記録ID: 7093405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
扇沢から爺が岳・鹿島槍ヶ岳 キツかった猛暑のロングトレイル
2024年08月03日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:56
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,385m
- 下り
- 2,383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:42
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 12:56
距離 22.2km
登り 2,385m
下り 2,383m
3:18
5分
スタート地点
16:14
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ロングトレイルなので3時すぎにヘッデンスタート。
クマに遭遇しないことを願いつつ暗闇の登山道を淡々と進む。
明け方の気温が低い時間帯のはずなのにとにかく暑い!
風もなく汗だくでペース上がらず。
5時前に夜が明けてきた
クマに遭遇しないことを願いつつ暗闇の登山道を淡々と進む。
明け方の気温が低い時間帯のはずなのにとにかく暑い!
風もなく汗だくでペース上がらず。
5時前に夜が明けてきた
撮影機器:
感想
以前、冷池山荘泊で登った鹿島槍ヶ岳。また行きたくて、今回は思い切って日帰りチャレンジです❗️
夜明け前3時ころに扇沢に到着。さすが、ハイシーズンの週末。この時間ですでに無料駐車場もいっぱいでしたがなんとか隙間に滑り込ませることに成功して幸先良い出だし✌️
そしてこのコースの心配事は何と言ってもクマ🐻です。バッタリ出会わないことを祈りつつヘッデンスタート。でもコース全体を通して気配は感じられず、問題ありませんでした。
それよりも、暑さがとにかくヤバかった〜😅稜線上は風が吹き抜けて、暑さも少しは和らぎましたが、柏原新道や樹林で風が遮られるところはほんと辛かった🥵
一番涼しいはずの早朝の柏原新道もムシムシ、2400mを超える北アルプス稜線とは思えない猛暑の中で鹿島槍ヶ岳までの登りで体力削られた後に冷池山荘から爺ヶ岳への登り返し、ロングトレールはキツかった〜😣💦💦💦
巨大な山塊の鹿島槍ヶ岳へのアプローチや稜線からの眺望は、アルプスの山歩きって感じで最高のロケーション。ここを余裕のない状態で歩くのはもったい。やっぱり泊りで余裕をもって楽しみたいな〜😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する