記録ID: 7000913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
風が吹いて涼しい!大展望の武尊山
2024年07月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:43
距離 9.9km
登り 1,106m
下り 1,106m
11:47
天候 | 快晴 風が吹いて涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪山登山時と同じように剣ヶ峰山から武尊山を目指す半時計まわりで周回しましたが、皆さん時計回りで周回していました。武尊山山頂直下の急登は長めキツめの鎖場が連続します。 時計回り半時計回りどちらにしても下りは急斜面かつズルズル斜面で慎重に降る必要があります。 |
写真
感想
武尊山は雪山登山で人気の川場スキー場からのコースでしか登ったことがなく、どんな山が知らなかったので無雪期に登ってみたいと思ってました。
三百名山までだいたい終わって、関東百名山とかばかり登っていてたまに百名山に登ると、やっぱり百名山っていい山だな~って思うことが多いです。
武尊山も例にもれず、剣ヶ峰山からの立派な山容、武尊山への縦走路、山頂の大展望、さらには数多くの鎖場と本当にいい山でした。
密かに意識し始めた二週目百名山ですが、これからも少しずつ百名山を再登しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
季節を変え再訪する百名山も中々良いものですね😊冬と全く違い新鮮さを感じたのではないでしょうか。因みに2回目の百名山は何座目なんですか?私も来年は天気ダメだっり思い出に残る名山を再訪したいと考えていました。
改めてお疲れ様でした🙇♂️
おはようございます❗️ 2回目の百名山は46座目でした。
武尊山はさすが百名山と思える素晴らしい山でした。最近はちゃんとしたカメラ持っていかないことも多かったですが、写真の撮れ高も多いのでミラーレス持っていきました。たまには賑やかな山頂も良いです。
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する