ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705855
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

▼ヤブレコ 大展望の日留賀岳とヤブの比津羅山

2015年10月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:20
距離
14.8km
登り
1,717m
下り
1,711m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:14
合計
5:20
7:35
185
スタート地点
10:40
10:54
121
12:55
ゴール地点
天候 快晴、快晴、ちょー快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道・西那須野塩原インターから30分くらい(適当)。
国道400号線を南会津方向へ進み「宮崎橋」を渡ってすぐ右折。
特に案内は出ていない。道なりってわけでもなく進んでいくと、
「日留賀岳登山口」の看板が出てくる。ので、それに従う。

▼駐車場所(小山氏宅私有地内)
 日留賀岳は、小山さん宅から登ります。駐車場所は小山方の私有地です。
 登山者のために無償で提供してます。
 見た目数台、舗装。バアチャンの話では、一日に2、3人しか登山者が
 いないらしいので、満車になることは少ないと思います。
 家屋の前に登山者名簿があるのでそれに記帳しましょう。
 トイレは家の裏手にあります。未利用のため詳細不明。
コース状況/
危険箇所等
○登山口(小山氏宅)〜比津羅山登り口
 すっげー歩きやすい登山道。行き届いた整備。頭が下がる。
 鉄塔の下をくぐると林道に出る。右へ。林道を200mほど進むと。
 「439林班」の木看板。この脇に登り口らしきものあり。
○比津羅山周辺
 あがった先、ほとんど不明瞭。最初は廃道化した登山道のような。
 その先、不明瞭な踏み跡があるようなないような。
 適当に見当をつけて、高いほうを目指せば、やがて比津羅山さんちょ。
 そっから先は軽い藪状態。踏み跡、テープ一切なし。
 日留賀岳の登山道へ合流するまで、それっぽい方向へ進むだけ。
 山と高原地図では破線ルートになってるけど、かなり不明瞭。
 特にくだりで経由する場合は、どこから登るかわからないかもしれん。
○日留賀岳登山道合流地点〜山頂
 笹刈りもされていて、非常に快適な登山道。
 山頂手前の急登を登り切れば、大展望の約束。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○奥塩原温泉 渓雲閣
  ¥1000 12:00-15:00 0287-32-2361
  http://www.keiunkaku.com/
 ○奥塩原温泉 やまの宿 下藤屋(未湯)
  ¥1000 14:30-17:00 0287-31-1111
  http://www.shimofujiya.com/
 ○奥塩原新湯温泉 湯荘 白樺(未湯)
  ¥500 10:00-20:00 0287-32-2565
  http://www.mmjp.or.jp/sirakaba/
 ○新湯温泉 共同浴場(寺の湯、むじなの湯、中の湯)(未湯)
  それぞれ ¥300 7:00-18:00 清掃日あり
  問合先 塩原温泉観光協会 0287-32-4000
 ○その他 塩原温泉日帰り入浴施設一覧
  http://www.siobara.or.jp/viewhigaeri.htm

▼食事
 ○釜彦食堂(スープ入り焼きそば 750円)
  11:00-15:00 不定休 国道400号バイパス沿い P20台
  栃木県那須塩原市塩原2611 0287-32-2560
  http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=694
 ○こばや食堂
  11:00-15:00(スープ切れ終了)
  平成27年10月の休 7(水)、13(火)、18(日)、22(木)、28(水) 、29(木)
  栃木県那須塩原市塩原795 0287-32-2371
  http://blogs.yahoo.co.jp/kobayasuupuiriyakisoba
  http://www.geocities.jp/kobayasuupuiri/root.htm
 ○他、スープ入り焼きそばの店一覧
  http://www.siobara.or.jp/soup-yakisoba.htm

