記録ID: 6995974
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
東天狗/西天狗岳 周回
2024年07月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 929m
- 下り
- 929m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:12
距離 9.5km
登り 929m
下り 929m
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般にわたって明瞭、マークや案内板多し。 ■危険個所は特になかったが、朝方のガスや午後からの雨で濡れた岩が多く、スリップに気を遣う状況だった。 |
その他周辺情報 | ■下山後は尖石温泉縄文の湯を利用(600円) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ミッドレイヤー
ベースレイヤー
ドライレイヤー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ウインドブレーカー
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
テルモス
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ツェルト
コッフェル
ストーブ
|
---|
感想
今回は「てるてる」さんとの初登山。年齢差41歳というギャップなので、てるてるさんにフラストレーションがたまらないか心配な山行。
行き先は東/西天狗と決まりましたが、レコを整理するために自分の記録をさかのぼってみた所、最近は雪山登山で登ることが多くて、黒百合ヒュッテ側から夏道を登るのは2017年以来7年ぶりでした。
道理で登っている最中に、景色に見覚えが無いところが多いなぁ…なんて思っていたのに納得です。雪の時期だと全くトレイルの景色が違いますね。
さて山行ですが、てるてるさんにはじじいのペースに合わせていただき、自分はいつものペースで登下山させてもらいました。
朝露で濡れたゴーロや2時前に雨が降り濡れた岩に神経を使うことが多かった山行でしたが、山頂ではガスがはけて、風も弱く遠望まであるという、この時期としては出来すぎの山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する