて、登山口からいざ出発。樹林帯を涼しい風が吹き抜け、気持ちよく高度を稼いでいく。「1/10」など、三伏峠までの進度を示す標識がよく整備されている。途中、水場がある。まさに、南アルプスの天然水だとさわぎながら水分補給。山の水って、どうしてこうも美味しいのだろう。
三伏峠のテント場は広々としていて気持ちがいい。テントを張ったら、水場へ。徒歩10分ほどの水場で「茶そば」を食べ、持参したビールを冷やした。夕食はニョッキをゆでてトマトソースで味付け。これがなかなかの一品。お気に入りに加わりそうだ。
2日目の朝は快晴。雲海が広がっている。5時前に出発して、涼しいうちに距離を稼ぐ作戦。荷物は軽く、足取りも軽い。南アルプスらしい樹林帯の中の道を、三伏山、本谷山と進むと眼前に塩見岳の雄姿がそびえる。急峻な岩峰は、坊曰く「かっこいい」。岩場の道を慎重に登って、ついに塩見岳山頂。感無量です。
富士山から南アルプスの山々、北アルプスも御嶽も…すべて見えると言いたくなるような景色だった。北岳を眺めつつ、あれから1年たったのかと思うと、再び感無量。本当は行くはずだった鳳凰三山は手前の山にさえぎられて見えなかったものの満足の塩見岳だった。三伏峠まで戻り、重い荷物を背負って下山。さすがに最後は足の痛みを訴えつつ、粘りの歩行で駐車場まで無事戻ってきた。
さて、次は?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら