白毛門の駐車場 ガラガラです
2015年09月05日 04:58撮影
0
9/5 4:58
白毛門の駐車場 ガラガラです
やうやう白くなりゆく山ぎは
2015年09月05日 05:33撮影
0
9/5 5:33
やうやう白くなりゆく山ぎは
下も明るくなってきた
2015年09月05日 05:36撮影
0
9/5 5:36
下も明るくなってきた
対岸はガスかぶり
2015年09月05日 05:52撮影
1
9/5 5:52
対岸はガスかぶり
タラタラノセン・・?
何度見ても、「登れる滝なのかこれ」@@;
2015年09月05日 06:00撮影
1
9/5 6:00
タラタラノセン・・?
何度見ても、「登れる滝なのかこれ」@@;
こっちはスカッと青空!
2015年09月05日 06:03撮影
2
9/5 6:03
こっちはスカッと青空!
岩場も乾いて、登りやすい
2015年09月05日 06:32撮影
2
9/5 6:32
岩場も乾いて、登りやすい
1.5時間登って、この高さ
前回、とばしすぎて腿を痛めたので、脚力を大事に、ガマンの登りです><
2015年09月05日 06:33撮影
2
9/5 6:33
1.5時間登って、この高さ
前回、とばしすぎて腿を痛めたので、脚力を大事に、ガマンの登りです><
ありゃー><
2015年09月05日 06:36撮影
0
9/5 6:36
ありゃー><
行く手も、ありゃー><
2015年09月05日 06:53撮影
0
9/5 6:53
行く手も、ありゃー><
涼しくていいけどね!
2015年09月05日 07:00撮影
1
9/5 7:00
涼しくていいけどね!
白毛門山頂前の岩場
ちょっと怖いぞと・・
2015年09月05日 07:08撮影
0
9/5 7:08
白毛門山頂前の岩場
ちょっと怖いぞと・・
平和な道から、唐突にだもんなあ
2015年09月05日 07:09撮影
1
9/5 7:09
平和な道から、唐突にだもんなあ
と登ってみれば、左手に鎖があったじゃないかw
(前回もそうだった)
2015年09月05日 07:10撮影
0
9/5 7:10
と登ってみれば、左手に鎖があったじゃないかw
(前回もそうだった)
めでたく山頂一つ目。
2時間6分 ガマンしたわりには前回より早い。なぜ?!
腿の筋肉はまだ温存、いい感じ!
2015年09月05日 07:11撮影
3
9/5 7:11
めでたく山頂一つ目。
2時間6分 ガマンしたわりには前回より早い。なぜ?!
腿の筋肉はまだ温存、いい感じ!
まだ青いササの葉が散らばっている・・・?
2015年09月05日 07:13撮影
1
9/5 7:13
まだ青いササの葉が散らばっている・・・?
刈ってくれたのね
ありがたい!
2015年09月05日 07:13撮影
1
9/5 7:13
刈ってくれたのね
ありがたい!
・・・刈る前はどんだけ濃い藪だったんだろ、これw
2015年09月05日 07:14撮影
0
9/5 7:14
・・・刈る前はどんだけ濃い藪だったんだろ、これw
青葉に滑りながら、晴れたり曇ったり
2015年09月05日 07:15撮影
1
9/5 7:15
青葉に滑りながら、晴れたり曇ったり
ずっと稜線歩きがつづく。
気持ちよい
2015年09月05日 07:33撮影
2
9/5 7:33
ずっと稜線歩きがつづく。
気持ちよい
この色艶・・ウマソウ!
2015年09月05日 07:38撮影
1
9/5 7:38
この色艶・・ウマソウ!
