記録ID: 706714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平日登山はバチ当たりなのかガスの中 花の百名山苗場山
2015年08月28日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:09
距離 12.0km
登り 1,086m
下り 1,086m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
片道約6,000円。所用時間約35分。 下山時の迎車は下ノ芝で予約しようと思っていたのですが、携帯「圏外」でした。 ちなみに山頂部も「圏外」。 新幹線のトンネル内まで「圏外」。 これって、10年前のレベルです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表示も丁寧で特に迷うようなところはありません。 あまり危険に感じた場所はありませんが、濡れていると滑るかもしれません。 木道部が多いので、コースを外さないように気を付けたいですね。 |
その他周辺情報 | JR越後湯沢駅の「CoCoLo湯沢」内の一番奥に「酒風呂湯ノ沢」あり。 タオル付きで800円。 事前の調査不足でしたが、和田小屋に「仙人の湯」というのがあるようです。和田小屋まで下山してからタクシーを呼ぶなら、そこで汗を流して着替えるという手もあります。 |
写真
感想
東京で泊まりの出張。
帰ったとしても勤務地のある岡山に着くのは昼になってしまうので、いっそ休みを取って 足を延ばして久しぶりの「平日登山」を決めました。
しかし関東は天気が悪い。始発の新幹線に乗ろうとしたら、東京駅は小雨が落ちている。
やっぱり悪いことはできないのか?と思ったものの、越後湯沢に着くと青空が広がっているではありませんか。
「普段の行いがいいからだ」と勝手に納得して登り始めます。
花の百名山だけあって、花が多い。名前は知らないが、楽しくなります。
しかし、途中からガスが出てきて 眺望がなくなりました。
日差しがあると暑いので、そこは「まあ いいか」。
山頂部は広い湿原。
堪能したいところですが眺望もないし 早い時間に神戸まで帰りたいし、時間がないので、ちょっとだけ歩いてすぐに退散しました。
一気に下ってタクシーで越後湯沢まで戻ります。
お風呂で汗を流してすっきり!
久しぶりに立ち寄った湯沢の駅は、人が少ないと感じました。3月に北陸新幹線が開業してから北陸方面からの「乗り換え」がいなくなり、上越は「支線」みたいになった気がします。ちょっと寂しいですが、山荷物をたくさん持ち込む身にとっては「幸い」かもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する