記録ID: 70099
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山
2010年07月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 708m
- 下り
- 713m
コースタイム
13:50ごろ登山開始。
14:30ごろ市ヶ原。
16:05ごろ山頂。
16:50ごろ下山開始。
17:40ごろ下山。
14:30ごろ市ヶ原。
16:05ごろ山頂。
16:50ごろ下山開始。
17:40ごろ下山。
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天気が悪いと思って山に行くつもり無く目覚めたら なかなか晴れてきそうで摩耶山に行こうと決めた。 急いで準備するが、なにかと手間取る。 やめとこうと一度は思ったが、 縦走前にやはり山に行っておきたいと思い、 あまり見習えない遅い時間からの登山。 大阪駅から三ノ宮まで新快速で行けばよかったのに、 前回の記憶をたよりに東西線の鈍行に乗ってしまい、30分は時間をロスした。 (なぜ前回、東西線で行ったのかよく覚えていない) 携帯と日焼け止めを忘れた。 Tシャツとアームカバーで行ってみた。 あまりに蒸し暑く風の無い場所ではアームカバーもまとわりついた感が暑苦しかったが、ちょっと風があるとけっこう涼しく感じた。 市原手前の茶屋付近で、川遊びをしている集団がいた。 公衆トイレ前でギャルにティッシュを欲しがられて2枚あげた。 とても暑かったが、時折涼しい風も吹いた。 稲妻坂あたりで、山頂へと続く天狗道への分岐が分かりにくく、迷っている人がいた。 私も一度間違えてトゥエンティクロスの方へ向かいかけたが、稜線のはずなのにあまりに下りそうな事、なんとなくこの道は以前見た事があるという記憶から、逆方向だと感じ、戻って正しい道へ行けた。 なかなか、軽荷なのに暑さのせいか、私がなまっているのか登りはすぐに動悸がはげしくなって、あまりコースタイムと変わらない区間もあった。 山頂はいつも通り、車やバス、ロープウェーで上がってきた家族やカップルが多い。 たこ焼きの屋台があった。 500mlのCCレモンを飲み干したうえにミニチキンラーメンを食べた。 情けない事に少しバテていたのか、あまり固形物を食べる気分にはならなかった。 あじさいが咲いていた。 思っていたほど虫はいなかった。 下山はやはりそれなりに速いペースで下れた。 下山口からほんの5分くらいのところの堰堤の上に犬がいてびっくりした。 迷い込んだのかとも思ったけれど、あまりにどっしりと落ち着いた様子だったので普通につながれているのだろう。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する