記録ID: 7027652
全員に公開
ハイキング
道東・知床
雄阿寒岳
2024年07月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:44
距離 11.1km
登り 1,064m
下り 1,059m
13:20
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
四合目まではダラダラとした緩やかな登り道。 四合目から五合目までが核心の急坂。 五合目を過ぎると八合目までは再び緩やかな道。八合目から九合目までは下り坂となり、山頂まではざれた登り坂。 特に危険な所はありませんが、倒木が多く歩きづらいです。 |
写真
感想
北海道遠征6日目は雄阿寒岳に登りました。
登山道が1ルートしかないので、滝口登山口からのピストンです。
三合目まではダラダラ登り。三合目からは笹薮が出てきたのでマダニの記憶が蘇りましたが、マダニの被害には遭うことはありませんでした。よかった。
核心は、四合目から五合目の間の急坂。なかなかのものでした。
五合目からはまたまたダラダラ登りの道で、阿寒湖が見えたりもします。七合目くらいからハイマツの狭い隙間を歩くようになり、行き違うのも難しいくなります。八合目からは、下って九合目に行くという、変わった山。九合目から山頂までは少しガレた坂道。山頂は、岩がゴロゴロしていました。
到着した時には、パンケトーとペンケトーが薄っすら見えていたのですが、直ぐにガスで見えなくなってしまいました。
下山途中に次郎湖が見えましたが、マリモらしき緑色のまん丸が。写真を撮り忘れたのが残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する