記録ID: 6980552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
白雲岳、緑岳(白雲岳避難小屋テント泊登山)
2024年06月29日(土) 〜
2024年06月30日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:43
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,604m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 8:14
距離 9.5km
登り 1,104m
下り 353m
天候 | なまら快晴 そのせいか、夜は寒かった 寒くて何度も目が覚めてしまいました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 大雪高原温泉 日帰り入浴900円 個人的には一番好きな温泉 |
写真
感想
なまらヤバい青空の中で、今シーズン初のテント泊登山を楽しみました⛺
風も穏やかで、職場の登山部メンバーと最高の環境に恵まれました。
大雪高原温泉をスタートし、緑岳を経由して白雲岳避難小屋でテント泊。
初日の夕方、白雲岳のゼブラ雪渓を見に行きましたが、天気が急変して曇り空に…。
少し残念でしたが、翌朝にリベンジし、抜けるような青空の中でゼブラ雪渓をじっくり楽しめました。
さらに早朝にはご来光を見に緑岳へ。
白雲岳山頂を2回、緑岳山頂を3回踏むという贅沢な山行になりました。
途中、以前山の保全活動ボランティアでご一緒した方々と偶然再会。
お互いに覚えていたことがとても嬉しく、大雪山系のつながりと魅力を改めて感じました。
今年は2年ぶりに高原沼の木材運搬ボランティアも再開するとのこと。
ぜひまた仲間たちと一緒に参加して、協力したいと思っています。
来月には職場の登山部で黒岳〜トムラウシ山の縦走を予定しており、今回はその予行練習も兼ねていました。
たくさんの気づきや反省点があったので、本番に向けてしっかり準備していきたいです⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
羨ましい〜。
きっと行かれたんだろうなぁと思ってました。
ゼブラもいいですね。
夜、寒かったのですね。
参考にならず申し訳ないです💦💦
お風邪などなくお元気でいらっしゃると嬉しいです。
いい天気で真っ黒になりましたよー😆
モンベルのダウンシェラフ#3を購入して初使用だったのですが、寒いじゃん!ってブツブツ言ってました笑笑
油断して用意していた防寒着を着て寝なかったのが悪いんです笑
ゼブラは毎回鳥肌ですね
あのコントラストがいい!
テン泊楽しいねー
テント泊、最高ー😆😆😆😆笑笑
お元気でよかったです👍👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する