記録ID: 7045048
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
袴岳、赤池、沼の原湿原、斑尾山、大明神岳 ~万坂峠より周回
2024年07月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:31
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
斑尾高原スキー場リフトより。
25年位前にニューポートジャズフェスティバル in 斑尾を見に来たことがある。当時はほぼ海外からの出演者で、当時まだ少なかった野外音楽祭の先駆けだった。2003年を最後に休止。
現在、MADARAO JAZZという形で復活。
http://www.madaraojazz.com/
25年位前にニューポートジャズフェスティバル in 斑尾を見に来たことがある。当時はほぼ海外からの出演者で、当時まだ少なかった野外音楽祭の先駆けだった。2003年を最後に休止。
現在、MADARAO JAZZという形で復活。
http://www.madaraojazz.com/
感想
まだまだ左膝故障が心配なので、距離そこそこ・累積標高1000m超えのルートを山行計画のストックから引っ張り出した。
初の信越トレイル。(の極一部)
短いコースの間に見どころ満載でトレイルのバリエーションが豊富だった。
(稜線を歩きたい人には不向きかも)
袴岳からぐるっと万坂峠へ戻るまでは涼しかったが、タングラムのスキーコースは日当たり良好で、さっきまで曇っていたのに~と思いながら汗が噴き出した。
ヤナギランの花畑辺りまで登ると陽が陰り、更に吹き上げる涼しい風に助けられた。
大明神岳からの展望を期待したが、伸びた樹木にやや遮られて野尻湖方面が見えただけだった。積雪・残雪期ならもっと開けた景色が望めるのでしょう。
心配していた膝故障だが、野尻湖テラスからの舗装路が足への負担が大きく、やや痛みが出てきた。
その後ゲレンデに入り最後の登り返しを歩いていると痛みは引いたものの、ロングトレイルするには不安が残った。
山リストは意識していないが、北信五岳を達成した。
個人的には +火打山と新潟焼山を足して 七岳なのだが、残るは焼山。
インスタ
https://www.instagram.com/tom57yama/
メモ
水分消費 0.8ℓ/1.65ℓ(水、コーヒー)
ゼリー消費 1個/3個
食料消費 パン2ヶ、おにぎり1ヶ、プロティンバー1個
残り パン1ヶ、カップヌードル1ヶ、プロティンバー1個
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同じ日に同じ辺りをウロついていたにもかかわらず、動線がカスリもしてませんでしたね ( ´艸`)
まっ、クソ💩暑い日は無理せず『ラベンダー園』でまったりオネェちゃんでも見てるのが一番です(*´ω`)
膝の故障
こんばんは!
同じ山域でもルートが豊富なのでなかなか確率が低いですねぇ。
ラベンダー畑に似つかわしくない者がトラバースして行きましたとさ。
ひざ故障していても、わかっちゃいるけどやめられない♪ですね。
完治するまではピストンかエスケープできるルートで楽しむことにします。
ちなみに自分も名前に”智”が入ってますよ〜
はじめましてですけど、はじめましてでない感じがします。
よろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する