記録ID: 696394
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳〜みんなで登った朝日岳&おまけの茶臼岳〜
2015年08月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 603m
- 下り
- 602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:35
14:45
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
栃木にいる義妹夫婦を訪ねるついでに、那須岳に登ってきました。栃木の山に登るのは実に久しぶり。那須岳は、その存在は知っていましたが、登った経験はなし。ちょうどよい機会だったので、じーじ、義弟、妻、息子と娘たち総勢7名、大勢での登山です。
那須岳は、火山です。だから硫黄の匂いがします。火山岩でできた岩峰もあります。なかなか荒々しい山です。ちょうど1週間まえに体調を崩し、山行をあきらめた下のお嬢にとっては、雪辱戦です。そのためか、意気込みが違います。長距離運転を余儀なくされ、やや疲れ気味の大人たちとは違います。
さて、ロープウェイを横に見て、さらにその先の登山口にある駐車場から登り始めます。よく整備された登山道をすいすい登っていきます。峰の茶屋と呼ばれる稜線上の避難小屋まで登ると、噂にたがわず風が強くなってきました。冬には、猛烈な風が吹くらしいです。休憩中には、カッパを着用しました。茶屋でおにぎりとお稲荷さんをいただき、朝日岳へ急峻な岩山を登ります。ところどころにクサリが張られ、スリリングな登山を楽しめました。7人全員、山頂に立てました。
朝日岳の山頂からは、茶臼岳が見えました。どうしても、行きたくなりました。そこで、単独行動の許可をもらって行ってきました。急いで歩いたので疲れましたが、那須岳は火山だと実感する山頂でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する