▼参考
 ○源泉遺産塩原温泉郷
  http://www.siobara.or.jp/
逆杉駐車場。公衆トイレ有。ここで車中泊した。目の前の国道は、夜間でもよく車が通ってたけど、駐車場に入ってる来る車はなし。超快適。トイレも24時間利用可能だし。水洗だし。電灯つくし、きれいだし
2015年10月19日 06:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 6:55
逆杉駐車場。公衆トイレ有。ここで車中泊した。目の前の国道は、夜間でもよく車が通ってたけど、駐車場に入ってる来る車はなし。超快適。トイレも24時間利用可能だし。水洗だし。電灯つくし、きれいだし
駐車場から見えた塩原の山。あれが比津羅山だろうか。いや違うかな
2015年10月19日 06:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 6:46
駐車場から見えた塩原の山。あれが比津羅山だろうか。いや違うかな
逆杉駐車場の端にあった石像。昭和ねずみ会とは、変わった会だね。どんな活動をしているんだろかー。ちゅーちゅー!!
2015年10月19日 06:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 6:47
逆杉駐車場の端にあった石像。昭和ねずみ会とは、変わった会だね。どんな活動をしているんだろかー。ちゅーちゅー!!
国の天然記念物にして、とちぎ百名木。塩原八幡宮の境内にあります。樹高40メートル、推定樹齢1500年というとんでもねー巨木。しかも、2本並んでる。雄杉と雌杉だそうです。一見の価値あり
2015年10月19日 06:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/19 6:51
国の天然記念物にして、とちぎ百名木。塩原八幡宮の境内にあります。樹高40メートル、推定樹齢1500年というとんでもねー巨木。しかも、2本並んでる。雄杉と雌杉だそうです。一見の価値あり
日留賀岳へと向かう途中。ここ真っ直ぐ。この辺りから、日留賀岳登山口の看板出てくるので、それに従う
2015年10月19日 07:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:18
日留賀岳へと向かう途中。ここ真っ直ぐ。この辺りから、日留賀岳登山口の看板出てくるので、それに従う
小山氏宅駐車場。個人宅の敷地です。小山さんが、日留賀岳登山者のために、私有地を「[color=ff0000]無償[/color]」で開放しています。駐車場には、既に札幌ナンバーの車が止まってた。北海道から日留賀岳に登りに来るとは渋すぎる。たぶん、その人、鈴つけてなかったけど、この辺りはクマデルデー
2015年10月19日 07:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/19 7:24
小山氏宅駐車場。個人宅の敷地です。小山さんが、日留賀岳登山者のために、私有地を「[color=ff0000]無償[/color]」で開放しています。駐車場には、既に札幌ナンバーの車が止まってた。北海道から日留賀岳に登りに来るとは渋すぎる。たぶん、その人、鈴つけてなかったけど、この辺りはクマデルデー
小山宅の目の前。高原山が見えていた。なんてー眺望ざんしょ
2015年10月19日 07:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 7:24
小山宅の目の前。高原山が見えていた。なんてー眺望ざんしょ
ここを通ってきます。自宅前を
2015年10月19日 07:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 7:24
ここを通ってきます。自宅前を
トイレまで使用できます
2015年10月19日 07:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 7:35
トイレまで使用できます
小山宅の納屋には、うまそうな塩原高原大根がズラズラリ
2015年10月19日 07:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/19 7:35
小山宅の納屋には、うまそうな塩原高原大根がズラズラリ
庭にある天然の生簀には見事なニジマスが何匹も泳いでいた。なんか、すげー羨ましい生活してるように思えて仕方ない
2015年10月19日 07:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/19 7:41
庭にある天然の生簀には見事なニジマスが何匹も泳いでいた。なんか、すげー羨ましい生活してるように思えて仕方ない
日留賀岳登山者はここにあるノートに記帳。日留賀岳オリジナルてぬぐいは500円。A4サイズの手書きのマップもあります
2015年10月19日 07:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 7:36
日留賀岳登山者はここにあるノートに記帳。日留賀岳オリジナルてぬぐいは500円。A4サイズの手書きのマップもあります
バアチャンがいたので、ご挨拶させていただいた。毎日、2〜3人は登るけど、記帳しない人が多いのよねーと言っていた。駐車場所を無償で提供してくれる心意気に無記帳はないわな
2015年10月19日 07:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 7:41
バアチャンがいたので、ご挨拶させていただいた。毎日、2〜3人は登るけど、記帳しない人が多いのよねーと言っていた。駐車場所を無償で提供してくれる心意気に無記帳はないわな
登山道に入ると竹林。こりゃあ、タケノコシーズンは凄いこっちゃになりそうだ。やっぱり、羨ましいぞ、ここの生活。近くには塩原温泉郷があるしよー。ちょいと足を伸ばせば奥会津だし
2015年10月19日 07:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 7:43
登山道に入ると竹林。こりゃあ、タケノコシーズンは凄いこっちゃになりそうだ。やっぱり、羨ましいぞ、ここの生活。近くには塩原温泉郷があるしよー。ちょいと足を伸ばせば奥会津だし
ちょいと進むと、この案内
2015年10月19日 07:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:47
ちょいと進むと、この案内
鉄塔の下をくぐると林道に出ます
2015年10月19日 08:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 8:00
鉄塔の下をくぐると林道に出ます
