記録ID: 7124448
全員に公開
ハイキング
比良山系
どこも混雑 武奈ヶ岳
2024年08月11日(日) [日帰り]
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,318m
- 下り
- 2,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 7:23
22:55
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
本番はここから、帰りの京都線最終電車はまさかの激混みで、もう夏の比良には行けなくなりそうなトラウマですが、天気が良かったらこんな感じの星空でしたの写真を撮りたいです。
でもどなたかが撮ってくれるから行かなくて良いよね。
ルート8848まであと約6,500m(現在2.5合目地点)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
カモシカのような美しい跳ね方で降りてこられた姿に、しばしみとれてました。
山から下山ですか?と一瞬声かけようとしたのですがJR時間が気になり躊躇。
ひと声おこえかけすれば良かった〜(><)
この時期の超人的な武奈2本、大変おつかれさまでした。
坊村から電車に乗ることだけで頭いっぱいの人(いつも?)で、そんなに急がなくても最終的に間に合うのですが、愛嬌もない挨拶になってしまいました。すみません。
夜の比良は人気、警戒レベルもゼロゼロなので意表を突かれてます。
実のところヘッドライトの光でほとんど見えておらず、すれ違いざまに鈴の音が聞こえて今から登り始めなんだ、比良駅から単独となると相当なベテランさん、それどころか本物のご来光エキスパートでした!
山頂3:00すぎに到着され、本来であれば一番綺麗な時間帯ですね。
最後まで残る星空と太陽の力強さを感じる比良の夜明けをご覧いただきたかった、本当に痛恨の極みです。
私は久しぶりのガスガス効果抜群だったのか内容の割にすごく疲れた感じがして、空虚感に苛まれてます。
これではとても目標には届かないので最低限、武奈5本は出来るように頑張りたいです。
比良は登るより降る技術を磨くことでさらに歩けそうですね。
私は山の日は毎年特に意識していないのですが、今年はたまたま武奈ヶ岳に行くことになりました。
時間帯は全く違ったようですが、またCapさんと同じ日に山頂に立てたことがとても嬉しいです。
最高の山の日になりました☆☆
私が登頂したのはそれほど早い時間では無かったと思いますが、山頂にいたのは2組のみ。
お天気も良かったのに。
やはりイン谷口の駐車場閉鎖はかなり効いているようですね。
陽が沈んだ後も日中の暑さがしっかり溜められていて暑いですよね。
それとも山の中はすぐに気温が下がるのでしょうか。
坊村からの登り返しでこの時期に武奈2本!
お疲れさまでした。
私も山の日には虫に集られ、何度荊の道に飛び込むんだと分かっていても当日になれば登りたい気持ちが勝るのですよね。
当然アブ、ブヨいっぱいな武奈ヶ岳にローゼンさんが真夏の暑さに立ち向かう姿、優しい気持ちに引っ張られガスガスの大ダメージもすっかり癒してもらい、ありがとうございました。
山頂を一瞬でスッキリ晴れ渡るメモリアルデーに変えてくださったような私も同じ日に登れてとっても幸せな気持ちです。
感謝の気持ちを込めてたくさん恩返しさせていただきますね。
土砂崩れ後のイン谷口は一気に静寂になってしまいクルマで来られる方が多かったのですね。
マイナーとメジャーが交錯しているけどやっぱり魅力がないのかな。
無限に続く思い出を作った場所が、いずれ荒れ果て故郷がなくなりそうで寂しいものです。
日中のカンカン照りからすれば夕方頃の直射日光が弱まるだけでだいぶ動きやすいですね。
また一気に登れば気圧差で気温が下がり涼しく感じます。
標高の低いところは短時間に済ませるがミソですね。
日焼けや虫対策に長袖、全身ビチョビチョですが稜線付近は風に吹かれて良い感じです。
ちなみに梅雨前から現在までの約2ヶ月以上、雨天土日の日付が変わってもほぼ毎日公園に通い続けラストスパートのような粘る体力が付いたような不思議な感覚があるのです。
この効果が無駄にならないように次回のレコ(できたら3本)も頑張りますね。
いつも温かいお言葉、たいへんありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する