来た道。
藪がなくなってて良かった
2015年09月05日 07:50撮影
1
9/5 7:50
来た道。
藪がなくなってて良かった
2015年09月05日 07:51撮影
2
9/5 7:51
笠ヶ岳
2015年09月05日 08:00撮影
1
9/5 8:00
笠ヶ岳
でっかいおにぎりを食す。
うんまい
2015年09月05日 08:03撮影
3
9/5 8:03
でっかいおにぎりを食す。
うんまい
カロリーメイトは、箱に入れて持ち運ぶべき(笑)
2015年09月05日 08:12撮影
2
9/5 8:12
カロリーメイトは、箱に入れて持ち運ぶべき(笑)
おおー今日の谷川岳は雲海がみれそうだ。
ってか、これいまから縦走すんのか
完全に対岸の別の山なんですがw
2015年09月05日 08:17撮影
2
9/5 8:17
おおー今日の谷川岳は雲海がみれそうだ。
ってか、これいまから縦走すんのか
完全に対岸の別の山なんですがw
こちらはい感じに翳って、涼しくて歩きやすい
2015年09月05日 08:17撮影
1
9/5 8:17
こちらはい感じに翳って、涼しくて歩きやすい
避難小屋
この6月はここでずっと痛む脚をマッサージしていた。
今回はいけそうだ!
2015年09月05日 08:19撮影
2
9/5 8:19
避難小屋
この6月はここでずっと痛む脚をマッサージしていた。
今回はいけそうだ!
きれいな大草原!
(笹だけど!)
2015年09月05日 08:20撮影
10
9/5 8:20
きれいな大草原!
(笹だけど!)
緩急あり、退屈しない。
2015年09月05日 08:36撮影
0
9/5 8:36
緩急あり、退屈しない。
しかし、長い・・・!
(まだ口にしてはいけない言葉である)
2015年09月05日 08:45撮影
1
9/5 8:45
しかし、長い・・・!
(まだ口にしてはいけない言葉である)
2015年09月05日 08:45撮影
0
9/5 8:45
2015年09月05日 08:46撮影
1
9/5 8:46
2015年09月05日 09:01撮影
0
9/5 9:01
2015年09月05日 09:01撮影
1
9/5 9:01
2015年09月05日 09:02撮影
0
9/5 9:02
朝日岳手前の大岩
2015年09月05日 09:05撮影
0
9/5 9:05
朝日岳手前の大岩
2015年09月05日 09:09撮影
0
9/5 9:09
朝日岳山頂にて。
2015年09月05日 09:09撮影
0
9/5 9:09
朝日岳山頂にて。
日本海側は雲に覆われている
2015年09月05日 09:10撮影
1
9/5 9:10
日本海側は雲に覆われている
木道。
走るしかないわ!(ぇ
2015年09月05日 09:13撮影
3
9/5 9:13
木道。
走るしかないわ!(ぇ
湿地帯なのね
2015年09月05日 09:15撮影
0
9/5 9:15
湿地帯なのね
気分はすっかり雲上人である。
ひれ伏すがよい!というわけではないが。
2015年09月05日 09:22撮影
3
9/5 9:22
気分はすっかり雲上人である。
ひれ伏すがよい!というわけではないが。
あれっ 巻機山いけるの?ここから?
(難路・道なしらしい)
2015年09月05日 09:23撮影
1
9/5 9:23
あれっ 巻機山いけるの?ここから?
(難路・道なしらしい)
雨の名残か、こんなのがあちこちに
2015年09月05日 09:23撮影
1
9/5 9:23
雨の名残か、こんなのがあちこちに
不思議と、歩くところだけは視界がいいので助かる
2015年09月05日 09:24撮影
1
9/5 9:24
不思議と、歩くところだけは視界がいいので助かる
もうすぐ秋かなぁ
2015年09月05日 09:27撮影
1
9/5 9:27
もうすぐ秋かなぁ
雲より高いって、気持ちいい!
フハハハ愚民どもめ!
2015年09月05日 09:28撮影
1
9/5 9:28
雲より高いって、気持ちいい!
フハハハ愚民どもめ!
たまにしか言えないから許してやってください
ほんとにすみません
2015年09月05日 09:29撮影
3
9/5 9:29
たまにしか言えないから許してやってください
ほんとにすみません
ありゃ 巻機山かな・・
先週いったとこだ@@;
2015年09月05日 09:37撮影
2
9/5 9:37
ありゃ 巻機山かな・・
先週いったとこだ@@;
このY字型はもしかして・・・
登れなかった米小沢上部?
