ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70999
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂高(独標)

2010年07月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
usavich その他1人
GPS
06:30
距離
5.6km
登り
590m
下り
602m

コースタイム

鍋平高原第三駐車場    7:00
新穂高ロープウエイ第二  7:15
  〃      発   8:20
  〃      展望台 8:43
西穂高      登山口 9:00
西穂高山荘 10:00〜10:15
独   標 11:30〜10:40
登山道昼食 12:30ごろ                  
西穂高山荘 13:10〜13:35
新穂高ロープウエイ頂上 14:35
  〃      第二 15:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
道の危険箇所は特にありませんでした。
ロープウエイに近い駐車場は、8時だったか(すみません)にならないとゲートが開きません。
第三駐車場は300円。ロープウエイ切符売り場で払いました。
第三駐車場にはトイレ見当たりませんでした。
新穂高ロープウエイも駅が開かないとトイレに行けません。
(探しよう足りなかった?)
頂上のトイレも少なくロープウエイがくる度長蛇の列です。
西穂山荘にトイレあり
登山ポストあり
下山後の温泉あり。
第二ロープウエイ第三駐車場(300円)。
昨晩に着きました。朝です。空いています。
テントの方もいました。6時ぐらいから出られる方もいました。
第二ロープウエイ第三駐車場(300円)。
昨晩に着きました。朝です。空いています。
テントの方もいました。6時ぐらいから出られる方もいました。
7時に駐車場を出ました。
ロープウエイ近くに止める方は、8時にならないとゲートが開きません。3台くらい並んでいました。
7時に駐車場を出ました。
ロープウエイ近くに止める方は、8時にならないとゲートが開きません。3台くらい並んでいました。
7,8分歩いた所に、ロープウエイ近くの駐車場です。500円です。どっちを選ぶ?
7,8分歩いた所に、ロープウエイ近くの駐車場です。500円です。どっちを選ぶ?
しらかば駅(第二ロープウエイ)です。きれいです。すでに50人くらい並んいました。(階段の所です)
しらかば駅(第二ロープウエイ)です。きれいです。すでに50人くらい並んいました。(階段の所です)
8時20分始発に乗れました。たくさんの人が並んでいます。
8時20分始発に乗れました。たくさんの人が並んでいます。
ここを通る度、○ン寒状態?(夫が言ったんですよ!)みんな、「おー」と言ってました。アナウンスで、山の説明をしてくれるので初心者にはわかり易いです。
ここを通る度、○ン寒状態?(夫が言ったんですよ!)みんな、「おー」と言ってました。アナウンスで、山の説明をしてくれるので初心者にはわかり易いです。
展望台に着きました。遠くに「白さ〜ん」が見えます。向こうも晴れてます。
展望台に着きました。遠くに「白さ〜ん」が見えます。向こうも晴れてます。
初心者にはありがたいい。今日の目的地は独標です。
初心者にはありがたいい。今日の目的地は独標です。
矢印の所です。「なんだかここから見ると、西穂高より低いやん。中途半端な気がする」
矢印の所です。「なんだかここから見ると、西穂高より低いやん。中途半端な気がする」
ドアップ。真ん中のトンガリ。ズームして頂くと人がいます。
ドアップ。真ん中のトンガリ。ズームして頂くと人がいます。
西穂山荘です。ここまでの写真撮りたかったけど列になっていたので、撮れず。森林の中を、始め少し下り、あと上りでした。
西穂山荘です。ここまでの写真撮りたかったけど列になっていたので、撮れず。森林の中を、始め少し下り、あと上りでした。
テント場。
休憩後出発。ここからは、景色が変わります。
休憩後出発。ここからは、景色が変わります。
この花、上まで咲いていました。
この花、上まで咲いていました。
上りきついです。
上りきついです。
目的地が見えます。
1
目的地が見えます。
てんとう虫。君はここで生まれたのかい?
てんとう虫。君はここで生まれたのかい?
石だらけ。歩きにくいです。
石だらけ。歩きにくいです。
のぼりは続きます。周りを見ると景色がとってもいいので気持ちいいです。
のぼりは続きます。周りを見ると景色がとってもいいので気持ちいいです。
上高地が見えます。赤い屋根が帝国ホテルだそうです。年配のご夫婦が「いつか泊まりたいわ」「死ぬまでには連れて行ってやれるかな」って会話してました。
上高地が見えます。赤い屋根が帝国ホテルだそうです。年配のご夫婦が「いつか泊まりたいわ」「死ぬまでには連れて行ってやれるかな」って会話してました。
岩が大きくなってきました。
岩が大きくなってきました。
行き帰りすれ違い、岩登り場が近いです。
鎖も(使わなかったけど)ちょびっとありました。
行き帰りすれ違い、岩登り場が近いです。
鎖も(使わなかったけど)ちょびっとありました。
独標です、2701m。二人で撮りましたが、かっこ悪いので写真はトリミング。
20人位いました。うじゃうじゃです。
独標です、2701m。二人で撮りましたが、かっこ悪いので写真はトリミング。
20人位いました。うじゃうじゃです。
西穂高へ続きます。
西穂高へ続きます。
その奥、ズームすると人がいます。
その奥、ズームすると人がいます。
隣へは、ここを下り、登りです。山ボーイ&ガールがささっと下りて行きます。次回は!おっさんおばはんですけど。
隣へは、ここを下り、登りです。山ボーイ&ガールがささっと下りて行きます。次回は!おっさんおばはんですけど。
帰ります。皆さん岩登りです。人が多くて写真は撮れませんでしたが、岩登りは5分もなかったような気がします。
帰ります。皆さん岩登りです。人が多くて写真は撮れませんでしたが、岩登りは5分もなかったような気がします。
昼過ぎは雲が。
西穂山荘を過ぎ、山小屋を通り過ぎます。ゴールは近い。
西穂山荘を過ぎ、山小屋を通り過ぎます。ゴールは近い。
登山口に着きました。ここに届けポストがありました。
登山口に着きました。ここに届けポストがありました。
神宝の湯は3時半までで、間に合わなかったので道の駅で聞いてタルマの湯にいきました。割引券ももらいました。800円の所600円です。さっぱり。
神宝の湯は3時半までで、間に合わなかったので道の駅で聞いてタルマの湯にいきました。割引券ももらいました。800円の所600円です。さっぱり。

