ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

遅れて来た夏休みは赤岳へ☆行者小屋でテント泊

2015年09月04日(金) 〜 2015年09月05日(土)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
1,412m
下り
1,416m

コースタイム

【1日目】9/4
美濃戸口11:25
美濃戸山荘12:25(休憩15分)12:40
行者小屋16:00
【2日目】9/5
行者小屋5:30
赤岳7:40
赤岳天望荘9:00
行者小屋10:00(休憩、テント撤収1:50)11:50
美濃戸山荘13:35
美濃戸口14:25
天候 9/4 晴のち曇
9/5 晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行きも帰りも)
特急ワイドビューしなの⇒塩尻のりかえ⇒普通列車⇒茅野のりかえ⇒バス⇒美濃戸
コース状況/
危険箇所等
・美濃戸口⇒美濃戸 
1時間ぐらいの林道歩き。車でも入れますが道が良くないのであまりお勧めできない…
・美濃戸⇒行者小屋
南沢沿いを行きます。渡渉点があったり、たまに橋を渡ったり。
・文三郎尾根
最初は樹林帯。ある程度進むと急な階段が登場します。中岳との分岐に出るまでずっと階段がそそり立ちます。赤岳直下は急な岩場のクサリ地帯。ヘルメットあっても良いです。
・赤岳⇒赤岳天望荘
クサリありのガレ場の激下り(汗)逆ルートだとえげつない登り(汗)
・地蔵尾根
こちらも激下り…たまに急な階段あり。階段は狭いので一方通行になります。

