記録ID: 701319
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳 のんびり北沢峠から周回ルート
2015年08月15日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 9:50
11:14
12:05
87分
甲斐駒ケ岳 山頂
15:40
余裕で周回できるかと思ったが、息切れがひどく「あれ?高山病か?」
と思えたり 意外と手間取りました(^_^;)
中高年にはちょっと厳しいコースタイム設定かも?
もちろん個人差あり
と思えたり 意外と手間取りました(^_^;)
中高年にはちょっと厳しいコースタイム設定かも?
もちろん個人差あり
天候 | 午前中は快晴 午後から曇りギミ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり 始発バス AM5:00発 3:30頃から列ができはじめました 始発に乗るなら最低1時間前には並んだ方が確実かもしれません |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし 山頂直下はザレているのでスリップ注意!! 直登コースは不明 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は「さくらの湯」利用 600円 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
意外と花は少なかったけれど、青い空と白い山肌、南アルプスの貴公子
いい男でした!(#^.^#)
いつかは黒戸尾根!とも思いますが・・・どんなもんかな〜?
もっと鉄分摂って、ヘモグロビンを増やさなければダメかもw
よろしかったらこちらもお立ち寄りください
http://ameblo.jp/sumondake/entry-12062362111.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kosanpoさんこんにちは!
行きましたねー甲斐駒!
ヤナギランを見ていた時にちょうど長衛小屋を思い出していました!
仙水峠から駒津峰までが一番キツかったような記憶があります。六方石からは巻いても直登しても同じ標高上げるんだから・・・!と直登して帰りは摩利支天に立ち寄りたかったので巻きました。
もう風もすでに涼しく、時には寒いくらいの体感になってきましたねぇ。
このコースはこういう季節に挑むにはうってつけだったのではないかと思います。登頂おめでとうございましたー!
カッパさん こんにちは^^
北沢峠からならCTを見て、かるいかなー・・・と思ってましたが
想定外に息があがり苦労しました
まー、スピードを気にしない中年夫婦なので、思ったより時間がかかったのは
問題ないのですが、心臓バクバクにはちょっとばかりショックでした
体力は落ちる一方・・・何とか頑張らないと!
まだまだハードな山が待ってますので、鉄分補給して、スクワットしないとw
ミーちゃんに追い越されそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する