うおお もいっかい行きたい!
2015年09月05日 09:38撮影
1
9/5 9:38
このY字型はもしかして・・・
登れなかった米小沢上部?
うおお もいっかい行きたい!
この6月に来たときは、たしか左側にずっと雪渓があって、気持ちよくグリセードを楽しんだ覚えがある。
2015年09月05日 09:44撮影
1
9/5 9:44
この6月に来たときは、たしか左側にずっと雪渓があって、気持ちよくグリセードを楽しんだ覚えがある。
その雪渓は跡形もない。
(楽しみすぎて元の道に戻るのに苦労したとか言わない)
2015年09月05日 09:45撮影
1
9/5 9:45
その雪渓は跡形もない。
(楽しみすぎて元の道に戻るのに苦労したとか言わない)
でっかいキノコ 傘幅10cmくらいか
食える・・?
2015年09月05日 10:04撮影
0
9/5 10:04
でっかいキノコ 傘幅10cmくらいか
食える・・?
お 東電の監視小屋にヘリがきましたよ
2015年09月05日 10:22撮影
3
9/5 10:22
お 東電の監視小屋にヘリがきましたよ
なにやら物資を運んでいる様子。
3回くらいバタバタ往復してました。
荷卸し早い!
2015年09月05日 10:23撮影
4
9/5 10:23
なにやら物資を運んでいる様子。
3回くらいバタバタ往復してました。
荷卸し早い!
なるほど今夜は社員のみなさんで焼肉パーティですか!(違
2015年09月05日 10:23撮影
2
9/5 10:23
なるほど今夜は社員のみなさんで焼肉パーティですか!(違
道の脇にずっと咲いている小さい花・・可憐や
2015年09月05日 10:53撮影
2
9/5 10:53
道の脇にずっと咲いている小さい花・・可憐や
北側・大源太山の勇姿
2015年09月05日 10:55撮影
2
9/5 10:55
北側・大源太山の勇姿
行く末は・・あちゃー><
2015年09月05日 10:55撮影
0
9/5 10:55
行く末は・・あちゃー><
2015年09月05日 11:16撮影
0
9/5 11:16
このへんはまだ視界がいい
2015年09月05日 11:45撮影
0
9/5 11:45
このへんはまだ視界がいい
西からどんどんガスが上がってきているらしい
2015年09月05日 11:52撮影
0
9/5 11:52
西からどんどんガスが上がってきているらしい
蓬ヒュッテ。
たしか3ヶ月前は建築中だったから、ピカピカの新築
営業しており、ジュースなど売ってました
2015年09月05日 11:59撮影
4
9/5 11:59
蓬ヒュッテ。
たしか3ヶ月前は建築中だったから、ピカピカの新築
営業しており、ジュースなど売ってました
同・テント場
2015年09月05日 12:01撮影
2
9/5 12:01
同・テント場
蓬平の分岐。
はっはっは まだ降りないぜ!
2015年09月05日 12:02撮影
1
9/5 12:02
蓬平の分岐。
はっはっは まだ降りないぜ!
白毛門からずっと、藪が刈られており、歩きやすい!
2015年09月05日 12:06撮影
4
9/5 12:06
白毛門からずっと、藪が刈られており、歩きやすい!
と、蓬平を少し越えたあたりで、ガラリと様相が変わる(笑)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2015年09月05日 12:22撮影
3
9/5 12:22
と、蓬平を少し越えたあたりで、ガラリと様相が変わる(笑)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
エスケープルートは歩きやすそう・・・
2015年09月05日 12:33撮影
3
9/5 12:33
エスケープルートは歩きやすそう・・・
武能岳
ここまでの登りで、心の折れる音がしました
2015年09月05日 12:35撮影
2
9/5 12:35
武能岳
ここまでの登りで、心の折れる音がしました
から見た朝日岳方面。
雪渓の名残が4つ、沢にしがみついていた
2015年09月05日 12:36撮影
1
9/5 12:36
から見た朝日岳方面。
雪渓の名残が4つ、沢にしがみついていた
こちらは沢というより連続した滝のよう
芝倉沢でいいのかな
2015年09月05日 12:50撮影
0
9/5 12:50
こちらは沢というより連続した滝のよう
芝倉沢でいいのかな
いよいよガスってまいりました
2015年09月05日 13:12撮影
0
9/5 13:12
いよいよガスってまいりました
茂倉岳
ここまでの登りで、心がくだけちりました。
(しかもごく最近まで「もぐらだけ」と思い込んでいた・・・!)
