記録ID: 701677
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池、ニュウ、中山(麦草峠から周回)
2015年08月17日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 706m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:24
距離 13.5km
登り 706m
下り 710m
天候 | 雨 風:微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:麦草峠から松原湖経由須坂IC 駐車場は麦草峠近くの駐車スペース(10数台) さすがに1台のみ トイレは麦草ヒュッテか近くの公衆トイレ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に、迷う場所や危険な所はありません。 ただ、岩や木の根が多く、歩きにくい道です。特に雨でしたので岩 や木の根が滑りますので慎重に歩く必要があります。 登山ポストは麦草ヒュッテにあります。 |
その他周辺情報 | 帰りは八峰の湯(¥500)でお風呂 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
かみさんの休みに合わせた、長野旅行の一環です。
前夜は松原湖の花火大会、翌日はかみさんの希望で善光寺参拝に
行きました。
当日は雨なので、かみさんを残して気兼ねなく北八ヶ岳の苔の森
を歩いてきました。
いつも天気の良い日を狙って行きますが、そればかりだと経験に
繋がりませんので、敢えて雨でも行く事にしました。それでも最
後まで迷ったので、当初予定より1時間遅れで出発。
眺望は当然ありませんが、水浸しの道、濡れた岩や木の根の多い
道を歩くのも一興です。
途中、お会いしたのは3名だけ。静かな山歩きでした。
麦草ヒュッテの近くは鹿避けの柵で囲われた野草園のお花畑が出
来ていました。雨足が強くなり、少ししか見ませんでしたが、結
構色んな花が咲いていたので、次はもう少しゆっくりしたい所で
す。
今回は、テーピングを止め、膝サポーターのみ。それでも右膝は
大丈夫です。まだ少し不安はありますが、結構な自信になりまし
た。
後半、雨足が強くなり、雨具も段々浸みてきます。これも手入れ
する必要があると分かったのも収穫でした。
下界はまだまだ暑いので、次も、又涼しい所に行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する