林道を200mくらい進むと比津羅山への登り口みたいなのがある。はっきり言って分かりづらいす。ま、整備された登山道はないですから仕方ない
2015年10月19日 08:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 8:02
林道を200mくらい進むと比津羅山への登り口みたいなのがある。はっきり言って分かりづらいす。ま、整備された登山道はないですから仕方ない
前の写真から10mくらい進むと、この「よさく林班」がある。で。すぐその脇に
2015年10月19日 08:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:03
前の写真から10mくらい進むと、この「よさく林班」がある。で。すぐその脇に
直登入口がある。こっちのほうが分かりやすいかも。比津羅山に行かない場合は、ここをあがらず、そのまま林道を進むことになります
2015年10月19日 08:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 8:03
直登入口がある。こっちのほうが分かりやすいかも。比津羅山に行かない場合は、ここをあがらず、そのまま林道を進むことになります
あがったところ。山と高原地図によれば、踏み跡、テープがあるらしいけど、それらしいのは見当たらない。でも、少し進むと廃道化した風な登山道が出てきた
2015年10月19日 08:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 8:05
あがったところ。山と高原地図によれば、踏み跡、テープがあるらしいけど、それらしいのは見当たらない。でも、少し進むと廃道化した風な登山道が出てきた
こういうのがあるということは、かつては登山道が整備されていたのでしょう
2015年10月19日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:10
こういうのがあるということは、かつては登山道が整備されていたのでしょう
この辺りは比較的踏み跡が分かりやすい。基本的に高いところを目指していけばよいので、分かりやすいっちゃ、分かりやすい
2015年10月19日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:17
この辺りは比較的踏み跡が分かりやすい。基本的に高いところを目指していけばよいので、分かりやすいっちゃ、分かりやすい
うじゃうじゃ。しかし、テープってどこにあるんかね。まったく、見かけないけど
2015年10月19日 08:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 8:23
うじゃうじゃ。しかし、テープってどこにあるんかね。まったく、見かけないけど
小さい秋。今年はどんぐり豊作かな。すげえ大量に落ちていた
2015年10月19日 08:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 8:25
小さい秋。今年はどんぐり豊作かな。すげえ大量に落ちていた
比津羅山山頂部が近づくと紅葉真っ盛り
2015年10月19日 08:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/19 8:34
比津羅山山頂部が近づくと紅葉真っ盛り
広い尾根。ここは右へ。藪ダラケってわけでもない。かなり明るくてご機嫌な山
2015年10月19日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:35
広い尾根。ここは右へ。藪ダラケってわけでもない。かなり明るくてご機嫌な山
ほい。比津羅山さんちょ。手前に三角点あり。思った通り、なーんも見えません
2015年10月19日 08:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 8:36
ほい。比津羅山さんちょ。手前に三角点あり。思った通り、なーんも見えません
比津羅山の山名板はあった
2015年10月19日 08:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:36
比津羅山の山名板はあった
さて。こっからが難題。日留賀岳方向の登山道へ合流するために、くだるのですが
2015年10月19日 08:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:41
さて。こっからが難題。日留賀岳方向の登山道へ合流するために、くだるのですが
踏み跡、テープ、まったくなし
2015年10月19日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:44
踏み跡、テープ、まったくなし
方角さえ間違わなければ、
2015年10月19日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 8:49
方角さえ間違わなければ、
登山道に合流します。帰りに比津羅山を経由する場合は、どこが登り口か全く分からない感じですので、経由するなら行きのほうがよいです
2015年10月19日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 9:00
登山道に合流します。帰りに比津羅山を経由する場合は、どこが登り口か全く分からない感じですので、経由するなら行きのほうがよいです
こーよー
2015年10月19日 09:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 9:17
こーよー
木製鳥居が出てきた。しかも二重
2015年10月19日 09:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:44
木製鳥居が出てきた。しかも二重
登山道は笹刈りがされてます。小山さん方が刈ってくれたらしい。超快適トレイル
2015年10月19日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 9:47
登山道は笹刈りがされてます。小山さん方が刈ってくれたらしい。超快適トレイル
🍁
2015年10月19日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 10:19
🍁
だいぶ、歩いてきて。やっとこ、日留賀岳の山頂部が見えた!! げーまだあんなにあんのかー
2015年10月19日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 10:21
だいぶ、歩いてきて。やっとこ、日留賀岳の山頂部が見えた!! げーまだあんなにあんのかー
黒滝山だとかだと思う
