記録ID: 7084964
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光 男体山登拝祭(夜間登山)
2024年07月31日(水) 〜
2024年08月01日(木)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:41
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:07
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 0:12
距離 0.5km
登り 0m
下り 0m
2日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 8:59
距離 8.9km
登り 1,202m
下り 1,215m
9:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今回が初めての参加。 この登拝祭(夜間登山)が二荒山神社だけでなく警察官、修験者、自衛隊(宇都宮駐屯地)、赤十字、そして地元の方々等多くの皆さんの協力によって運営されている事がよく分かった。 ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
私もです🙇 二荒山の境内で知らないうちにお会いしていたかもですね😊
当日は天気が良くてご来光が望めましたね😁
鳥居の中心からのご来光がカッコいいです🌞
中禅寺湖に男体山の影がはっきり見えましたね。
これも天気が良かったおかげですね😊 でも下りは暑かったですね🥵
4合目のテントできゅうりの差入れ美味しかったですね!
暑いときの夏野菜美味しいですね!
お疲れ様でした😊
参加されていたのですね。 もう6回目ですか、凄いですね。
私は初めてだったのですが、運良く素晴らしい御来光を拝む事ができてラッキーでした。 加えてその後の影男体山、頭では理解は出来ますが実際に影男体山を見ているとゆっくりと移り行く姿に光と影だなあ〜と。 山頂でしか見られない景色でした。 ところで、隣の法螺貝の修験者の方ですが、私も昨年11月12日の日光山岳トレランのボランティアで参加した折に竜頭の滝でお会いし色々お話をさせて頂きました。 奇遇ですね。
追加コメントで恐縮です🙇
ご来光を拝んだあと山頂を歩いていると、目の前に修験者のお姿が目に入り、恐る恐る記念撮影を申し込みました。すると快く引き受けてくださりました。
また、日光修験の歴史と歩みについてもご説明頂きとても貴重なお時間を頂きました。
こんな偶然ありえるのでしょうか?本当に奇遇ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する