記録ID: 697972
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(千畳敷〜宝剣岳〜駒ヶ岳〜伊那前岳)
2015年08月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 579m
- 下り
- 583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 5:35
距離 6.0km
登り 586m
下り 583m
12:06
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス・ロープウェイ往復券(3900円) |
写真
撮影機器:
感想
朝4時過ぎにバスセンター駐車場に到着しましたが、既に販売所には長蛇の列。
5時過ぎから臨時バスが出ましたが、乗れたのは4台目です。
人気の高い山なんだなあ〜とつくづく実感しました。
高山植物に関しては、思っていたより沢山は咲いていませんでしたが、千畳敷辺りで充分楽しませてもらいました。
宝剣岳は、小学生の子も登ってたりしていましたが、足や手を滑らせると命が無いだろうと思う箇所もあり、安全な場所では無く、ちょっと怖かったです。
同じ場所に戻ってくる場合は、素直にザックをデポして登る方が良かったなと思いました。
駒ヶ岳では、360°のパノラマビューが堪能出来ました。
雲が多かったですが、まずまずの展望で良かったです。
そのうち次第に雲が多くなり、だんだん景色も霞んできたので、早い時間に登って吉でした。
下りは同じコースですが、乗越浄土まで戻ったら、何となく伊那前岳に行ってみたくなったので行ってみました。
千畳敷駅に着いたのは12時過ぎになりましたが、既に帰り客で混雑し始めていました。(整理券をもらうと、1時間待ちという事でした。)
そしてそのうち、あっという間に2時間待ちとかになっていたので、帰りの時間は余裕を持って計画しないといけないように思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する