2015年10月19日 10:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 10:30
黒滝山だとかだと思う
高原山かな
2015年10月19日 10:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:30
高原山かな
ほい。日留賀岳さんちょ。日留賀岳神社と三角点
2015年10月19日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/19 10:38
ほい。日留賀岳さんちょ。日留賀岳神社と三角点
栃木百名山かー
2015年10月19日 10:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 10:40
栃木百名山かー
鹿又山とか大佐飛山とか。展望良好
2015年10月19日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/19 10:44
鹿又山とか大佐飛山とか。展望良好
男鹿岳はどれだかわかりませんす。鹿又山の奥の方へ見えないのかも
2015年10月19日 11:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:08
男鹿岳はどれだかわかりませんす。鹿又山の奥の方へ見えないのかも
黒滝山のほう
2015年10月19日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 10:44
黒滝山のほう
あの尾根に踏み跡がうっすらと見える
2015年10月19日 10:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:43
あの尾根に踏み跡がうっすらと見える
鹿又山と陸上自衛隊によって造られたという一般車通行禁止の道路
2015年10月19日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 10:44
鹿又山と陸上自衛隊によって造られたという一般車通行禁止の道路
こっちが大佐飛山??
2015年10月19日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:44
こっちが大佐飛山??
それともこっちが大佐飛山??
2015年10月19日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:44
それともこっちが大佐飛山??
南会津のほうだと思う
2015年10月19日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 10:50
南会津のほうだと思う
鹿又山のほうへいく藪道。ハード
2015年10月19日 10:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 10:51
鹿又山のほうへいく藪道。ハード
ミートアイ(肉眼)では、男体山と日光白根山が見えていたんだけど
2015年10月19日 11:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 11:08
ミートアイ(肉眼)では、男体山と日光白根山が見えていたんだけど
男体山のほう
2015年10月19日 11:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:08
男体山のほう
はっぱ
2015年10月19日 11:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 11:58
はっぱ
この辺りの紅葉が一番、きれいだった
2015年10月19日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 12:05
この辺りの紅葉が一番、きれいだった
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
2015年10月19日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/19 12:07
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
🍁🍁🍁
2015年10月19日 12:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/19 12:10
🍁🍁🍁
林道終点のとこ。特に案内ないですけど、テープがついているほうへ進みましょう。その他の方にも、踏み跡は続いているので要注意
2015年10月19日 12:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 12:29
林道終点のとこ。特に案内ないですけど、テープがついているほうへ進みましょう。その他の方にも、踏み跡は続いているので要注意
林道の途中から塩原温泉郷が見えた
2015年10月19日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 12:35
林道の途中から塩原温泉郷が見えた
どこかの山。全山紅葉してる。弥太郎山かな
2015年10月19日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 12:35
どこかの山。全山紅葉してる。弥太郎山かな
下山後。本日の目的のヒトツ。釜彦にて「スープ入り焼きそば」と食べようと来てみれば、オートバイ軍団が駐車場を占拠していた。店の前にも数名並んでいたので、もう一つのスープ入り焼きそばの店、こばや食堂に切り替えた
2015年10月19日 13:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:19
下山後。本日の目的のヒトツ。釜彦にて「スープ入り焼きそば」と食べようと来てみれば、オートバイ軍団が駐車場を占拠していた。店の前にも数名並んでいたので、もう一つのスープ入り焼きそばの店、こばや食堂に切り替えた
ああー。ここも行列。数名、並んでる。人生において待つことほど無駄なことはないと思ってるので、先に温泉に入ることにした。よく待てるもんだなー
2015年10月19日 13:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 13:21
ああー。ここも行列。数名、並んでる。人生において待つことほど無駄なことはないと思ってるので、先に温泉に入ることにした。よく待てるもんだなー
温泉はここ。奥塩原温泉 渓雲閣。にごり湯にごり湯にごり湯にごり湯にごり湯にごり湯にごり湯
2015年10月19日 13:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 13:34
温泉はここ。奥塩原温泉 渓雲閣。にごり湯にごり湯にごり湯にごり湯にごり湯にごり湯にごり湯
入れるのは内湯のみ。だが、満足!!
2015年10月19日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 13:37
入れるのは内湯のみ。だが、満足!!
脱衣所には…言葉の意味はよく分からない
2015年10月19日 14:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:24
脱衣所には…言葉の意味はよく分からない
秋の旬!!ベジたべる!
どんなキャンペーンなのか、検討もつかないところがよい。風呂場に張ってあったポスター
2015年10月19日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:37
秋の旬!!ベジたべる!
どんなキャンペーンなのか、検討もつかないところがよい。風呂場に張ってあったポスター
気を取り直して釜彦に戻ってきたら、駐車場を占拠していた一団は一台もいなくなった。ひょー!! やったね!! この辺りは、どこもかしこもさして紅葉してないのに、よく来るねえー。少し早かったかもね!!
2015年10月19日 15:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 15:03
気を取り直して釜彦に戻ってきたら、駐車場を占拠していた一団は一台もいなくなった。ひょー!! やったね!! この辺りは、どこもかしこもさして紅葉してないのに、よく来るねえー。少し早かったかもね!!
やっぱり有名な店なんだねー。色紙がズラリ。ラーメンスープの中に焼きそばが入ってたら、さぞテレビ映えもするだろうからねー珍しいからねー
2015年10月19日 15:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:00
やっぱり有名な店なんだねー。色紙がズラリ。ラーメンスープの中に焼きそばが入ってたら、さぞテレビ映えもするだろうからねー珍しいからねー
スープ入り焼きそば。大盛り¥850。並¥750。食べたいものは大盛りで。それが大盛りの美学
2015年10月19日 14:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/19 14:46
スープ入り焼きそば。大盛り¥850。並¥750。食べたいものは大盛りで。それが大盛りの美学
帰り道。何気なく福渡温泉の近くを愛軽で走っていると…あ…何かある…見つけてしまった。コスモスの自販機を!!!
2015年10月19日 15:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 15:15
帰り道。何気なく福渡温泉の近くを愛軽で走っていると…あ…何かある…見つけてしまった。コスモスの自販機を!!!
おお。破損防止電子ブザーがついてるということは、ホンモノか!!! やっぱり200円なんだね。ニンテンドーコントローラーのキーホルダーか…欲しくねぇ。でも、現金投入口には100円と書いてある。200円なのか100円なのか、どっちだ?
2015年10月19日 15:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:14
おお。破損防止電子ブザーがついてるということは、ホンモノか!!! やっぱり200円なんだね。ニンテンドーコントローラーのキーホルダーか…欲しくねぇ。でも、現金投入口には100円と書いてある。200円なのか100円なのか、どっちだ?
「あなたの探し物はありませんか」だって? そうさな、とりあえず「愛」を探してます。でも、この自販機から愛が出てくることはないだろうな
2015年10月19日 15:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 15:14
「あなたの探し物はありませんか」だって? そうさな、とりあえず「愛」を探してます。でも、この自販機から愛が出てくることはないだろうな
うーん、これ、自販機そのものが破損してるような。やってみようかと思ったけど、この見た目が怖くて現金を投棄じゃなくて、投入は見送った
2015年10月19日 15:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:14
うーん、これ、自販機そのものが破損してるような。やってみようかと思ったけど、この見た目が怖くて現金を投棄じゃなくて、投入は見送った
立ち寄りスーパーは、いしかわ。2度目の来訪。大人気で駐車場がほぼ満車状態だった塩原の道の駅には行きません
2015年10月19日 15:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 15:29
立ち寄りスーパーは、いしかわ。2度目の来訪。大人気で駐車場がほぼ満車状態だった塩原の道の駅には行きません
いにゃごの佃煮。1パック¥298です。茨城県産で地元産ではないけど、安いです。長野で売ってるのより、量が多くて安いです。レジカウンターのところにあります。前回、行った時も売ってたけど、通年販売か
2015年10月19日 15:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 15:41
いにゃごの佃煮。1パック¥298です。茨城県産で地元産ではないけど、安いです。長野で売ってるのより、量が多くて安いです。レジカウンターのところにあります。前回、行った時も売ってたけど、通年販売か
栃木県産石橋ごぼうも買う。入ってる量によって値段が異なる。それは当たり前。178円と98円のを買った。関口豆腐店の「もめんとうふ」¥103。「那須だいすき牛乳」¥238。「手造りこんにゃくジャンボ」¥198
2015年10月19日 15:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 15:32
栃木県産石橋ごぼうも買う。入ってる量によって値段が異なる。それは当たり前。178円と98円のを買った。関口豆腐店の「もめんとうふ」¥103。「那須だいすき牛乳」¥238。「手造りこんにゃくジャンボ」¥198
むかごが売ってた。1パック¥148。柿は1ネットどっさりで¥300。どちらも、買わなかったけど。むかごって食べるんだー
2015年10月19日 15:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 15:42
むかごが売ってた。1パック¥148。柿は1ネットどっさりで¥300。どちらも、買わなかったけど。むかごって食べるんだー