そしてここで痛恨のルートミス。
茂倉新道に入り込んでしばらく行ってしまった!
ええ、GPSログみて笑ってください
_(:3」∠)_
2015年09月05日 13:52撮影
5
9/5 13:52
茂倉岳
ここまでの登りで、心がくだけちりました。
(しかもごく最近まで「もぐらだけ」と思い込んでいた・・・!)
そしてここで痛恨のルートミス。
茂倉新道に入り込んでしばらく行ってしまった!
ええ、GPSログみて笑ってください
_(:3」∠)_
2015年09月05日 13:56撮影
0
9/5 13:56
そうそう、ここの分岐と勘違いしてしまったのです。
気づいてよかった
2015年09月05日 14:28撮影
1
9/5 14:28
そうそう、ここの分岐と勘違いしてしまったのです。
気づいてよかった
オキの耳、もうそろそろか?!
2015年09月05日 14:47撮影
0
9/5 14:47
オキの耳、もうそろそろか?!
まだまだでんがな・・
これを繰り返す。
2015年09月05日 14:55撮影
0
9/5 14:55
まだまだでんがな・・
これを繰り返す。
よーし、やっとついたどー!
しかし気持ちは既に、肩の小屋の缶コーラにいってしまっている!なぜかもうコーラ飲みたい!
2015年09月05日 15:09撮影
3
9/5 15:09
よーし、やっとついたどー!
しかし気持ちは既に、肩の小屋の缶コーラにいってしまっている!なぜかもうコーラ飲みたい!
トマのみみ!
よし早くコーラ行こう超コーラ!
2015年09月05日 15:21撮影
4
9/5 15:21
トマのみみ!
よし早くコーラ行こう超コーラ!
プッハー (´д`)=3
うんめえええ!
なんでこんな美味いんだろう。ほぼ一気飲みである。
2015年09月05日 15:29撮影
3
9/5 15:29
プッハー (´д`)=3
うんめえええ!
なんでこんな美味いんだろう。ほぼ一気飲みである。
いやぁ歩いた歩いた・・・
そして現実に引き戻される。
すでに脚は腐ってますが、ここから西黒尾根ですか。
_(:3」∠)_
もうやめにしてほしい。
2015年09月05日 15:33撮影
3
9/5 15:33
いやぁ歩いた歩いた・・・
そして現実に引き戻される。
すでに脚は腐ってますが、ここから西黒尾根ですか。
_(:3」∠)_
もうやめにしてほしい。
と、そこの看板に田尻尾根が通行止めとのこと。
雨で一部崩落したらしいです。
2015年09月05日 15:33撮影
1
9/5 15:33
と、そこの看板に田尻尾根が通行止めとのこと。
雨で一部崩落したらしいです。
六月にたっぷりあった、西黒尾根入り口の雪田は跡形もない
2015年09月05日 15:34撮影
0
9/5 15:34
六月にたっぷりあった、西黒尾根入り口の雪田は跡形もない
でっかいまな板
2015年09月05日 15:44撮影
1
9/5 15:44
でっかいまな板
厳剛新道。
名前からしてゴツゴツと険しそうな予感しかしない!
行ってみたいが予備知識無しでいける体力がないw
2015年09月05日 16:08撮影
2
9/5 16:08
厳剛新道。
名前からしてゴツゴツと険しそうな予感しかしない!
