ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 708362
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雨の日を選んで、乾徳山−笠盛山−道満山

2015年09月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
13.2km
登り
1,382m
下り
1,365m

コースタイム

自宅5:00−6:35三富徳和P7:00−7:15登山口7:25−8:05駒止8:15−8:45国師ヶ原9:00−10:10乾徳山10:35−11:10笠盛山11:25−11:50水のタル11:55−12:45国師ヶ原13:05−13:40道満山13:50−14:25駐車場14:50−16:30自宅
天候 雨後曇
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・登山届けBoxが、駐車場側のお店の前にあります。
・行程全般が岩が多く、自然のままなので足場も悪く、濡れると非常に滑りやすい。
・鎖が設置されている岩場は、それ程危険は有りませんが、やはり滑りやすいので注意が必要でしょう。(今回は鎖は一切使わずに登れましたので、バランスがとれれば大丈夫です。)
・乾徳山から笠盛山方面は、樹林帯でトレースが判りにくく、テープも殆ど有りませんが、適当に歩いても危険は無いので、心配はいらないでしょう。
駐車場の案内図
詳しいです
2015年09月01日 06:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/1 6:52
駐車場の案内図
詳しいです
登山届け箱
寄付金\500を入れると、封筒に入ったカンバッチ(次の写真)がもらえます
2015年09月01日 06:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/1 6:52
登山届け箱
寄付金\500を入れると、封筒に入ったカンバッチ(次の写真)がもらえます
カンバッチは集めていないのですが、寄付したくて貰いました
2015年09月01日 20:54撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
9/1 20:54
カンバッチは集めていないのですが、寄付したくて貰いました
いよいよ岩の道になってきました
2015年09月01日 08:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/1 8:17
いよいよ岩の道になってきました
錦晶水
集水パイプがずれたのか、銀晶水の方が水量が多かった
2015年09月01日 08:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/1 8:34
錦晶水
集水パイプがずれたのか、銀晶水の方が水量が多かった
錦晶水付近から明るい植生になってきます
2015年09月01日 08:35撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/1 8:35
錦晶水付近から明るい植生になってきます
登山道にも水が流れ始めました
2015年09月01日 08:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/1 8:39
登山道にも水が流れ始めました
国師ヶ原はマルバダケブキが多いですね
2015年09月01日 09:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/1 9:06
国師ヶ原はマルバダケブキが多いですね
乾徳山が見えました
2015年09月01日 09:14撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/1 9:14
乾徳山が見えました
下を見下ろすと、一カ所だけヒカリゴケの様な綺麗な場所がありました
2015年09月01日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 9:49
下を見下ろすと、一カ所だけヒカリゴケの様な綺麗な場所がありました
地下道への入口?
途中の桟が折れているし、慎重になります
2015年09月01日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
9/1 9:50
地下道への入口?
途中の桟が折れているし、慎重になります
鳳岩の最初の2ステップは、鎖を使わないと力が要ります
2015年09月01日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
9/1 10:06
鳳岩の最初の2ステップは、鎖を使わないと力が要ります
乾徳山に着きました
2015年09月01日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
9/1 10:14
乾徳山に着きました
乾徳山を振り返ります
2015年09月01日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
9/1 10:38
乾徳山を振り返ります
水のタル
もう少し先に進んで見ることにします
2015年09月01日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
9/1 10:42
水のタル
もう少し先に進んで見ることにします
倒木が多く、何時も暗く湿度が高そうな森。
白い円板と、左の赤い板がルートを示しています。(赤板は数が多く、乾徳山側が若い番号になっています)
2015年09月01日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
9/1 10:58
倒木が多く、何時も暗く湿度が高そうな森。
白い円板と、左の赤い板がルートを示しています。(赤板は数が多く、乾徳山側が若い番号になっています)
笠盛山に着きました。
今日はここで帰ることにします。
2015年09月01日 11:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/1 11:23
笠盛山に着きました。
今日はここで帰ることにします。
水のタルからの下りは、板状の岩だらけで、下りは滑りやすく大変です
2015年09月01日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
9/1 12:13
水のタルからの下りは、板状の岩だらけで、下りは滑りやすく大変です
高原ヒュッテ
別荘みたいですね
2015年09月01日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 13:03
高原ヒュッテ
別荘みたいですね
高原ヒュッテの中は綺麗です。
左に大きなストーブが有ります
2015年09月01日 12:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/1 12:57
高原ヒュッテの中は綺麗です。
左に大きなストーブが有ります
鹿
赤ちゃんは可愛いですね
2015年09月01日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3
9/1 13:06
鹿
赤ちゃんは可愛いですね
晴れていれば、ここから富士山が見えるようです。
(国師ヶ原から大平方面へ少し登った小屋沢尾根?)
2015年09月01日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
9/1 13:15
晴れていれば、ここから富士山が見えるようです。
(国師ヶ原から大平方面へ少し登った小屋沢尾根?)
雨は殆ど上がった様です
2015年09月01日 13:16撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
9/1 13:16
雨は殆ど上がった様です
道満山頂上です。
展望は有りません
2015年09月01日 13:42撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
9/1 13:42
道満山頂上です。
展望は有りません
道満尾根も楽ではありません
2015年09月01日 14:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/1 14:01
道満尾根も楽ではありません
ここの害獣除けのロックは良く出来ています
2015年09月01日 14:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/1 14:15
ここの害獣除けのロックは良く出来ています
吉祥寺の新羅櫻
2015年09月01日 14:22撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/1 14:22
吉祥寺の新羅櫻
駐車場(中央)が見えました
2015年09月01日 14:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/1 14:24
駐車場(中央)が見えました

感想

最近、マイカー使用の日帰り登山をしていないことを思い出したので、出かけてみることにした。
ついでに雨中行軍も暫くやっていないので、両方出来る手軽な乾徳山に出かけてみた。

・三富徳和の駐車場は、無料で22台+1停められるし、すぐ側にはトイレ等も有り、非常に有難い。着いたときには、地域外のナンバーの車が一台だけ居た。
・駐車場から登山口までの道路も急で、結構高度が稼げる。
・駐車場ではポツリポツリだった雨が、直ぐに本降りになってきたので、登山口でスパッツとザックカバーを装着。
・木々の間からの雨も強くなってきたので、駒止で雨具着用。
・登山道にも水が流れ始めた。
・国師ヶ原で立ったまま食事をしながら鹿を探すが、風も強くなってきた悪天候の為か居ない。
・S1には厳しい条件になってきたので、ザックに入れてAW-120だけにする。
・雨が本降りの割には、乾徳山の頂上や、下の部落はよく見える。

・畳平からの登りは、段々岩が大きくなり、鎖場に。見た目は出っ張り等が丸くなっていて滑りやすそうだが、取り付いてみると非常に良いホールドポイントが有り、鎖は使わなくても大丈夫。
・頂上少し下で、下ってくる青年2人組に出会った。

・当然乾徳山頂上も、登って来た方が少し見えるだけ。雨が小降りに無ったので、風を避けて食事。
・水タレから下る予定だったが、時間が早いので少し先に進んでみる。

・苔むす倒木の多い林の中を進むが、小さなアップダウンや倒木を跨ぎ越す為に脚の上げ下げ運動が多く、以外に疲れる。
・笠盛山で一寸思案。しかし、黒金山まで行くと2時間以上はかかりそうなので、ここから戻ることにした。

・水のタルから国師ヶ原へのルートは、非常に歩きにくい。板状の岩が乱雑に積み重なった様な所へ木の根が多く、滑りやすいことこの上ない。多分雨天時は下りの方が時間がかかるであろう。
・捻るなど変な力は掛けていないのに、右足親指腹に激痛があるようになり、時々踏ん張れないので余計時間がかかる。

・国師ヶ原の高原ヒュッテは超立派。新しいトイレも素晴らしい。中で一寸休ませて貰い出発。
・十字路で鹿を見つけたので、そっと近寄ったが子鹿が怖がって余り寄れない。
・下りは別のルートにするため、道満尾根方向に進む。
・雨が大部小降りになってきた。

・道満尾根は石は少ないが、急斜面の滑りやすい土のルートで、やはりペースが上がらない。
・痛む右足を我慢して漸く下山。
・最後に、駐車場手前の吉祥寺の新羅櫻を見て、今日のハイクは終了。

予定通りに雨中歩行が出来て良かった。(何が??)
尚、乾徳山は雨天向きで無いことが判った。

今日の歩数   ;32,000歩
今日の走行距離 ;210km
今日の実歩行時間;5時間35分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら