記録ID: 699652
全員に公開
ハイキング
甲信越
敗戦記念日に焼岳へ
2015年08月15日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 914m
- 下り
- 894m
コースタイム
天候 | 晴れ(微風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備され、岩場のマーク、トレースも在り道迷いの不安無し。 |
写真
撮影機器:
感想
御嶽山噴火以来、気に成り出した噴煙。
アルプス入門の焼岳は未だ未踏だったので、火山が沈静中に、に急き立てられて実行しました。
この時期でも、中腹の花園には一面に、白、黄、橙の花が咲き乱れ、噴火の危険がないなら、ノンビリと、家族連れで散策を楽しみ度い、良い山ではあったが、気持ちの上で今日は、足早に終えてしまいました。
山の楽しみ方は、矢張り、俗世を忘れて、自然に同化して居るとの、心の平穏が満たされる事であるのに、こんな山行をどう活かせば良いのか、との疑問の残る一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
ガスはあったものの、お天気の良い日に登頂できて良かったですね!
私も西穂に続き槍に挑戦しました。
アルプスの壮大さを全身で感じることができました〜!
いつも、どんな時も笑顔いっぱいのdedeppo5さん、写真からも楽しかった様子がすぐに読み取れます♪
またご一緒できる日を楽しみにしています!
お盆休みだったんだねー。
槍、お疲れさんでした。もしかしたら、同じ雲を、晴れて呉れないかと苦々しく眺めて居たかも知れないね。
それにしても、まだ入門者の域を出ていない山歴なのに、その挑戦力には、唯々驚いています。
そのうち、捜索隊員に登録し、出動して貰わなければならないから、新鮮な内に山の感性を多いに磨いて下さいね。
先日焼岳でお会いした者です
その際は楽しくお話しさせていただきましてありがとうございます。また手を振っていただいた写真が楽しげでしたので自分のレコにアップさせていただいちゃいました
また何処かでお会いできることを楽しみにしてます
ご丁寧にコメント下さり有り難うございます。
見知らぬ方との情報交換も、山の楽しみなので、お声を掛けさせて
頂きましたが、私は、よく、失礼も多いので(自覚はしてないんで
すが)もし、お気に障りましたらお許し下さい。
レコには写真を載せてませんが、山スキーをお話しするお顔が余り
にも印象的で、カメラには写真も、脳裏には画像もしっかり残って
ます。
私は、アルプスへは年数回しか行きませんので、お会いする事は
無いでしょうが、もし、オレンジのヘルメット(トレードマーク)
を被ったちんけな爺さんを見掛けたら、どうぞ、お声を掛けて下さ
いね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する