行ってみたいが予備知識無しでいける体力がないw
その分岐から見上げる、ザンゲ岩からの激下り
でももし、100万円頂けるなら、喜んで今からもう一度登ります
2015年09月05日 16:10撮影
1
9/5 16:10
その分岐から見上げる、ザンゲ岩からの激下り
でももし、100万円頂けるなら、喜んで今からもう一度登ります
乗せて降りてくださいませんか
2000円しかないけど・・・
2015年09月05日 16:12撮影
3
9/5 16:12
乗せて降りてくださいませんか
2000円しかないけど・・・
森に入ってからが長いよ西黒尾根
もう膝がガクガクですよ
まじで勘弁してください
2015年09月05日 16:26撮影
2
9/5 16:26
森に入ってからが長いよ西黒尾根
もう膝がガクガクですよ
まじで勘弁してください
人生、どんだけ折れてもやり直せる
しっかり見習わねば
2015年09月05日 16:53撮影
3
9/5 16:53
人生、どんだけ折れてもやり直せる
しっかり見習わねば
森の下りを1時間。目に入った汗が染みる・・・
永遠に感じる苦行であったがこれでやっと馬蹄形おわりー!
じゅうぶん満足です。
もう、しばらくはやらない方向でいいです(笑)
2015年09月05日 17:18撮影
6
9/5 17:18
森の下りを1時間。目に入った汗が染みる・・・
永遠に感じる苦行であったがこれでやっと馬蹄形おわりー!
じゅうぶん満足です。
もう、しばらくはやらない方向でいいです(笑)
ノムさん馬蹄おつかれさまでございます。
休憩いれて12時間ちょいって速くないですか。
いつもエノスレにあたしゃそんなに歩けませんとか書き込んでいる割にはサラッとロングや岩稜をこなしてしまうのはかなり危険な香りを漂わせていますね。
あ〜ここにも恐ろしい人が・・・
やばいやばい
えの隊長、ありがとうございます!
ヤマレコを拝見していると、白馬から日本海まで歩いちゃう人とかがいて、おおーすげぇ!って触発されるんですよ
どこまで自分の体をいじめることができるか?その先にどんな快感があるのか?
ふと、そんな考えに囚われることが・・・ってそれ本物のドMやん!
ワタシがこんな風になったのはきっと魔道会の影響
こわいこわい((((;゚Д゚))))
隊長のコメ、ノムさん馬鹿おつかれさまです、に見えました。爆
たしかにコレやっちゃう人はバカって言われちゃうかもしれませんねあははは。
カッパも去年2週連続(トクイなんです2週連続モノ、いやただしつこいだけですあははは)で挑戦してなんとか達成したんです。1回目は何を隠そう蓬峠で土樽に下りました!
いやーしかし今年のノムさんは奥穂西穂往復、とか高速馬蹄攻略、とかものすごいブッ飛びようでとても楽しませて頂いております。タイムだってめちゃんこ早いですよねこれ!茂倉の避難小屋まで偵察行ってるのにカッパとタイム変わりません!!
トンデモハイカーになりつつあるのですか?それとも元からトンデモなんですか?いい加減に教えてください!
それでも色々と思い出させてくれる、よいルート(私にとっては)でしたね!
おつかれさまでしたー!
あ、どうも馬鹿ですYO! |ョ゚д゚*)チラッ
HAHAHAカッパちゃん毎度あり!
てかカッパちゃん馬蹄形2週トライ・・・!やってダメなら翌週にきっちりチャレンジするとか、心折れるとかないのかぃすげぇよ
まあ、行けるかどうか判らなくても結局、「行きたい」と思ったら、もう行くしかないんだよねー。(私にはたいしたことはできませんが)
そこを歩ききって満足げに笑ってる自分を、まぶたの裏に描いちゃったわけだから。
ただ、自分にはこれ以上は無理と思ったら、引き返せばいいんです。
なんてかっこつけてる間に、どんどん待ちに待った冬の気配が近づいてまいります。
おっといけねえ、さっさとゆるふわ山行に切り替えじゃー!
今期の目標は、山でおねいさんとビール。これで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する