記録ID: 7030413
全員に公開
ハイキング
近畿
甘南備山・流れ橋・くろんど園地(今日は近場で行き当たりバッタリ・・?)
2024年07月16日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 381m
- 下り
- 387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:21
距離 10.3km
登り 381m
下り 387m
11:23
11:24
8分
流れ橋駐車場
12:15
12:20
23分
流れ橋駐車場
12:43
12:45
63分
くろんど池駐車場
14:47
くろんど池駐車場
天候 | 曇りのち・・晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
3連休の間は天気予報を見て悩み・・結局、目的の山行きは中止したものの・・近場は大して雨も降らず地団太踏む毎日!
今日は曇で天気は不安定の予報ながらも近場はマシだろうと見切り発車!
甘南備山に来ました。
今日は曇で天気は不安定の予報ながらも近場はマシだろうと見切り発車!
甘南備山に来ました。
感想
3連休は目的の山方面の天気を読み過ぎて山行きを3日連続で中止しましたが・・自宅の近場は殆ど雨も降らず晴れ間も出る始末でちょっと悔しい思い!
流石に4日目は天気がマシそうな近場に絞って山に行こうと近場で未踏の甘南備山へ!
朝の内は重〜い曇が空を覆い、「あら〜今日はハズレたかぁ〜」と思っていましたがどんどん天気は回復し、暑さは増し増しになりましたが勿体ないので思い付きで「流れ橋」の観光と「くろんど園地」のトレ歩きを追加して満足の一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三連休は北日本以外雨模様でしたから悶々としましたよね。けどまたお天気隙間見つけられての平日山行でしたね。
しかも近場の複数の山移動パターンですね。
しかし木津川の流れ橋は風情ありますねぇ。
ホントにタイムスリップしたような風景です。
やはり自然に抵抗せず、流れに任せて逆らわない、後で修繕する昔の人の知恵の結集ですね。
人間もこのような柳の葉対応が必要ですね。
いよいよ梅雨も終盤で本格的な夏が訪れそうですが、平日にも幅が広がって楽しみですね。
私もお天気で計画倒れになりましたのでまた練り直しです。
そう言えば丁度一年前は、京都の愛宕山や蓬莱山に来て、コンチキチンも見学したことを想い出しました。
また楽しいレコを期待していますよ。
天気予報は厳しめに見ているのか、晴れてるんやん!の最近の天気にうずうず決行された山行、大変お疲れ様でした!
3連休の大阪近辺は雨予報ながらあまり降らず「行ったら良かったぁ〜!」のストレス溜まりましたね〜!
この日も「もし雨」を考慮して近場で胡麻化したら予想以上に晴れたので次々移動して遊びました。
甘南備山の展望台から木津川を見ていたら流れ橋を思い出し、時代劇で良く見ていたので行きたいと思っていたので即決しました。
増水したら橋桁と橋板が流されるがワイヤーで繋がっているので下流まで流されないというのは初めて知りました。スゴイ発想と技術ですね〜!
去年の祇園祭にkojicoonさんが来られていたのを思い出しました!
今年の3連休は天気の加減でどこの山にも行かれていないのでしょうかね・・?
でも梅雨明け間近の予感なので計画は着々と練られているでしょうね!
レコ楽しみにしていますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する