ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 706148
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山、夏も終わりの気配(京都北山)

2015年08月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,006m
下り
1,021m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:00
合計
5:55
11:10
5
清滝バス停
11:15
75
一ノ鳥居
12:30
15
水尾別れ
12:45
25
山頂広場
13:10
25
愛宕神社社務所
13:35
135
愛宕山三角点
15:50
75
山頂広場
17:05
一ノ鳥居
天候 晴れ、微風
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
京都市右京区の自宅から自転車で行きました。
清滝バス停のすみっこにデポしました。
コース状況/
危険箇所等
普段と特に変わりはありませんでした。
この日は快晴。家事を済ませたあと、愛宕山に登ることにしました。京都市内の自宅から愛宕山の麓まで、桂川沿いの道を行きます。写真に写っているのは渡月橋。夏休みも終わりなだけあってか、混み具合は普通でした。
2015年08月23日 10:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 10:46
この日は快晴。家事を済ませたあと、愛宕山に登ることにしました。京都市内の自宅から愛宕山の麓まで、桂川沿いの道を行きます。写真に写っているのは渡月橋。夏休みも終わりなだけあってか、混み具合は普通でした。
清凉寺の門の前を右に曲がります。門の前の張りぼては、何か特別な意味があるのでしょうか。今度、会社の人に聞いてみよう。
2015年08月23日 10:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 10:53
清凉寺の門の前を右に曲がります。門の前の張りぼては、何か特別な意味があるのでしょうか。今度、会社の人に聞いてみよう。
清滝トンネルの直前の、だらだらと続く坂道がまた長くて、山装備を背負いながらだと結構疲れてしまいます。
2015年08月23日 11:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 11:02
清滝トンネルの直前の、だらだらと続く坂道がまた長くて、山装備を背負いながらだと結構疲れてしまいます。
トンネルを抜けると、清滝に到着。
2015年08月23日 11:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 11:07
トンネルを抜けると、清滝に到着。
バス停のすみっこに自転車をデポしました。
2015年08月23日 17:47撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 17:47
バス停のすみっこに自転車をデポしました。
靴紐を結びなおし、出発します。
2015年08月23日 11:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 11:10
靴紐を結びなおし、出発します。
多くの人が、気持ちよさそうに川遊びをしていました。
2015年08月23日 11:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 11:13
多くの人が、気持ちよさそうに川遊びをしていました。
一ノ鳥居です。
2015年08月23日 11:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
8/23 11:16
一ノ鳥居です。
正午前のだいぶ暑い時間帯にもかかわらず、登っていきます。
2015年08月23日 11:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 11:37
正午前のだいぶ暑い時間帯にもかかわらず、登っていきます。
市内の展望が開けているところです。ここに来ると、暑い中登ってきたことが報われます。
2015年08月23日 12:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
8/23 12:12
市内の展望が開けているところです。ここに来ると、暑い中登ってきたことが報われます。
ここから先は、だいぶ緩やかな登りになります。
2015年08月23日 12:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 12:12
ここから先は、だいぶ緩やかな登りになります。
水尾別れです。
2015年08月23日 12:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 12:30
水尾別れです。
勾配は緩やかなんですが、だらだらと長く続きます。
2015年08月23日 12:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 12:44
勾配は緩やかなんですが、だらだらと長く続きます。
山頂広場に着きました。今回は1時間30分で登れました。
2015年08月23日 12:47撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 12:47
山頂広場に着きました。今回は1時間30分で登れました。
今年は猛暑でしたが、一時の暑さは既にありません。長期予報の通り、今年の夏は短いようです。
2015年08月23日 12:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 12:50
今年は猛暑でしたが、一時の暑さは既にありません。長期予報の通り、今年の夏は短いようです。
そうは言っても、やはり暑い季節であることに変わりはありません。人もまばらでした。去年の同じ時期にも来ていたのですが、その時はベンチが埋まっていたもんなぁ・・・
2015年08月23日 12:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 12:51
そうは言っても、やはり暑い季節であることに変わりはありません。人もまばらでした。去年の同じ時期にも来ていたのですが、その時はベンチが埋まっていたもんなぁ・・・
ひとまず休憩所に逃げ込む。
2015年08月23日 13:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 13:00
ひとまず休憩所に逃げ込む。
