記録ID: 706843
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
吉田口から富士山日帰り
2015年08月28日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:58
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,596m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:09
距離 14.7km
登り 1,598m
下り 1,599m
9:31
37分
富士山
15:40
富士スバルライン五合目(河口湖ゴール地点)
消費した水 300ml
天候 | 曇り時々晴れ 中腹はぼぼ霧の中(富士山の最高気温8.9℃ 気象庁のデータ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山 五合目 16:10 →河口湖17:02到着 |
その他周辺情報 | 大月駅で電車と往復のバスがセットになった乗車券(富士山五合目フリーきっぷ) 3620円を利用 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
8月28日は関東一円ほぼ雨でせっかく休みが取れたのに雨天山行は嫌だった 猪熊さんの山岳天気(ヤマテン)によると「ほぼ富士山の山頂は晴れ 中腹が霧」という予報だったのでこれを信用して富士山に出掛けた。
予報はほぼ正確に当てており風速や最高気温まで外れていなかった。まあ中腹というのはかなりアバウトな感じがするが・・
さすが月に315円払っているだけの価値がある。いやもっとありそうだ。
今季3度目の富士山 いままでの富士山の登頂は25回目。
随分と登っているなあ〜 そりゃ高山病なんかにならないはずだよ。
初めて白山岳に登ってみた ふだんはロープで規制されているので登っちゃいけないのかなと思っていたが、踏み跡があり全然余裕だった。
ご来光はここから見たら最高なんだろうかと思う 剣ヶ峰だと白山岳に邪魔されて丘の向こうから登ってくるようにしか見えなかった。
それにしても外人が多い 日本人だか中国人の区別がつかず「こんにちわ」とも声を掛けにくかった。
9月15日で閉山してしまうが、山小屋はまだ営業しているところもあるので登れたら行ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する