記録ID: 709501
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 "やっと行けたよー📢"
2015年09月02日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:14
距離 14.9km
登り 1,667m
下り 1,665m
16:48
ゴール地点
天候 | 雨のち⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
感想
「富士山は、登るものではなく 遠くから眺めるもの」 なのかぁ!?
ヤフーの検索画面の広告欄に やたらと出て来る 富士山ツアー広告
いつかは、富士山 いつかは、日本一 いつかは、自分も
それぐらいにしか 思って無かったが 普段は、なるべく人が少ない時を好む 私にとって 人が多い 富士山は、日にちを選ばねば…と
いろいろ調べると 9月の平日ならとか考えて8月28日に申し込む。
やっと行けるよ
高山病とかいろいろ心配事もありましたが 楽しみすぎて テンション上がりっぱなしで… 恥ずかしいくらい
念願の富士山 やっぱり富士山は、偉大な山でした。
天気の変化や 気温の違い 標高 何ひとつ気が抜けない 慎重に心して登る必要があるなぁと実感しました。
今回も 急な 計画でしたが 準備が大切ですよね。
本当に 行って良かった。
富士山には、外国の方がいっぱい 世界遺産 富士山が 外国の方からも愛されてると思うと 少し嬉しいです。
積極的にコミュニケーション取ってみました。(^^♪
そして いっしょにご飯を食べて大阪に帰ったおふたり ありがとうございました。お酒美味しかったデスよね。
日本一の男の仲間入りが出来ました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する