感想

今夏初の山行きは、夫が1970年生まれで40周年記念でロープウエイが無料と言うことでここに決定。
私のチケットは、ローソンで購入。神宝之湯又はロープウエイ頂上のレストランのコーヒー無料券、熊牧場割引などがセットのもの。(結局時間がなく使えませんでしたが)

朝早起きも大変なので、前の夜に家を出発、第三駐車場に車をとめました。20台くらいいたかな。テントの方もいました。

早い時間は、登山目的の方が多く、山ボーイ&ガールもたくさんいました。おしゃれでスタイルもスリムです。おっさんおばはんはには無理かな。列で並んでいて隣の方の会話が会社のボヤキでした。山登りでリフレッシュできるといいです。もう片方は小学生高学年くらいの娘さん親子です。うちの息子にも声かけたのですが・・・。

展望台に行くと、写真屋さんが、「撮ってあげる」と言うので撮ってもらいました。買いませんでしたが。ごめんね。

すっごく眺めがよくって感動です。ここで十分。いやいや登りますよ。

たくさんの人が登ります。
びっくりしたのが、専用のおんぶリュック?に2才1才?位の子を担いで登るお父さん2人見ました。あと、低学年?未就学?の子をロープでつないで登るお父さんと小学3、4年位のお兄ちゃん。お父さん一人ですごい。子供たちも礼儀正しいです。上まで登ったそうです。拍手したい。

先日「ためしてガッテン」で、歌を歌いながら登るとよいと言っていたのですが、おじさんが大きな声で、「長崎は今日も雨だった♪」と歌っていました。

いろんな人がいて楽しいです。

そうそう、虫がたくさんいました。虫除け塗ってましたが、なぜか手のひらが刺されました。(`Д´)ξ

次回は、山荘泊まって西穂高へ。行けるかな?


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人

コメント

40周年記念
usavichさん おはようございます。
新穂高ロープウェイって40年も前からあるんですね。自分は1971年生まれなので、無料にならず残念です。
子供も大きくなると、親と一緒に行動しなくて寂しいですよね。うちも高校生の娘はハイキングに誘ってもだめです。2歳の息子を山好きになるように仕込んでいます。
2010/7/20 6:01
新穂高
はじめまして, usavichさん。

調度行きたいと思っていた場所なので,情報有り難いです
ロープーウエイは始発でも1時間位前から並ばないと乗れなさそう?!
ですねhappy02sweat02
帰りも1時間くらい並ばないと乗れませんね
我が家の目標は先ずは西穂山荘までですが,
列になって登っていましたか ・・・
今年,行けるかどうか分かりませんが参考になりましたconfidentheart02
ありがとうございましたhappy01paper

ご主人様が40周年で無料とはlovelyshineshine
これは正しく行くしかありませんでしたね
また50周年の時もやるのかな
私もあと少し残念でした
気持ちの良い山行きで良かったですね
2010/7/20 9:35
usavichさん、はじめまして
前日17日に山荘に泊まって、
よく18日おなじく独標に登った3人パーティです

きっとどこかですれ違ってますね〜
18日の早い時間は景色も良くて、よかったですよね〜

ちなみに私が1970年生まれで、
ロープウェイ無料でした
2010/7/20 17:59
40週記念
teruzo-さん、コメありがとうございます。
40周年惜かったですね〜。残念!

場所や天候により限られたりしますが、2歳だとついてきてくれますね。カワイイ!しばらくかまってもらえますね。でもでも何事も無理せず気をつけて下さいね。私子供の頃どんな山かわかりませんが、落ちたらしいです。おでこに傷残ってます・・・ とは言いつつ山登り楽しんでいます
2010/7/20 23:02
新穂高
kayo-piさん、コメありがとうございます。

日記読ませてもらったんですが、子供さん元気になられたのかな?うちの子も小さいとき熱に+喘息、移るやつとか、大変ですね〜。小学校中・高学年になった頃から病院通いしなくなりましたね。行くのは予防接種ぐらいですね。楽になるけど、山にはついてこない。トホホ。teruzo-さん同様、気をつけてね。happy01
2010/7/20 23:18
はじめまして
yuki_G_Kさん、コメントありがとうござます。

山荘にお泊りでしたか。前日は雨だったようですね。でも日曜日晴れてよかったですね〜
どこかですれ違ってましたね。きっと私たちは登りでひぃひぃ言ってたんだろうなあ(ハズカシ)。

同じく40周年ラッキーでしたね。次は50周年ですね!
2010/7/20 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら