ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7028888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

神室山(パノラマコース-西ノ又コース・周回)

2024年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
がんちゃん その他1人
GPS
07:02
距離
12.8km
登り
1,217m
下り
1,218m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:22
合計
7:02
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神室山パノラマコース登山口までマイカー
駐車スペースは10台分程度あり
ただし手前から状態が悪く狭いダートの林道が続くため不安な方は手前の鳥居があるスペースを利用した方がいいかもしれない
コース状況/
危険箇所等
・パノラマコースは特筆して危険個所なし。水場もない。
・西ノ又コースは渡渉やトラバースが多い熟練者向け。軽いルーファイも必要。
・西ノ又コース下部は水場豊富。
その他周辺情報 食事や温泉のベースとしては秋田の湯沢・横手が便利だった
今回は未踏の二百名山の神室山へ
2024年07月13日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/13 6:27
今回は未踏の二百名山の神室山へ
登りはパノラマコースから。尾根なので最初が一番しんどい
2024年07月13日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/13 6:53
登りはパノラマコースから。尾根なので最初が一番しんどい
いっぷく平でいっぷく
2024年07月13日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/13 6:58
いっぷく平でいっぷく
太陽が出てきて嬉しいような嬉しくないような
2024年07月13日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/13 7:02
太陽が出てきて嬉しいような嬉しくないような
標識は懇切丁寧でありがたい
2024年07月13日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 7:48
標識は懇切丁寧でありがたい
明るくなってからのスタートなので暑い。ざんげ。
2024年07月13日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/13 8:23
明るくなってからのスタートなので暑い。ざんげ。
ようやく稜線へ。眺望は良くなったが今度は直射日光が暑い。
2024年07月13日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/13 8:31
ようやく稜線へ。眺望は良くなったが今度は直射日光が暑い。
前神室山に到着
2024年07月13日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 8:54
前神室山に到着
まだ本峰までは遠い。往路の2/3が終了ってところか。
2024年07月13日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/13 8:54
まだ本峰までは遠い。往路の2/3が終了ってところか。
ハクサンフウロ
2024年07月13日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/13 8:55
ハクサンフウロ
山頂にガスがかかって焦るMさん
2024年07月13日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/13 9:12
山頂にガスがかかって焦るMさん
オオカメノキ
2024年07月13日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 9:17
オオカメノキ
ミヤマホツツジ
2024年07月13日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/13 9:36
ミヤマホツツジ
シロバナニガナ
2024年07月13日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 9:44
シロバナニガナ
稜線に石碑があった。
2024年07月13日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 9:52
稜線に石碑があった。
久しぶりに見たセンジュガンピ
白山ではおなじみの花だったけど。
2024年07月13日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/13 9:59
久しぶりに見たセンジュガンピ
白山ではおなじみの花だったけど。
神室山初登頂おめでとう!
連休なのに登山者はちらほら
2024年07月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/13 10:12
神室山初登頂おめでとう!
連休なのに登山者はちらほら
休憩したら下山開始。
下りは沢ルートの西ノ又コースへ向かう
2024年07月13日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 10:54
休憩したら下山開始。
下りは沢ルートの西ノ又コースへ向かう
あそこから下ってきた。パノラマコースより少し藪っぽい
2024年07月13日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/13 11:00
あそこから下ってきた。パノラマコースより少し藪っぽい
こんな感じで
2024年07月13日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/13 11:02
こんな感じで
今年初のイワイチョウ
2024年07月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/13 11:07
今年初のイワイチョウ
ニッコウキスゲもいた
2024年07月13日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/13 11:08
ニッコウキスゲもいた
御田の神は素晴らしい草原だった。
ちょっと白山の釈迦新道っぽい雰囲気。
2024年07月13日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/13 11:11
御田の神は素晴らしい草原だった。
ちょっと白山の釈迦新道っぽい雰囲気。
好きな雰囲気だ
2024年07月13日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/13 11:14
好きな雰囲気だ
Mさんもようやく写真スポットに巡り合ったようでしきりにシャッターを切っていた
2024年07月13日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
7/13 11:16
Mさんもようやく写真スポットに巡り合ったようでしきりにシャッターを切っていた
お気に入りのキンコウカ
2024年07月13日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/13 11:20
お気に入りのキンコウカ
本日初めての水場。冷たくておいしかった!
2024年07月13日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/13 12:02
本日初めての水場。冷たくておいしかった!
ブナの大木の根元に「不動明王」がいた。
2024年07月13日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/13 12:05
ブナの大木の根元に「不動明王」がいた。
ここからがアドベンチャーで楽しかった
トラバースに…
2024年07月13日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/13 12:09
ここからがアドベンチャーで楽しかった
トラバースに…
沢の徒渉。
2024年07月13日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/13 12:15
沢の徒渉。
自分は飛び石でこなしたがMさんは素直に裸足で渡った
2024年07月13日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/13 12:17
自分は飛び石でこなしたがMさんは素直に裸足で渡った
渡渉点近くにある立派な滝。「三十三尋の滝」というらしい
2024年07月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/13 12:24
渡渉点近くにある立派な滝。「三十三尋の滝」というらしい
音も姿も威厳タップリだった。
2024年07月13日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 12:25
音も姿も威厳タップリだった。
その後もトラバース中心のルートが続く
2024年07月13日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 12:29
その後もトラバース中心のルートが続く
ようやく落ち着いたと思ったら・・・
2024年07月13日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 12:52
ようやく落ち着いたと思ったら・・・
吊橋!
2024年07月13日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/13 12:58
吊橋!
沢と化した登山道など
2024年07月13日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 13:05
沢と化した登山道など
最後まで飽きないルートだった
2024年07月13日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/13 13:10
最後まで飽きないルートだった
辟易とするMさん、いや楽しかったでしょう
2024年07月13日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/13 13:13
辟易とするMさん、いや楽しかったでしょう
ようやく登山口。距離以上に長く感じた
2024年07月13日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 13:17
ようやく登山口。距離以上に長く感じた
胸をなでおろすMさん
2024年07月13日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/13 13:17
胸をなでおろすMさん
駐車場はこんな感じ。
おつかれさまでした!
2024年07月13日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/13 13:30
駐車場はこんな感じ。
おつかれさまでした!

感想

せっかくの三連休なのでMさんと東北遠征へ。
二人とも百名山は終わって二百名山に興味を持っていたので未踏の神室山を目指すことにした。
以前冬の東北遠征であわよくば山スキーで登ろうと画策していたピークのひとつだが果たしてどんな山なのだろうか。

前日東京で仕事を終えてから6時間ほどかけて移動してきたのでヘトヘト。早朝の出発は厳しいので明るくなってからのスタートとなった。
それにしても登山口までのダートの林道がなかなか厳しい。自分の車はデリカなので気にせず走破できたが車高の低い車だとかなり気を使うだろう。
登山口に停まっていた車は一台のみ。さすがに連休初日の朝からこの山域までアプローチするのは厳しいということか。
まずは尾根ルートの「パノラマコース」から登る。歩く前は寒いくらいの気温だったが歩き始めるとすぐに汗が出始めた。湿気が多い。
Mさんもすぐに滝汗になってきたのでペースを落としてじっくり高度を上げていく。
ようやく稜線に着いたが風がないし直射日光が暑い。空は霞んでいたが辛うじて栗駒山のシルエットは見ることができた。
時期のせいか思ったより花も少なくてアップダウンも多くMさんも自分もあまりテンションは上がらない稜線歩きだった。

山頂は空いていた。
パノラマコース以外のルートから登って来られた方など、何人かの登山者さんとお会いしたが連休とは思えない静けさだった。
下山は沢ルートとなる西ノ又コースへと向かう。
自分としては正直こちらのルートの方に期待していた。水も取れるだろうし沢沿いなので涼しそう。それに経験上変化に富んでいるのも沢ルートの特徴だ。
下り始めるとまず御田の神に到着した。北部白山を彷彿させる広い草原にニッコウキスゲが咲いていた。今のところ神室山で一番好きな場所かも。幕営したくなるような場所だった。
急登を下ると立派な滝が出てきた。どうやら三十三尋の滝という名前がついているようだが、その轟音と滝の姿は圧倒的な存在感だった。
そして不動明王を過ぎるといよいよ沢に合流してアドベンチャーが始まった。
まずは沢の徒渉。何とか飛び石で渡れる場所を探してクリア。Mさんは裸足でこなす。
そこから先も何度も沢を横切るトラバースルートが続き吊り橋もあって左岸と右岸を行き来しながらの下山となった。
Mさんは辟易していたが自分は大満足。正直前半は消化試合っぽい気持ちで登っていたが西ノ又コースで神室山の魅力を感じることができた。

冬にこのルートを計画していたが結果としてはNG。このルートは効率も悪いし危ない。登るなら別のルートを考えた方が良さそうだと思った。(多分いかない)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら