記録ID: 7124169
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2024-08-11 高尾山!(^^)(稲荷山コース〜高尾山〜蛇滝)
2024年08月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 481m
- 下り
- 494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 2:55
- 合計
- 7:49
距離 12.1km
登り 481m
下り 494m
16:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復)高尾山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所はありませんが、年齢からくる体力の限界から下りは慎重になります。 ・暑いので、凍らせたお茶多めがベストです! |
その他周辺情報 | 高尾山駅近くに、居酒屋「銀次」があります! |
写真
感想
月末に立山登山を予定してるので、ルート・山小屋等の最終確認のため、高尾山に
登りました!
予報通り暑かったですが、稲荷山コースの上りは風もあり、想像以上にはきつくは感じなかったです!
でも、水分不足か、最後の階段では足にきました!
暑い中でしたが、やはり三連休の中日のせいか、賑わってました!
薬王院ではレンゲショウマの花ををニ凛ほど見ることが出来ました!(^^♪
下りはイワカガミを見たくて蛇滝コースにしましたが、残念ながら終わってました!
高尾山駅までの道のりは風もなく暑かったです!
その分、締めの🍺はあっという間に吸収!(^^♪
暑かったので、休憩時間を多めに取り、無理なく行動出来たのが良かったです。
立山の最終確認も出来たし、何よりも暑さに負けず無事で終われて良かったです!
後は立山の天気を祈るばかりです!✎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
こんにちは♪
高尾山お疲れ様でした〜😊
すごい人ですね💦💦さすがに木陰は大人気💦とにかく暑い❗️🫠ので水分補給は大事ですが重くなるので悩ましいところですよね😓
冷やしとろろ蕎麦❗️めちゃめちゃ美味しそう〜✨ もっとおいしそうなのが生ビール🍺‼️
やっぱり暑い日はビールですね♪
お疲れ様でした〜!
月末の立山 どうぞお気をつけて行ってらしてください☺️レコ楽しみにしてます⛰️
コメントありがとうございます。
猛暑が続いてますね!
ほんとは夏山は高い山がいいのですが、立山の最終確認で近場の山にしました。
ほんと暑くて水分とっても、直ぐに汗に代わります。(笑)
凍らせた麦茶も頂上までギリギリでした!
冷やしとろろ蕎麦は初めてでしたが、美味しかったですよ。
かき氷も食べたかったのですが・・
月末の立山の準備も整いました!
後は天気を祈りながら待つばかりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する