西穂高(独標)


- GPS
- 06:30
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 590m
- 下り
- 602m
コースタイム
新穂高ロープウエイ第二 7:15
〃 発 8:20
〃 展望台 8:43
西穂高 登山口 9:00
西穂高山荘 10:00〜10:15
独 標 11:30〜10:40
登山道昼食 12:30ごろ
西穂高山荘 13:10〜13:35
新穂高ロープウエイ頂上 14:35
〃 第二 15:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の危険箇所は特にありませんでした。 ロープウエイに近い駐車場は、8時だったか(すみません)にならないとゲートが開きません。 第三駐車場は300円。ロープウエイ切符売り場で払いました。 第三駐車場にはトイレ見当たりませんでした。 新穂高ロープウエイも駅が開かないとトイレに行けません。 (探しよう足りなかった?) 頂上のトイレも少なくロープウエイがくる度長蛇の列です。 西穂山荘にトイレあり 登山ポストあり 下山後の温泉あり。 |
写真
感想
今夏初の山行きは、夫が1970年生まれで40周年記念でロープウエイが無料と言うことでここに決定。
私のチケットは、ローソンで購入。神宝之湯又はロープウエイ頂上のレストランのコーヒー無料券、熊牧場割引などがセットのもの。(結局時間がなく使えませんでしたが)
朝早起きも大変なので、前の夜に家を出発、第三駐車場に車をとめました。20台くらいいたかな。テントの方もいました。
早い時間は、登山目的の方が多く、山ボーイ&ガールもたくさんいました。おしゃれでスタイルもスリムです。おっさんおばはんはには無理かな。列で並んでいて隣の方の会話が会社のボヤキでした。山登りでリフレッシュできるといいです。もう片方は小学生高学年くらいの娘さん親子です。うちの息子にも声かけたのですが・・・。
展望台に行くと、写真屋さんが、「撮ってあげる」と言うので撮ってもらいました。買いませんでしたが。ごめんね。
すっごく眺めがよくって感動です。ここで十分。いやいや登りますよ。
たくさんの人が登ります。
びっくりしたのが、専用のおんぶリュック?に2才1才?位の子を担いで登るお父さん2人見ました。あと、低学年?未就学?の子をロープでつないで登るお父さんと小学3、4年位のお兄ちゃん。お父さん一人ですごい。子供たちも礼儀正しいです。上まで登ったそうです。拍手したい。
先日「ためしてガッテン」で、歌を歌いながら登るとよいと言っていたのですが、おじさんが大きな声で、「長崎は今日も雨だった♪」と歌っていました。
いろんな人がいて楽しいです。
そうそう、虫がたくさんいました。虫除け塗ってましたが、なぜか手のひらが刺されました。(`Д´)ξ
次回は、山荘泊まって西穂高へ。行けるかな?
usavichさん おはようございます。
新穂高ロープウェイって40年も前からあるんですね。自分は1971年生まれなので、無料にならず残念です。
子供も大きくなると、親と一緒に行動しなくて寂しいですよね。うちも高校生の娘はハイキングに誘ってもだめです。2歳の息子を山好きになるように仕込んでいます。
はじめまして, usavichさん。
調度行きたいと思っていた場所なので,情報有り難いです
ロープーウエイは始発でも1時間位前から並ばないと乗れなさそう?!
ですね
帰りも1時間くらい並ばないと乗れませんね
我が家の目標は先ずは西穂山荘までですが,
列になって登っていましたか
今年,行けるかどうか分かりませんが参考になりました
ありがとうございました
ご主人様が40周年で無料とは
これは正しく行くしかありませんでしたね
また50周年の時もやるのかな
私もあと少し残念でした
気持ちの良い山行きで良かったですね
前日17日に山荘に泊まって、
よく18日おなじく独標に登った3人パーティです
きっとどこかですれ違ってますね〜
18日の早い時間は景色も良くて、よかったですよね〜
ちなみに私が1970年生まれで、
ロープウェイ無料でした
teruzo-さん、コメありがとうございます。
40周年惜かったですね〜。残念!
場所や天候により限られたりしますが、2歳だとついてきてくれますね。カワイイ!しばらくかまってもらえますね。でもでも何事も無理せず気をつけて下さいね。私子供の頃どんな山かわかりませんが、落ちたらしいです。おでこに傷残ってます・・・
kayo-piさん、コメありがとうございます。
日記読ませてもらったんですが、子供さん元気になられたのかな?うちの子も小さいとき熱に+喘息、移るやつとか、大変ですね〜。小学校中・高学年になった頃から病院通いしなくなりましたね。行くのは予防接種ぐらいですね。楽になるけど、山にはついてこない。トホホ。teruzo-さん同様、気をつけてね。
yuki_G_Kさん、コメントありがとうござます。
山荘にお泊りでしたか。前日は雨だったようですね。でも日曜日晴れてよかったですね〜
どこかですれ違ってましたね。きっと私たちは登りでひぃひぃ言ってたんだろうなあ(ハズカシ)。
同じく40周年ラッキーでしたね。次は50周年ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する