記録ID: 699092
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
穂高じゃないよ!武尊だよ!
2015年08月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:06
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 9:07
距離 15.2km
登り 1,321m
下り 1,321m
6:23
42分
スタート地点
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剣ヶ峰の登りと下り、急な岩場有り。 武尊山山頂手前、急なザレ道。 |
その他周辺情報 | 下山後は、小住温泉が気持ちいい http://www.yugo.co.jp/spa/kojyu/ |
写真
感想
先週の北岳失敗から1週間。
ショックの傷もまだ癒えてない中、武尊山へ。
初心に返る山旅です。
かる〜く登山のつもりでしたが、終わってみれば9時間の旅。
川場からのコースは、ホームページ情報だと初心者と書いてありましたが、
中々ハードでした。
このコースを選んだ理由は2つ。
常連となった川場スキー場の夏ゲレンデを下ってみたかった。
ゲレンデトップから正面に見える剣ヶ峰の頂にどうしても立ってみたかった。
最初はつづら折りの山道を登っていく、山登りしてる感満載の道でしたが、
やはりだんだん石ゴロの道が出てきます。
剣ヶ峰頂上付近は普通に両手両足駆使しての岩登り。
全体的に、いくつものそこそこ大きいピークを越えて行くので、
何よりも復路が辛かった。足が上がらない上がらない。
山頂は、360度のパノラマ。
登った山、これから登る予定の山。
これを頂上から見るのも登山の醍醐味ですね。
個人的には、西峰からの眺望が気に入りました。
下りのゲレンデ散策も、歩きにくかったですが、楽しかったです。
こんな山旅を繰り返してトレーニングを積み、
北岳にもう一度チャレンジするぞーーー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する