山頂の気温は24℃でした。市街地よりも、だいぶ涼しいのではないでしょうか。
2015年08月23日 13:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 13:00
山頂の気温は24℃でした。市街地よりも、だいぶ涼しいのではないでしょうか。
今回の秘密兵器。氷を詰めたテルモス。
2015年08月23日 12:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 12:53
今回の秘密兵器。氷を詰めたテルモス。
・・・の中のピノ。溶けかかっていましたが、冷たくておいしかった。
2015年08月23日 12:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 12:53
・・・の中のピノ。溶けかかっていましたが、冷たくておいしかった。
ひと休みした後、神社にお参りに行きます。
2015年08月23日 13:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
8/23 13:01
ひと休みした後、神社にお参りに行きます。
今回が4度目です。ちなみに今年になってからは、合計3回来ました。
2015年08月23日 13:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
8/23 13:05
今回が4度目です。ちなみに今年になってからは、合計3回来ました。
仕事が上手く行くように、彼女との関係が上手く行くように、お願いをしてきました。
2015年08月23日 13:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
8/23 13:09
仕事が上手く行くように、彼女との関係が上手く行くように、お願いをしてきました。
昼食は、見晴らしの良い三角点でとることにしました。
2015年08月23日 13:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 13:18
昼食は、見晴らしの良い三角点でとることにしました。
平坦な道を行きます。
2015年08月23日 13:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 13:20
平坦な道を行きます。
京都市内が見渡せます。比叡山もバッチリ見えました。
2015年08月23日 13:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
8/23 13:23
京都市内が見渡せます。比叡山もバッチリ見えました。
三角点。相変わらず、わかりにくい。
2015年08月23日 13:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
8/23 13:34
三角点。相変わらず、わかりにくい。
ここで昼食。
2015年08月23日 14:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 14:22
ここで昼食。
昼食を食べていたら、デカい虫が飛んでいました。
2015年08月23日 14:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 14:22
昼食を食べていたら、デカい虫が飛んでいました。
オニヤンマだ!!
2015年08月23日 14:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
8/23 14:05
オニヤンマだ!!
この後、1時間ほど昼寝してました。
2015年08月23日 15:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 15:33
この後、1時間ほど昼寝してました。
この時間(夕方4時頃)になると、もうかなり人は少なくなっています。
2015年08月23日 15:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 15:51
この時間(夕方4時頃)になると、もうかなり人は少なくなっています。
いつも通り、1時間ちょっとで下山。
2015年08月23日 17:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 17:04
いつも通り、1時間ちょっとで下山。
清滝の流れで、髪と足を洗いました。時折、魚がジャンプしていたよ。
2015年08月23日 17:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/23 17:31
清滝の流れで、髪と足を洗いました。時折、魚がジャンプしていたよ。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(アウトドアリサーチ・アンチマターバック) ブーツ(スポルティバ・トランゴSエボGTX) レインウェア上(モンベル・レインダンサージャケット) レインウェア下(モンベル・レイントレッカーパンツ) ベースレイヤー上(ファイントラック・ラミースピンドライ) ベースレイヤー下(モンベル・ジオラインLWトランクス) ズボン(ファイントラック・カミノショートパンツ) 靴下 ストーブ 燃料 コッヘル カラトリ ライター エマージェンシーシート 冷却シート 消毒薬 鎮痛消炎剤 ゲンタシン軟膏 かゆみ止め ガーゼ 三角巾 テーピング ガムテープ 時計(コンパス・ 高度計付き) 毛抜き 医療用はさみ 日焼け止め トイレットペーパー ゴミ袋 地図 非常食・行動食 嗜好品 飲料(1.5L) 水(1.5L) ナイフ・マルチツール 財布 携帯電話 バッテリー携帯電話用 USBケーブル ヘッドランプ 電池ヘッドランプ用

感想

今年は猛暑でしたが、それもだいぶ和らいできました。
それでもなお、暑い季節であることには変わりはないのですが、
せっかくの日曜日、やることが特に無いというのも勿体ないので、
自転車でも行ける近場の、愛宕山に行ってきました。


登ってみると、実際、暑さが和らいできているのが実感できました。
それでもやはり、登っている人の数はまばらで、
静かなハイキングを楽しむことが出来ました。


昼食は、見晴らしの良い、三角点のそばで食べることにしました。
今回は遠く、武奈ヶ岳と蓬莱山まで見ることが出来ました。
伊吹山までは、かすんでいて見えなかったかな・・・?


もう夏も終わりに近づいていますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山鉄道ケーブル廃線跡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら