記録ID: 7092352
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 御殿場ルート
2024年08月03日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:39
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,466m
- 下り
- 2,468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:40
距離 21.0km
登り 2,466m
下り 2,468m
5:29
4分
スタート地点
15:09
ゴール地点
天候 | 六合目より下は晴れのち曇り、それより上は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・高低差、歩行距離共に非常に大きいので健脚者向き。 ・天候や標高によって気温がかなり変わる。暑い日は飲み物の用意は十分に。 ・下山時に足を痛めてつらそうな方が多い。登山経験がないor少ない方には、日帰りはお勧めできない。 ・日差しが強いので日焼け止め奨励。 ・大砂走りでは、ローカット、ミドルカットの靴はゲイター必須。私の靴はハイカットなので問題なかった。今回は。 |
その他周辺情報 | ・御殿場口五合目のトレステで、「富士山御殿場口登山道歴史写真展」を開催中。昔の御殿場ルートの写真が多数展示されていて、非常に面白い。ここを見るだけでもお勧め。 ・下山時に立ち寄った砂走館で、500mlペットボトルの水が600円、トイレは300円。値上がりした? |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | 一日中Tシャツのまま登れたのは今回が初めて。長袖シャツとソフトシェルの出番は無し。 |
感想
敗退したのを除けば、通算54度目の富士山登頂。今回は、ノンストップで御殿場ルートを登り切ることに挑戦した。実は、近い将来、自宅から電車とバスだけで御殿場ルートを往復することに挑戦したいと思っていて、いきなり実行するのも不安だったので、まずはトライアルをすることにした。
今年のバスのダイヤでは、始発のバスが8:05に御殿場口五合目に到着し、最終のバスが17:10に五合目を出ることになっている。前回の御殿場ルートの山行記録のペースだと、お鉢巡りをしなければ計算上は可能そうだったが、今一つ不安だったので、今回はいつも通り車で行って、ノンストップで登ってみることにした。ただ、水分と行動食の補給のために時々立ち止まってはいて、腰を下ろす休憩はしないでなんとか登り切った。
結果として、いちおうノンストップで登れたものの、ペースはその分遅かったので、所要時間そのものは前回とほとんど変わらず(笑)。まあ、それでも達成感は大きかった。ただ、本当にすぐに電車とバスで実行したいかと言われると、微妙。それでも、登りが御殿場ルートで下りが須走ルートなら、最終バスが遅いので、余裕でいけそう。こっちのパターンで実行するかも。
そして、今日は珍しく?気温が高く、上はTシャツだけで上り下りできてしまったので、用意していた長袖シャツとソフトシェル2枚の出番はなかった。また、御殿場ルートの過去の写真展も見れて、これがものすごく面白かった。今日は本当に盛沢山な一日だった。そんなわけで、いつになく感想も長くなってしまった(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する