記録ID: 7054999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
【ツアー】栂池高原から白馬岳
2024年07月21日(日) 〜
2024年07月22日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:11
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,661m
- 下り
- 1,639m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:30
距離 10.7km
登り 1,337m
下り 331m
天候 | はれ時々くもり/霧のちはれ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
大雪渓通行止めの影響で栂池高原からの往復に変更になりました。
コースタイムも長くなるのでちょっと心配しつつも、みなさん頑張って歩かれました。
心配だった天気も、出だしは少し霧がかかったが、どんどん回復。雪渓通行止めの影響でこのルートにみなさんが集中してるのもあり、初日は混雑し、すれ違いなどで時間がかかり到着が遅くなりましたが許容範囲。
小屋ではすぐに夕食でせわしなかったけど、頑張ったご褒美にビールで乾杯!
翌朝も4時出発と早いスタートなので早めに就寝しましたが、夜中に雷や風、強い雨の音に目が覚め、若干寝不足でスタート😅
幸い雨は霧雨程度で済み、明るくなるころには止んでくれました。かなり強い風に気をつけながら、その影響もあってか、みなさんかなり集中力増しで下山し、予定より少し早いくらいの余裕をもって歩ききりました。
白馬岳は花の山としても有名ですから、たくさんの花々が目を楽しませてくれましたし、稜線美も見せてくれました。低い雲に阻まれて遠望はかないませんでしたが、天候にも恵まれ素晴らしい山行となったと思います。
ところが・・・下山してみると、なんと東海道新幹線の事故で帰りの新幹線が運休😓
どうなるのかわからずハラハラドキドキ。名古屋駅から新大阪駅は大混雑のひかりになんとか乗り込み大変な帰路となりました。印象に残る山旅となりました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ
アイゼン
ハイマツ
チングルマ
ガス
ミヤマキンポウゲ
イワカガミ
シナノキンバイ
雪渓
バイケイソウ
ハクサンフウロ
リンドウ
シャクナゲ
山行
ハクサンイチゲ
アキノキリンソウ
モミジ
ブロッケン
カラマツ
チング
モミ
シナノキ
ツガザクラ
ウルップソウ
ミヤマダイコンソウ
アオノツガザクラ
イワベンケイ
縦走
ピークハント
標高
ハクサンコザクラ
ミヤマアズマギク
イワギキョウ
コバイケイソウ
コイワカガミ
ミヤマクワガタ
ワタスゲ
タテヤマリンドウ
ミヤマアキノキリンソウ
リンネソウ
オヤマノエンドウ
ミヤマオダマキ
ハクサンシャクナゲ
エゾシオガマ
タカネヤハズハハコ
タカネツメクサ
モミジカラマツ
ヤマガラ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する