記録ID: 7034795
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(暑さ対策でズボラして標高791mからスタート!)
2024年07月18日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 552m
- 下り
- 554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 5:49
距離 14.5km
登り 552m
下り 554m
9:57
1分
スタート地点
15:46
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9:30〜16:00の間で利用可能(無料) |
写真
休憩中に六甲山ハイキングマップに雲ケ岩と心経岩がお勧めで載っているのを見つけ急遽行くことに!
しかしマップ記載の入り口が判らず、迷いに迷いご近所に方々に聞きながら・・やっと心経岩の入り口に来ました。
大幅タイムロス・・
しかしマップ記載の入り口が判らず、迷いに迷いご近所に方々に聞きながら・・やっと心経岩の入り口に来ました。
大幅タイムロス・・
感想
今日も熱中症注意なので暑さ対策のためにズボラして標高の高い所からスタートして歩こうと六甲山に決めました。
スタートは六甲山ビジターセンターで六甲全山縦走路でも滅多に歩かない区間を最高峰までピストンします。
以前一度だけ参加完歩した六甲全山縦走大会の苦しさを思い出しなが歩いたので結構楽しめました。
帰路はハイキングマップで見つけた六甲比命大善神社と雲ケ岩、経ケ岩巡りにしましたが付近に案内が全く無いので入り口にが判らず大きく時間ロスしてしまいました。
しかし行ってみたらアチコチに大岩群が点在し見応え十分で行く価値ありですね〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
やっとお天気になりましたね。酷暑が続きますが、平日いつでもスタンバイでいいですねぇ。
それにしても六甲山は見所満載なのですね。
眺望、花々、岩岩と六甲山全山縦走をリサーチしたことはありましたが、楽しみ処色々なんですね。
しかも最高峰が車で行けるところにあるとは‼️
この暑さではズボラも重要な選択肢です。
しかしここは見所満載なので一回だけではなかなか周りきれないですね。
全国的に梅雨が明け、暫く酷暑が続きそうですが暑さ対策して楽しみましょう。
見所満載以上に探究心満載の山行、大変お疲れ様でした!
関西はまだ梅雨明けしてませんが天気予報は「不安定な天気」と言いながらも晴れが続いているので行く気満々です。
六甲山は普段は電車で長々と住宅地の急坂を歩いて登山口に行きますが、この暑さでこのアプローチが地獄なのでズボラしちゃいました
六甲山も車で行けるのも平日ならではで、サンデー毎日の恩恵を被ってますね!」
六甲全山縦走大会はタフなkojicoonさんにピッタリだと思いますよ!
関東は梅雨も明けkojicoonさんも計画を着々と進めておられるでしょうね!
レコ楽しみにしていますよ!
ようこそ六甲山へ。
先日、自分が標高500m付近で暑さに挫折して荒地山へ逃げたのをご存知だったか、記念碑台まで上がって来られてそこから歩かれたとか、なかなかに知恵者ですね。
爽やかな晴天で、展望も良くて、最高だったじゃないですか。大阪、神戸の街並みの奥に大阪湾と生駒、ダイトレ、紀泉の山並みが見晴らせる大展望が私も大好きです。
ところで33番目の写真の金剛山、葛城山の奥に聳えている山並みは、台高ではなくて大峰山脈です。葛城山の左奥辺りに山上ヶ岳があり、金剛山の右奥に弥山、八経ヶ岳の関西の屋根が見えてるんです。私の自宅からも少し角度が違いますが、たまに見えるとひとりで喜んでいるんです。とてもラッキーですよ。
六甲比命大善神社と雲ケ岩、経ケ岩巡りなんて初めて知りました。調べてみたら高山植物園とカンツリーハウスの間辺り、私にとっては空白地帯でした。なかなか荘厳でパワースポット的な所みたいで、今度行ってみたいと思います。
なんか、先だっての燈明山同様、地元の山をよしまいさんに教えてもらっているみたいです。
これからもよろしく
六甲山はいつも電車で駅から登山口まで住宅街とせっせと歩くのが定番ですが、流石にこの暑さでは辛いのをちゃむさんのレコで証明されていたのでズルの案にした次第です
やっぱり標高800mは気温と風のメリットは大きいですね〜!
この日は湿度で視界が悪いと言われていましたが久々のクリアーな視界でした。
ご指摘のように金剛・葛城の後ろは大峰山でしたね!
六甲比命大善神社辺りはハイキングマップで初めて知って寄って見ましたが。中々歴史的にも地域の信仰も深く是非行ってください。
私はスケベ心で目立たないエリアに入り込んでたまたま当たりになっているだけなので、ちゃむさんの確かなジモティー情報を今後も参考にさせていただきますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する