文三郎尾根も地蔵尾根も、よくこんなところに道を作ったなぁ…って感じです。
道を、階段を整備してくれた人々に感謝です。
その他周辺情報 美濃戸口の八ヶ岳山荘にお風呂あります。温泉ではありません。利用していないのでわかりませんが、大浴場的なものではないっぽい。500円。モンベルの会員ならタダだったような気がします。
塩尻まで乗ってきたしなの。しなの初乗車でした
1
塩尻まで乗ってきたしなの。しなの初乗車でした
あずさには乗らない…
あずさには乗らない…
こっちの普通列車に乗る。もう113系じゃないのか…
こっちの普通列車に乗る。もう113系じゃないのか…
甲府行き。国鉄フォントがいい味出してる
甲府行き。国鉄フォントがいい味出してる
塩尻駅。JR東日本とJR東海の境界駅。
塩尻駅。JR東日本とJR東海の境界駅。
茅野駅到着
美濃戸口へのバス
美濃戸口へのバス
車窓から八ヶ岳
車窓から牛さん
美濃戸口到着
美濃戸方面に進む
美濃戸方面に進む
長い林道歩き
やまのこ村
赤岳山荘
きのこいっぱい
美濃戸山荘
なにコレかわいい
1
なにコレかわいい
おやつタイム
いざ、登山道へ
右、南沢方面へ
森の中を歩く
たまに橋
きのこ!
またきのこ
ずいぶん艶のあるきのこ
ずいぶん艶のあるきのこ
丸太の橋
空が見えた!
ずっと特に景色のない樹林帯だったのでちょっとテンション上がる
ずっと特に景色のない樹林帯だったのでちょっとテンション上がる
あのトンガリはなんだ?!
あのトンガリはなんだ?!
ヘリポート
行者小屋の文字が!!
行者小屋の文字が!!
またきのこ
やっと、行者小屋到着…
1
やっと、行者小屋到着…
鈴木みきさんのてぬぐい
鈴木みきさんのてぬぐい
このバンダナも鈴木みきさんかしら?
このバンダナも鈴木みきさんかしら?
夜ご飯。メスティンで作る蒸し焼きビーフン
夜ご飯。メスティンで作る蒸し焼きビーフン
ここから2日目。行者小屋から阿弥陀岳
ここから2日目。行者小屋から阿弥陀岳
テント場
文三郎尾根から赤岳を目指します
文三郎尾根から赤岳を目指します
早くもうっすらとガスが…
早くもうっすらとガスが…
阿弥陀岳分岐
八ヶ岳の山々
遠くに北アルプス!槍さま
遠くに北アルプス!槍さま
予習段階で覚悟してた、階段登場
予習段階で覚悟してた、階段登場
霧ヶ峰方面?
行者小屋を見下ろす
行者小屋を見下ろす
すっと階段
横岳方面。ギザギザ
横岳方面。ギザギザ
硫黄岳方面。たいら〜
硫黄岳方面。たいら〜
赤岳天望荘
1か月前に登った、蓼科山
1か月前に登った、蓼科山
ずっと階段、そして赤岳にはガスが…
ずっと階段、そして赤岳にはガスが…
遠くに北アルプスの山々が!絶景ですな〜
遠くに北アルプスの山々が!絶景ですな〜
中岳越しの阿弥陀岳
中岳越しの阿弥陀岳
硫黄岳〜横岳
予習してたマムート階段キタ〜
予習してたマムート階段キタ〜
稜線直下の数段がマムート階段
稜線直下の数段がマムート階段
蓼科山〜天狗岳も見えます
蓼科山〜天狗岳も見えます
分岐まで来ました
分岐まで来ました
階段はないけどまだまだ急…
階段はないけどまだまだ急…
蓼科山にも雲が…
蓼科山にも雲が…
西岳、南アルプス、中央アルプス?
西岳、南アルプス、中央アルプス?
お花もちらほら
去年登った権現岳
1
去年登った権現岳
甲斐駒?仙丈?
ミヤマコゴメグサ
ミヤマコゴメグサ
阿弥陀の左に御嶽山
阿弥陀の左に御嶽山
御嶽山拡大
トウヤクリンドウ
トウヤクリンドウ
チングルマ
キレット分岐
山頂はドコですか?
山頂はドコですか?
あと少しらしい…
あと少しらしい…
クサリありの険しい道
クサリありの険しい道
木曽駒方面拡大
阿弥陀の向こうに乗鞍岳
阿弥陀の向こうに乗鞍岳
びっくり!乗鞍の向こうに、何と白山がうっすら見える!!
びっくり!乗鞍の向こうに、何と白山がうっすら見える!!
南アルプスくっきり。左は北岳?
南アルプスくっきり。左は北岳?
竜頭峰分岐
来た道を振り返る
来た道を振り返る
ナイスビュー
ついに赤岳!
山頂はこんな感じ
山頂はこんな感じ
来ちゃいました
証拠写真。撮っていただきました
1
証拠写真。撮っていただきました
硫黄岳、横岳
行者小屋&赤岳鉱泉
行者小屋&赤岳鉱泉
阿弥陀の向こうに北ア
1
阿弥陀の向こうに北ア
鹿島槍?
大キレット〜槍
蓼科〜天狗
阿弥陀岳山頂ズーーム
阿弥陀岳山頂ズーーム
乗鞍の左、うっすら白山
乗鞍の左、うっすら白山
富士山!
ガスが…
晴れた!
存在感大
天狗岳ズーム
行者小屋
あそこから登ってきた
あそこから登ってきた
ヤマハハコ
赤岳山頂
赤岳天望荘
ホントは横岳方面に行きたいけど…
1
ホントは横岳方面に行きたいけど…
赤岳からの下りはかなり急
赤岳からの下りはかなり急
赤岳天望荘
なんとえげつない登り
なんとえげつない登り
ここから地蔵尾根を下る。地蔵があるから地蔵尾根?
1
ここから地蔵尾根を下る。地蔵があるから地蔵尾根?
先が見えません…
先が見えません…
お地蔵さま
赤岳ドーン
これから行く道
こんな急な所に道を整備してくれた方々に感謝しなきゃ
こんな急な所に道を整備してくれた方々に感謝しなきゃ
またお地蔵さま
階段もあります。狭いため、登りの方も多いのですれ違い待ちしなくてはなりません
階段もあります。狭いため、登りの方も多いのですれ違い待ちしなくてはなりません
クサリ、階段…
下の方は石畳チックな道
下の方は石畳チックな道
小屋はまだか〜
着いた!
賑わう行者小屋。土曜日ですものね〜
賑わう行者小屋。土曜日ですものね〜
おでんの提灯がいい味出してます
おでんの提灯がいい味出してます
マイテント。周りにテントなしの一段下った一等地に張りました。
マイテント。周りにテントなしの一段下った一等地に張りました。
いざ下山。この日は土曜日、たくさんの人たちが登ってきます。
バスの時間が気になるので急ぎ目に下ります。
いざ下山。この日は土曜日、たくさんの人たちが登ってきます。
バスの時間が気になるので急ぎ目に下ります。
美濃戸山荘
お花。名前何だっけ…
お花。名前何だっけ…
林道はかなり早歩きで八ヶ岳山荘。とうちゃこ。
林道はかなり早歩きで八ヶ岳山荘。とうちゃこ。
八ヶ岳牛乳を飲み干す。ウマ〜
八ヶ岳牛乳を飲み干す。ウマ〜
バスの中から見た八ヶ岳
バスの中から見た八ヶ岳
駅で見かけた『はまかいじ』
駅で見かけた『はまかいじ』
カメラ小僧(撮り鉄)に混じり、デカザックをしょったまま先頭車両へ走る
1
カメラ小僧(撮り鉄)に混じり、デカザックをしょったまま先頭車両へ走る
この幕初めてかも…
この幕初めてかも…
これから少なくなるであろう、185系。
1
これから少なくなるであろう、185系。
塩尻乗り換え
これに乗っても帰れるのだが…
これに乗っても帰れるのだが…
こっちで帰ります。ワイドビューしなの
1
こっちで帰ります。ワイドビューしなの
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら