記録ID: 707585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
十勝岳:遠征遅めの出発
2015年08月28日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:42
16:22
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛ばしすぎ・・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線は風があると・・・危ないですね・・ |
写真
感想
フェリーもようやく空いてきたので会社から有給休暇を、頂き十勝岳に来ました
登山口から既に雲海〜〜〜テンション最高で記帳してナッキーの声を聞きながら
・・・・見つからない・・シマリス・・早い狐・・・鹿に威嚇され・・
シャッターチャンスすべて逃す・・・
大自然が眼の前に多すぎ〜〜〜足を釣ったがほぼ順調に登れました。
お空の上を歩いてるような素晴らしい山ですね。満足満足
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
remu77さん、おはようございます。
北海道に遠征ですか・・・良いですね。
八戸から🚢フェリーで近いですからね。
十勝岳・・・荒々しい、火山なんですね。
ナキウサギ、シマリス、キタキツネ・・・
良いですね・・・羨ましいです。
大自然・・・北海道・・・
行ってみたいですね。
750RS様今回は8月は山行してないので北海道で爆発して来ました(笑)
車の運転もしなければならないので
9月10月は日本海側に向かいたい・・・
こんばんは。おつかれさまでした。
北海道の山の水場はそのまま飲めるんですか?
今晩は水は、やばいらしく狐の糞で飲めませんパソコンで調べると
キタキツネと思いきやエキノコックスという寄生虫を・・・恐ろしい
ヒグマに会わないで良かった
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する