感想

[b][font=large][color=191970]日留賀岳[/color][/font][/b]
登山口駐車場は小山氏の私有地。無償提供です。トイレも利用可能。小山氏宅にいたバアチャンの話では、一日に2、3人しか登らないとのことでしたけど、通るのが申し訳なくなるくらいに登山道は整備されて、笹の刈り払いまでされている。しかも、最近って感じ。頭が下がる。全く頭が下がる。帰りに、ヒトコト言って行こうと思ったが、納屋にラジオは流れていたけど、ヒトの気配がなかったので、そのまま帰宅した。小山氏には直接、お会いすることはなかったけども、あの登山道を見るにつけ、いいヒトなんだろうなーというわけでした。

[b][font=large][color=191970]奥塩原温泉 渓雲閣[/color][/font][/b]
日塩もみじラインだっけ。通るだけで金をとられるただの道路。それの料金所の手前にある温泉です。内湯の大浴場といっても、そんなに広くはなかったですけど、そこしか入れません。含硫黄泉で白濁してます。好みの湯ですけども、1000円は高かった。これでは共同浴場でもよかったかも。ここの駐車場の近くに噴気をもうもうとあげる湯畑があったらしいですけど、食事を予定の釜彦の営業時間に間に合わなくなると困るので、パスしました。

[b][font=large][color=191970]スープ入り焼きそば[/color][/font][/b]
いつだか分からないくらい以前から、その存在を知りつつも、なかなか行けなかった店。釜彦。そこのスープ入り焼きそばを食べるのが、今回の主たる目的だったのです。この辺りは、いつも奥会津へ行くアクセス道路として、頻繁に通ってはいるものの、店が営業している時間帯に、この辺りにはいないという致命的な理由から、永らく行けませんでした。で。今回は。日留賀岳。塩原の名峰。つまり、すぐ近くなんですねー。というか。スープ入り焼きそばを食べるために、近くの山を選定したと言ったほうが適切だったりします。日留賀岳も所要5時間20分で戻ってきたので、余裕で間に合いそう。意気揚々と、釜彦にやってきてみれば。なんじゃあ、こりゃあ!!とばかりの駐車場に溢れかえる熟年ライダーのオートバイ軍団に乗用車の群れ。今日は平日だでよ。もう13時30分というに、なんでこんなに混んでんの? 有名とは聞いていたけど、店の前にも並んでるし。そんで。釜彦やめて、こばや食堂に行くことにした。ところが、こっちも店の前に数人並んでる。並ぶのは大っ嫌いな私としては計画変更で先に温泉に入ることにした。で。渓雲閣に日帰り入浴後、14時40分頃に釜彦に戻ってくると、駐車場には今にも帰ろうとしている乗用車が2台だけだった。で。念願のスープ入り焼きそば大盛りを食べたのでした。ラーメンスープの中に焼きそばが入ってる。なるほど、取材が来るわけだわってことでした。
こばや食堂も釜彦も、どちらもスープ入り焼きそばは元祖なんだそうです。???。元祖とは複数存在しえるものなのか。果たして、どちらが元祖なんだろうか。と。深く考えるまでもなく。こういう時に私が出す決断はヒトツ。両方、食べればいいんでないのってことで。今回は、釜彦だったので次回はこばや食堂ですかね。ま、食べるほうとしては、どちらが元祖でもおいしければよいのです。この辺りは南会津へ向かう際に、行きも帰りも必ず通る所ですんで。ただーどちらの店も営業が15時で終了してしまうのがねー。せめて17時くらいまで営業してくれると助かるんですけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした〜!
ひるがだけ。
丹沢のひるがだけも頂上まで長いんですが、こちらも長いですね(^^;;
未踏なのでいつか登りたいです。
今回も紅葉、温泉、美食と内容充実されてますね!
こちらまで楽しくなりました(o^^o)
無料駐車場、それだけでもすごいのに、刈払いされた登山道や手書き地図には、小山氏の山と登山者への手厚い愛が感じられました(^o^)/
2015/10/20 7:45
Re: お疲れ様でした〜!
dakerekoさん、コメントありがとうございました。遅くなりまして申し訳ありません。

言われてみれば、確かに距離が長めですね。標高差もそんなにでもないと思っていたのですけど、1500mありましたか。けっこうハードですね。登山道がよく整備されているので厳しさはあまり感じませんでしたってところです。
面白い山だと思います。渋好みの山っていうんですかね。それでいて、マニアックさはないですし。全体的に明るい雰囲気の山でした。下山後は、塩原温泉郷が直近ですので、汗を流すのに好都合です。良質の温泉と登山が楽しめるおすすめの山です。比津羅山はおすすめしませんけど。日留賀岳は、また行きたいですね。季節を変えて。塩原温泉郷も全て入ってみたいですし。

日留賀岳の良さは単に山だけでなく、登山道を整備し駐車場所を無償開放してくれる小山氏の心意気も多分に含んでいると思います。ヤマレコでは、こっちの「ひるがたけ」はレコが少ないですけど、魅力では引けをとらないと思ってます。なにより、下山後の温泉では、あっちの「ひるがたけ」では太刀打ちできないのではないでしょうか。
2015/10/21 12:51
moglessさん
えっ!
あそこですれ違ったのは、moglessさんだったのですか(☆。☆)
ビックリ仰天☆彡

隊長
2015/10/24 9:24
Re: moglessさん
yamabeeryuさん、コメントありがとうございました。

ええー!!! バレたー!! 私が韓流であることがバレたーー!!!
というのは、さておいて。アソコというだけで、どこだか記憶にありますねえ。
そもそも、見かけたヒトは3人だけですし。札幌ナンバーの人に、yamabeeryuさんと、登山口付近でオジサンがいました。このオジサンは、山には登ってないみたいですけど。
興味のある山を検索するとよくyamabeeryuさんのレコが見つかってましたけど、私は基本的に平日しか登りに行かないので、ヤマレコユーザーに会うことは滅多にないと思ってました。
とりあえず、ジャニーズ事務所には黙っておいてください。スカウトが来ると厄介ですから。
2015/10/25 0:10
わが地元?へようこそ
ハンターマウンテンスキー場に通っているころ、逆杉駐車場で、よく仮眠をとりました 小山さんは、冬にお世話になりました。

男鹿山塊では、男鹿岳とか大佐飛山が名山として定着しておりますが、品格とか個性が感じられないのですが

全国的に見て、名山と言えるのは、ハンターマウンテンスキー場から見た雪景色の鹿又岳をしたがえた日留賀岳の姿です
2015/10/24 18:57
Re: わが地元?へようこそ
NYAAさん、コメントありがとうございました。

地元でしたっけ? 茨城じゃなかったですか??
逆杉駐車場は思いの他、快適でした。この近くの山に登ることはあまりないですけど、また利用したいところです。

日留賀岳は、登ってても山頂近くなるまで、ほとんど何も見えないですけど、面白い山ですねー。こういったさして険しくもなく、何も考えずに足だけ動かしていれば山頂に着く山が好みだったりします。知名度では、男鹿岳とかには劣るかもしれませんけど、また登りたいと思える山でした。私にとって、そういう山は珍しいです。季節を変えて、また登ってみたいです。
2015/10/25 0:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら