記録ID: 7097043
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
【白馬山麓】涼を求めて栂池自然園へ。
2024年08月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 227m
- 下り
- 229m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:18
距離 7.0km
登り 227m
下り 229m
11:38
ゴール地点
天候 | 曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■復路:栂池高原 12:45=13:03 八方バスターミナル<八方の湯>八方バスターミナル 14:24=14:29 白馬駅 15:00=19:08 町田駅 ◇南小谷駅=栂池間バス時刻表: https://www.vill.otari.nagano.jp/www/contents/1584504509688/simple/OtariSoneiBus_20240401.pdf ◇栂池=白馬駅バス時刻表: https://www.alpico.co.jp/traffic/datas/files/2024/03/21/8361526c3b5fa69cc283cbb98c1e351ad403cbb8.pdf ◇シャトルバス時刻表: https://www.tsugaike.gr.jp/winter/wp-content/uploads/2024/05/2024mountainshuttle.pdf (白馬八方尾根・白馬岩岳マウンテンリゾート・つがいけマウンテンリゾートのゴンドラリフト・リフト・ロープウェイに乗車当日に往復乗車した場合に利用できるバスです。今回はこのバスを利用しました)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■湿地帯は木道ですが、それ以外は山道です。しっかりとした靴を準備した方がベターです。 ◇トイレは途中にあります。 |
その他周辺情報 | ■八方の湯:https://hakuba-happo-onsen.jp/ 八方バスターミナルの前にあります。栂池からバスでバスターミナルに移動して利用できます。 |
写真
撮影機器:
感想
栂池高原から乗鞍岳を越えて蓮華温泉まで縦走して蓮華温泉でのんびりしたいと思いましたが、昼前から雨の予報でしたので、蓮華温泉は諦めて栂池自然園を散策することにしました。蓮華温泉はまたの機会に。以前白馬岳から栂池高原に下って来たことがありますが、下山口に立派な建物が建っていて驚きましたが、それがビジターセンターと宿泊施設でした。そこが栂池自然園の入り口にあたり、いつか機会があれば訪ねて見たいと思っていました。湿原ですので平坦かと思って入っていきましたが、最後の方は痩せ尾根に登るようになっています。観光客の方も沢山訪れていましたが、大変な思いをしたのではないかと思います(8750.359km)。
<参考までに>
■山行記録_2024年<32回/268.2km>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-319322
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する