記録ID: 699070
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
皇海山〜栗原川林道をMTBでアプローチ
2015年08月15日(土) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 80.5km
- 登り
- 3,112m
- 下り
- 3,125m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
皇海山登山口までは約35km、約800mのヒルクライムです。 林道は結構荒れていてガードレールもあまり無く、角の尖った石ころもゴロゴロしているので、運転注意です。(林道は携帯もつながらないのでJAFを呼ぶのも大変でしょう。) 時々オフロードバイクが対向から飛ばして来るので注意が必要です。 登山口の駐車場は10台くらいの車が停まっていましたが、まだたくさん余裕ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
不動沢のコルまでは沢沿いの道で、中間地点あたりまでは傾斜もきつくなく気持ちよいトレイルですが、中間をすぎると涸れ沢を登る感じになり、所々フィックスロープもありますが足元も悪くて滑りやすく傾斜も急で、落石にも注意です。 不動沢のコルからは尾根沿いの道、ここも一部傾斜が急な箇所があります。 |
写真
感想
前から気になっていた、関東屈指のロングダートと言われる栗原川林道をマウンテンバイクで走り、皇海山に登ってきました。
ダートの林道区間が登り下りで40kmもあるので、とても走り甲斐がありました。
思ったよりも車もオートバイも少なくて走りやすかったです。
マウンテンバイクには1台も出会いませんでしたが。
皇海橋から先はほとんど下りかと思っていたら10kmくらいはずっとアップダウンの続く林道で、ここが一番キツかった。。。
麓は相変わらずの猛暑日が続いていましたが、幸い天気が曇りがちで林道も暑くなくて助かりました。
車で皇海山にアプローチするにはこの林道は確かに車が底を擦りそうで、公共の交通機関もないのでなかなか入山しずらいということもあるのでしょうか、お盆の時期だというのに登山者は思ったよりも少なく、他の百名山に比べるととても静かな山が楽しめました。
帰りの高速道路も思ったほど帰省ラッシュがひどくなくて助かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4074人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する